1―8 家族でも、相手の心の底までは見えない

美佳みか―! 洗濯物は洗濯機に入れたー? 前、部屋に脱いだままにしてたでしょう!」

 洗面所から浩美ひろみの声が響いてくる。洗濯機を見て思い出したのだろう、歯磨きをしながらしゃべっているようだ。


 家の中とは言え、娘の粗相を大声で言わないでほしい。外にでも聞こえたら恥ずかしいではないか――という心の内は飲み込み、

「入れたよー!」

 美佳みかは手短に返事すると、食卓に出してもらった夕食に箸をのばした。お腹がすいて仕方がない。


 まず生姜焼きを頬張る。温め直したため肉は少し固いが、甘辛いタレがよく絡んでいて美味しい。母の作る食事はみんな絶品だ。二口目はご飯も口に入れて一緒にかんでしっかり味わう。みそ汁をゆっくり飲むと、体の芯から温まるようでほっとした。


「カバンの中にも入れたままにしてないか」雅也まさやが今度はアイス片手に横を通り様、イタズラっぽく質問する。


 美佳みかは箸を止め、しっかり記憶を探ってから返答した。「今日は体育なかったからダイジョブだよ」

 以前、体育の授業後に脱いだ体操服をカバンに入れたまま一晩置いてしまったことがある。気づいたのは翌朝で、母に怒られた後も一日中カバンから汗の匂いがしないか気にする羽目になった。繰り返してはならない過ちだ。


「母さん、お前を心配してご機嫌斜めだから、怒らせないようにな」

 兄の提言に、妹は「なるほど」と思う。浩美ひろみは機嫌が悪いとささいなことでお説教を始めることがあるため、確かにを入れないよう気をつけなければならない。


 と、危険要素を思いついた。

「じゃ、お父さんピンチだね」

「あ、確かに」


 今日は金曜日。会社勤めの父のとおるが「のみ会」で遅くなる日だ。父は普段からおっとりしていて、几帳面で早口な母と話のテンポが合わず怒らせることがあるのだが、彼が酒に酔った時は特に一触即発の確率が高まる。靴を雑に脱いだだけで怒号が飛ぶかも知れないし、父の分のおかずは既に冷蔵庫に入れてあったから、万が一「食べる物ある?」などと言おうものなら「知ってたら出しておいたのに!」と背中をはたかれる可能性もある。


 口の中のポテトサラダを飲み込んでから結論を述べる。「早く部屋に行ったほうがいいね」

「そだな」


 兄が肯定した時、当の母がリビングに戻ってきた。

 彼女はこちらを見た瞬間、眉間にシワを寄せる。

 兄妹に緊張が走った。


「どしたの」雅也まさやが怖々と尋ねる。

 と、

「アイス食べてんのね」母は間もなく表情を戻した。「お腹壊さないようにね」


「ダイジョブだよ」雅也まさやが笑って応じる。「心配してくれて、ありがと」

 後半に気遣いの言葉まで添えた。流石だ。


 美佳みかも母の機嫌を取るつもりで、食事を終えた後は自分で皿を洗った。

 その間に兄は「勉強しなきゃ」と残して2階の自室へ行く。高校3年生は受験勉強で忙しそうだが、さっさと退散しようという魂胆もあるのだろう。


 午後10時。父はまだ帰ってきていない。


 自分も自室に籠もるとしよう。

「私も塾の宿題するー。おやすみ」

「そう。歯磨くのよ。おやすみー」

 恐るべき母は、ヨギボーに体を預けてテレビを見た体勢のまま気の抜けたような声で返す。つい先ほどの剣幕から打って変わって怠けた姿だ。


 娘は笑いそうになったが、なんとか耐えて「はーい」としっかり返事はしておく。


 一見無害そうでも油断は禁物だ。

 家族でも、相手の心の底までは見えない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る