作品を完成させるのはとてもえらいことなのです

 はい完結。『エステファニア・ヴィラロボス』でございます。


 またひとつ、誰も読まず、読みたくもならない作品をこしらえてしまった。ふふふ。でも作品を完成させるのはとてもえらいことなので、みなさまにはちゃんと褒めてもらいたいですね。褒められるの大好き。いやアンタそうじゃないダロ、ちゃんと内容を褒めやすいもん書けやって話かもしれませんが、そういういじわるなのはぜんぜんだめです。完成させたらえらい、それだけでいいじゃないですかもう(伏し目がち)


 内容ね。ここであのつまらないダジャレをかますほど中身空っぽではございませんが、私は自作について語ろうとすると自分のプリミティブなモチベーションを俗っぽく劣化したかたちであらわしてしまう悪癖がありますので、当該作品にかぎらず、あれこれ解説めいたことは今後一生涯書きませんっ。


 ただまあ……なんでしょうね、創作にあたり、エンタメ路線撃沈→ひとりよがり爆走モードの奇作『麗しの巫女姫』も含めて、なにかしらの観念(しょうもない例をあえて挙げれば愛とか正義とか?)を俎上そじょうにのせてなんて言うような作品には絶対にしたくないゾっていう思いがありますし――つまりそういうふうに、物語に自分の主義思想を代弁させることはしないゾって思いがあるので――、登場人物の性質や出来事の性質、結末のありさまなどを受け取って、村上春樹の奥さんみたいに「この作品の教訓は?」なんて言い出しちゃう読者さまらから、ややもすると「(この作者は)けしからん!」みたいな感想を抱かれるかもしれず、相性きわめて悪しかもしれません(長いけどめっちゃ早口で)。要するに、小説に対するスタンスがたぶんぜんぜんちゃうんねん(もちろんどっちが正しいとかではないです)。それでもまあ、なにをどう言われても「Yes. You're right.(なんか作業しながら、すごくイイ発音で)」ですけど。自由にお読みくださいな、と。作者なりになんかあるのだとしても、こっち側からあれこれ言うのも不格好ですし。


(追記)↑ここの文章とっても読みづらいしアレですがテキトにうまいこと、彼方が悪いコにならないように咀嚼しておいてください(何様)


 作者の執筆後感想的には、全5話の『エステファニア・ヴィラロボス』で書いていてもっとも楽しかったのは第2話と第4話ですね。一人称だと語り手と作者との相性みたいなものがどうしても生じますので。もちろん、考え方とかでなく、言葉の相性です。考え方はその語り手のものであって、作者のものではありませんからね。


 今回は途中めっちゃ期間開けちゃったけども、おおむねプロットどおりに、想定内の文量でしっかり書けたから、もの書く人としての経験値は上がったなあって感じ。いまくらいのスキルで『麗しの巫女姫』にチャレンジしたかったですね。


 あ、そうそう。『麗しの巫女姫』ですが、題名からは「Transcripiton Victims」を抜いて、冒頭にずらし込みました。スッキリ。


 はい。あとですね。掉尾とうびを飾るべきトピックといたしまして、このわけわかエッセイもどきにまた☆をいただきましてっ……!


 佐古間さん、大田康湖さん、ありがとうございます!


 一時期☆評価なんていらんわモードでしたが、いまは逆にそれが恥ずかしくなって平常モードです。普通にとってもうれしいです。あ、これはもちろんくれくれアピールじゃないからっ! そういうんじゃないからっ!(顔真っ赤にして遠ざかりつつ)


 ほんじゃまたね!

 また文章変かもですがー気づいたらなおしますんでー(遠のいていく声)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る