第16話

 その後ろ姿に目を向けながら、ディジャールは何かを考え込むように黙って口元に手を当てた。


 明らかに何かしらの力がかかった現象であると、彼の勘がそう言っていた。このタイミングで、ドワネスフの力を借りられないということに、どこか引っ掛かりを覚えたのだった。


 ドワネスフの技術を国内に封じ込めようとしているのではないか。これが、主人の話を聞いて第一にディジャールが思いついたことであった。


 この国の技術は、他国に広まることによって、世界的に大きな発展をもたらした。産業革命があったときは光の如くその技術が他国にもたらされ、それが多くの人命を救ったこともある。それだけドワネスフの技術は、多くの国にとって重要なものだった。


 (……クリミズイ王国もそうだったじゃないか)


 ディジャールは、ふと、クリミズイ王国の医療が、ドワネスフの技術を多く活用していることを思い出した。そしてそれが最先端のものであり、他国では真似できないほどの医療革新をもたらしたということを。


 当時は不治の病と言われていた結核も、クリミズイ王国では治ると言う。それもまた、ドワネスフの協力あってのことに他ならない。


 (まさか、クリミズイ王国の医療技術を発展させないために、わざわざ詐欺行為をさせた、と……?)


 思えば、クリミズイ王国にかけられた呪いは、病に似た形で人命を奪っていた。それは恐らく、人々に「呪い」を「病」と勘違いさせることにあるのだろう。勘違いさせることによって対処を遅れさせ、あわよくば国民全員の命を奪う。そういうことであろう。


 しかし、病に対する医療技術が高いクリミズイ王国だ。万が一にも、その病に対する薬か治療法を編み出してしまうかもしれない。


 もしもクリミズイ王国の惨劇をドワネスフが知ったらどうなるか。明確だった。またその技術をもたらして、医療革新をするに決まっている。そしてそれによって病の侵攻が遅れでもしたら、誰かがそれが「病」ではなく「呪い」であるということに気がつくのも時間の問題であった。


 (それでドワネスフの技術を封じ込めようという算段か)


 そう考えたところで、鍛冶屋の主人が何本かの短刀を持って帰ってきた。ディジャールは思考をひとまずやめ、主人のセールストークに耳を貸すことにした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る