その4-黒原さんside

 あの後は普通にお風呂に入り、「私はサウナーよっ」と言いながら入ったサウナは3分でで出た。それなのに、弓木さんはしっかり水風呂は入っていた。じゃあサウナの意味はあるのかな?


「はぁ…今日私は何しているんだろう…」

 放課後スーパー銭湯に行くのは、私にとってかなり珍しいことだ。家と学校の往復飽き飽きすることはないけれど、こういうのも楽しい。とはいえ、これを弓木さんにそのまま言ってしまったら、弓木さんを調子に乗せることになってしまうけれど。脱衣所で体を拭きながら思う。


「ほぅ…オレンジですか…」

「ホラ絶対これが目的じゃん…何で2回目も言うのよ…」

「あと、言うまでも無いけど、スタイル抜群ね。言うまでも無いけど」

「でもそれ言うの2回目だよ…」

「Cカップかしら…?」

「えぇ…Dカップですね…」

「あぁ…あら…あぁ…」

「あの…弓木さん全裸でずっといるんじゃなくて、早く服着なよ…」

「まぁまぁまぁ」

「いや、まぁまぁまぁじゃなくて…」

 なんでこの場に及んでヘラヘラしているのかわからない…。


「私さ、テニス部でエースやってるんだけどさ」

「えっこの期に及んで身の上話始めるの…?ていうか自分でエースって言っちゃうんだ…」

「エースってほぼ役職名のようなもんじゃん?」

「そうなのかな…」

「そうだよ、皆私に期待してるし。でもさ、私の何に期待しているのかイマイチわからないんだよね」

「はぁ…」

 楽器の上手さで言うと私は中の下くらいだから、吹奏楽部において私に立場はあまりない。


 何事も、技術の話と、人としての話が、どちらともついてまわる。どちらにも振り切れていない私は、行き場を失い、空気と化す。


「でもさ、私全然部活の子と仲良くないんだよね。休みの日にスイパラとか行ってみたい」

「そうなんだ」

「別に仲間外れにされてるとかじゃないんだけど、皆で一緒に~っていうこともないから、各々仲良しグループで集まってて、で、自然と皆帰ってって、私は私で真っすぐ帰って」

 弓木さんは、周りの空気をゆがませる力がある。さも当然のように、重力にひっぱられて、その状態がさも当たり前であるような。


「一緒についていけばいいじゃん」

「となると、そこまでのやる気は無いんだよね」

 弓木さんは、人と違う世界を見ている。視線がいつも遠い。


「結局あんまり同世代の子が好きじゃないのかもしれないね」

「そうなのかな…」

「まぁ部活の話はするけど、普通の話?そういうのが、あんまり楽しいとは思わなくて」

「あまり全裸で語られても…」

「どうでも良くない?誰それが誰ちゃんと付き合ってるとか今度の期末試験がどうとか、どうも盛り上がらないんだよね。あっ、黒原さんは違うよ」

「はぁ…」

「結婚式もスピーチしに行くからね」

 ほぼ今日初めて話すようなものだけど…


「結局はさぁ、黒原さんもそうだけど、人を信用していないんだよね、あー冷たい冷たい」

「あの…私を勝手に巻き込まないでいただきたいのですが…」

「あれ?そうなの?」

「そんな新鮮な反応をされても…」

 相手の言葉を否定するとき、自分の中の何かからも目を背けている気がする。

「まぁまぁ似た者同士さ、仲良くしようよ」

「はぁ…」

 どうしてそう思ったの?私のどの部分がそう言えるの?そもそも、弓木さんそれはいつ感じたことなの?

 聞きたいことは山ほどあるけど、きっと沼にはまる。

 自分のことが大切で大好きな奴は、きっと、似たような人と、落ちるところまで落ちていく気がする。


「では帰りましょう」

 そんなこと考えていたら、気付いたら弓木さんは制服に戻っていた。

「あれ、弓木さん。着替えるの早くない…?」

「あぁ、そっか。そうだ、今日下着履いてないからだ」







「どこかで置いてきてしまったかもしれない」

「どこに…?」

 理解が追い付かない。


「まぁ…『この世界に』というところかしら」

「はぁ…」

 まともな反応をするのも馬鹿らしく思えてくる。


「でも、キャミソールは着てるんで、自分」

 いや、そんなキリっとした顔で言われましても」


「とかく、そういうことなんで、黒原さんはもう着替えた?」

「下着置いてきた人に言われたくはないけど…うん、大丈夫」

 大丈夫なことは一つも無いけれど、もう18時も回っていたから、その日は一緒に帰った。ちなみに、弓木さんとは電車の方向が真逆だったから、とても助かったのを覚えている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る