第16話三条春香の野望

私、三条春香は、若宮悟が欲しい。

名門学園の名門オーケストラの指揮者の彼女、その地位が欲しいのだ。

(高校に入学した時から、悟の才能、実力、指導力に目を付けていた)

(だから、悟の指揮者就任は、大賛成、実際弾きやすいし、音楽も極上)


その目的のために、今まで邪魔(かなり邪魔!)だったのは、中山愛。

愛は、「お隣さんだことの、誕生日が同じだことの、幼馴染だことの」そんな、程度の低い理由をつけて、ずっと悟の登下校に「彼女」みたいに一緒だった。


でも・・・悟は音大希望で、愛は一般大学(テニスで有名な大学)なので、将来の方向性が全く違う。


部活の終了時間も、全く違った。

悟が実質仕切っている音楽部の練習は、午後5時半でピシャリと終わる。

悟は、その決まった時間にベストを尽くそうと言う。

本番で失敗しても、やり直しはできない。

だから、毎日緊張感を持って、ミスをしないように、全員、周囲の音をしっかり聞いて、演奏するようにと。

(音楽部全員が賛成しているので、だんだん、一糸乱れなくなった)


ところが・・・音楽部が終わっても、テニス部はダラダラと練習。

悟も、最低1時間は待たされ、可哀想だった。

(いかにお隣さんでも、彼女でもないのだから)


さて・・・今日は音楽部で、3人デートだ。

(もう一人の真田洋子は、ホルン)

(今日は、悟を中山愛から切り離す一歩で、実は共謀)

(洋子も悟を狙っているのは知っている)(でも・・・容姿で負ける気がしない)

(安全パイだから、まあ、いいや、と思った)


テニスコートを通り過ぎる時は、快感!(愛の悔しそうな顔)

(悟は、洋子と音楽話に夢中)

目的地の楽器店では、和気あいあい。

洋子はマウスピースを買って、私は弦を買った。

悟が楽譜を見ていたので、協力。(ヘンデルとバッハを買った)

「弾いて」と言ったら、少しだけヘンデルを弾いてくれた。

(上手かった、聞き惚れた)


その後は、近くのドーナツ店。

たわいもない話で、盛り上がった。(マジに青春だなあって、楽しかった)

ちょっと気にかかっていた、「愛へのお土産ドーナツ」は買わなかった。

悟いわく「愛は最近、丸々としている」が理由だった。

ただ、愛のお母さんへのドーナツは買っていた。(意味不明だった)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る