5-5.わたしのこがね

 脳裏に加賀男かがお、そしてこがねの姿を思い浮かべて一秒もない。


「ついたよ」


 ハナミに声をかけられ、真鶴まつるはそっと目を開けた。


 草木の匂いがする。ナラやブナだけではなく、カシワやクスノキ、樫の木などが乱雑に、無作為に生い茂る山の中にいた。


 淡く輝くカタクリやクチナシなどの花と木々は、近付く暴風に、怯えるようにして小刻みに震えていた。


『怖いよぅ、星帝せいていさまが怖いよぅ』

『逃げたい。ここから今すぐ立ち去りたい』


 木花の念が聞こえる。そこら中から響き渡る念話は強く、大きい。ともすれば頭の中を埋め尽くすばかりの悲鳴に、真鶴まつるはただ、かぶりを振る。


「この山を越えたら、星帝せいていの旦那の屋敷と天岩戸あまのいわとがある」


 真鶴まつるから手を離したハナミの声は、緊張のためか強張っていた。


「結界はあくまで霊気れいき邪気じゃきを防ぐものさ。でかい木々や瓦礫、そういったものから守るすべを屋敷は持ってない」

「はい。天乃あまのさまのためにも、ツキミさんのためにも、ここで止めなくては」

「アンタ、どうやってあのオロチを止める気だい?」

「わたしは天乃あまのさまの霊気れいき、分身に名をつけたのです。こがね、と。天乃あまのさまのお姿を見た限り、一つだけ、瞳と体の色が違う部分がありました」

「それがその分身ってわけだね。で、どうする」

「木々の皆さんに力を貸していただきます。天乃あまのさまのお側で、声をかけ続けようかと」

「声が届くかどうかもわかんないよ、ありゃ。いくら名付け親とはいえど」


 ハナミのため息に、真鶴まつるは何も答えず背後を振り返った。


 ヤマタノオロチが段々と、町を壊してこちらへと近付いている。銀冥ぎんめいとらんの姿はとうになく、力を使い果たしたものだと考えられた。


「変わる、勇気」

「ん?」


 オロチを見つめ、真鶴まつるは吐息と共にささやく。


「変わることには痛みを伴うと、わたしの姉が言っていたのを今、思い出したのです」

「食べられることを想定してんじゃないだろうね」

「いいえ。天乃あまのさまに誤解され、苦しくて、辛くて……痛かったのです、この胸が」


 らんたちの様子はここからでは確認できない。他の蜘蛛たちの姿も、同じく。


「痛みがわたしを変えてくれました。何もできない、何もしようとしていなかったわたしから」


 オロチの全貌が見えてくる。まっすぐ、山を飲みこむ勢いで差し迫る加賀男かがおに、真鶴まつるは微笑んだ。


「わたしにはなんの力もないけれど、天乃あまのさまを思う心だけは誰にも負けません」


 言い切っただけで、気持ちが高揚こうようするのを感じる。体がほてり、鼓動が高鳴る。


「……いいさ、好きなだけやってごらん。オレはただ、見ててやるからさ」

「ありがとうございます、ハナミさま」


 答えて目をつぶると、今までの出来事が走馬灯のように駆け巡った。


 優しく抱き留められた事実。髪をく手の温もり。たわいのない会話に、食事を喜んでくれたときの微笑み。どれもが今現在のことのように、ありありと思い出せる。


 真鶴まつるは両手を組み、ざわめき、梢と葉を揺らす木々へ声をかけはじめた。


「木々の皆さん、お願いです。わたしに力を貸して下さい」

『頼みってなんだいな、こんな大変なときにさ』

「わたしをどうか、天乃あまのさまの側まで運んで下さいませんか?」

『何を無茶なことを! そんなことしたらなぎ払われちゃうじゃないか』

「このままでも、きっとそうなるはずです。わたしは皆さんを助けたい。天乃さまをお救いしたいのです」


 だめだ、いやだ、逃がせ、ここから出して――


 否定と困惑の念話だけが返答として脳内に響く。


「お願いです。わたしを運んで、天乃あまのさまの下に」


 それでも心から必死に頼む。この事態を収拾するためではなく、加賀男かがおにただ、思いの一つを伝えるためにと。


 オロチから伝わる地響きが、地面を揺らす。必死に両足へ力をこめ、ただただ真鶴まつるは念じ続けた。


「誰か、お願い。わたしを……」

古野羽このはの娘っ子』

「樫、さま?」

『ワシらの力を汝に貸そう。ここで無闇に手折られるのも、無念というもの』


 しわがれた声に、真鶴まつるはそこで目を開け周囲を見た。


 ざわり、ざわりと音を立て、樫たちが梢や葉を大きく伸ばしていく。


 左右へ上下へ、寿命の全てを使い果たそうとするように。くねった枝の数々は、まるで鳥籠とりかごのように真鶴まつるの体を包みこむ。


「……お願いします、樫の皆さま」

『よく掴まっているがいい』


 真鶴まつるは足を枝の一つにかけ、眼前の梢を掴んだ。樫の鳥籠とりかごは折れることもなく曲がることもなく、安定した土台となって宙へゆらりと浮く。


 木々の異変に、だろうか。それとも別の要因があるのか――


 オロチの首が一斉に、真鶴まつるの方を向いた。


 背筋が寒くなる。恐ろしいと思う心が、無意識に瞳を見開かせる。息が荒くなり、ただ眼前のオロチを、すくんだまま見つめることしかできない。


天乃あまのさま」


 それでもするりと言葉が出た。オロチが止まる。七つの頭は今にも、目の前の獲物を、真鶴まつるを食らわんと、ホオズキ色の瞳をまたたかせていた。


 だが。


「……天乃あまのさま」


 一つの頭、金色の瞳を持った漆黒の頭頂だけは、子どもがそっぽを向くように視線と顔を逸らす。


 今更何をしに来たと、問われた気がした。


 足が震え、手の先が冷たくなる。


 怖いという思いも、恐ろしいという気持ちも、本能がすくむ恐ろしさも確かにあった。


 それでも、微笑む。心の底から偽りのない笑みを浮かべ、オロチに――いや、加賀男かがおへ両手を差し出した。


 樫でできた鳥籠とりかごが、蓮の花のように割れる。真鶴は道となった枝の上を歩きながら、漆黒の頭へと近付いていく。


 恐ろしいけれど、怖いけれど。慕う人のことは全て、受け入れたい。


「あなたさま……いいえ、さま」


 視線を合わせようとしないこがねの前で、はじめて名を呼ぶ。こがねが、その金の瞳を見開いた。真鶴まつるを見る。驚いたように、それでもどこかまだ、ねているように。


 真鶴まつるの心臓は破裂しそうだ。脈打ち、全身が火照る。目の前が明るくなる。笑みが浮かんでやまない。


 深く、笑む。


 とろけゆくように。


 誰よりも幸せであるように。


「わたしは、あなたさまだけを、お慕いしています」


 樫の道、その最先頭へおもむき、漆黒の頭へと身を寄せた。


 冷たい感触。さらさらとした、馴染みのある肌触り。


 もう怖くない。不気味でもない。そう、一体何を怖れるというのだろうか。


「帰ってきて下さい、加賀男かがおさま――わたしの、こがね」


 高揚こうようした胸のままささやいて、牙の生えている箇所へと、ためらうことなく口付けした。


 全身が震えた。喜びという感情に支配される。動悸がし、体中が熱い。


 背筋に何か、形容のしがたい思いが駆け上がってくる。


 オロチが光に包まれた。それはみるみると真鶴まつるの目の前で、人の形にとって変わる。


 望月もちづき――満月の赤さが少しずつ、清浄な白へと変容していく。


 漆黒の光にそっと抱きついて、口ずさむ。


「……喜び笑むはサクヤヒメ あなたさまに向けるのは 花ざかりのはかなき一生」


 家伝の祝詞のりとではない。ただ一つ、今の思いを口にするとしたら、そう思って発した途端だった。


 ざわりと髪の毛が、揺れる。鳥肌が立ち、髪の毛先までもが痺れた感覚に陥った、直後。


 樫の若苗に、桃色の花が咲く。銀の花粉を撒き散らし、ツバキにも似た形をしたそれが、弾けた。


 町へ、山へ、壊れたありとあらゆる場所へ散った花びらが降り注ぐ。星屑よりも、流星よりも遙かにまぶしく、きらびやかに。


「……真鶴まつる


 呆けながらそれを見ていた真鶴まつるを正気に戻したのは、ただの一声。


 静かに顔を上げた。泣きそうなおもての加賀男かがおがいる。


 大島紬おおしまつむぎの着物を着て。ためらいがちに、真鶴まつるの肩へ手を載せて。


真鶴まつる……」

「お帰りなさい、加賀男かがおさま」


 真鶴まつるは笑む。笑顔を知った幼子よりも遙かに、純粋に。


 銀の花粉と桃色の花びらが舞い散る中、強く、今までにないほどの力で加賀男かがおに抱き締められた。


「愚かな俺を、許してくれるか」

「あなたさまは……愚かなどではありません。命の恩人で、わたしの一番大切な方です」

「これからも俺の側にいてくれるか、真鶴まつる

「はい。もちろんです」

「俺は……俺は、君だけを思っている」

「わたしもです、加賀男かがおさま」


 自分を抱き留める腕に、いや、それを越えて背中へと手を回す。


 同じ、鼓動だ。加賀男かがおの胸の音は相変わらず、自分と同じでとくとくと響いている。


 片手で頬を持ち上げられた。真鶴まつるは目をつぶり、懸命に背を伸ばす。


 そして、唇が重なる。


 その口付けは、唇の感覚は、まぎれもなく忘れがたいあの日と同じものだ。


「……はじめてがあなたさまで、よかった」


 真鶴まつるが言うと加賀男かがおは微笑む。


 彼の頬は紅潮していた。真鶴まつるは嬉しく思う。自分の頬も、ほんのりと赤らんでいるのを自覚しているからだ。


 抱き合う真鶴まつる加賀男かがおの影に、桃色の花弁が舞い散った。銀の花粉もとめどなく散らばり、白に戻った月明かりに輝いている。


長雅花ながみやばな


 ぽつり、と加賀男かがおがささやく。


 真鶴まつるは再び彼を見上げ、それから周囲を確認した。


 舞い散る花の花弁は桃色だ。銀の花粉が砂粒のようにきらめいて、やまない。


 二つは淡く輝きながら、町や山へと降り注ぎ続けている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る