第5章 光属性を持つ乙女 第1話

父と母それぞれから指示を受けた兄達は鍛錬を怠ることも無く、鍛錬後に偵察に行ったり、学院で友人として距離を詰めようとしていた。


「チェルシー、ちょっといい?」


これから鍛錬に向かおうとした時にユースフ兄様に呼び止められた。


「鍛錬に付き合ってくれる?

話をしながらになるけど。」


「えぇ、お願いします。」


私達は秘密裏な話を周囲に聞かれないように、食事をしながらとか、剣を合わせながらとか、何気なく話すよう、そう躾けられてきた。


「始めよう。」

「はい。」


メイド達から見たら剣を合わせ鍛錬する兄妹。

でも、早口で話は進む。


「私が偵察に行く前に、もう1度様子を探らせたんだ。」

「そうですのね。

彼女に何かありましたか?」

「うん、とても大事なこと。」

「大事ですか。

あの、それって、属性の話ですか?」

「ふふっ。

あぁ、やっぱり知ってたんだね。」

「それは、はい。

ゲームではそれがヒロインの条件ですからね。」

「うん、だったら話は早い。

同じ属性を持つチェルシーにも1度彼女を見てもらいたい。

それに、チェルシーの力とも比べたいんだ。」

「でしたら私も行きます。

護衛はギルドでまかなえますか?」

「うん、大丈夫。

私だって強いからね。

母上には私から話しておくよ。」

「わかりました。お願いします。」


兄と相打ちになり、鍛錬を終えた。


「お兄様、手を抜きましたね?」


「ふふっ、どうかな?」


汗を流す私と爽やかな兄。

そんな兄から感じた感情の機微。

光属性を扱える人は一握りだ。

治癒も浄化もできる力。


そして、ユースフ兄様の持つ、これも珍しい闇属性。

光と対峙する存在だった。


闇は光を恐れる。

だから私はユースフ兄様の前では治癒も浄化もしない。

闇を払ってしまう可能性もあるから。

私は兄をも凌ぐ力を持っている。

だから、光は使えないのだ。


そして、ヒロインである彼女にも光属性が感じられたと。

今は僅かな力だろう。

平民として生きる彼女には魔力すら信じられない力だ。

それなのに、属性が光となると、少し厄介になる。


「チェルシーが光を使う時は闇に身を隠す。

私は大丈夫だから、きちんと彼女の力を見極めてくれ。」


「はい、わかりました。

幸い、光は別の光の輝き方を察知出来ますから。

ユースフ兄様の分も力を使います。」


「兄としては不甲斐ないな。

でも、頼むね。」





学院の長期休みに入る前のことだった。

私は長期休みを利用して、ユースフ兄様と偵察をしようとしていた。


そんな私の事情を知らないリカルド様。


「ねぇ、チェルシー。」

「はい、どうかされました?」


いつものように王宮の図書室で過ごしていると話を始められた。


「うん。

長期休暇を利用して領地の視察に行くことになったんだ。」


「視察ですか?」


「うん。

王都だけではなく、領地の民の様子を知ることが大事だって。」


「…そうなんですのね。

しばらくかかるのですか?」


「…うん。

王家が治める領地は広大だからね。

全てを視察する為には長期休暇を利用しないといけないんだって。」


「では、このように一緒に過ごしたりは…。

いいえ、何でも。」

リカルド様とこんなにも離れることが無かった私は、彼の不在を寂しく思う。


「チェルシーも寂しいって思ってくれるの?」


「え?」


「僕はね、こんなにも長い間会えないのは無かったから…。

これが寂しいってことなんだよね。」


人の感情に疎かったリカルド様が『寂しい』と。

そう思ってくれることに嬉しく思う。


「リカルド様、学院でも王宮でも会えないのはとても寂しいです。

同じ気持ちで嬉しいです。」


「同じ…、うん、そっか。」

照れくさそうに微笑む姿を見て、顔が赤くなってしまった。


「チェルシー、熱があるの?」


「え?いいえ、その…。

リカルド様の笑顔が素敵で、照れたんです。」

そう言うともっと赤くなる顔。


「笑顔か…。

チェルシーは僕の笑顔、好き?」


「か…可愛いと思います。」


「可愛いか…。

格好いいって言って貰えるように視察して成長してくるね。」

またニコリと微笑む。


…本当は今でも格好いいけれど。

視察で色んな人に会って、この顔を見せられるのかな?と、少し胸がチクリとした。





図書室で過ごした後、王妃様も一緒にお茶を楽しみ、帰る時間になった。

うちの馬車が見え、今日はジェイク兄様が迎えに来てくれているとのことだった。


「チェルシー。

また学院で。」


「はい。」


リカルド様が視察を予定している長期休暇まであと2週間ほどあり、それまでは同じように過ごす私達。


「ねぇ、チェルシー。」


「どうかされました?」


「家のことで君達が動いているのは知っている。

君が剣術も知識も長けていることもわかっている。」


「…。」


「だけど、危ないことはしないで欲しい。

今の僕は未熟だ。

それに視察に行くから、君を側で守ることも出来ない。」


「リカルド様…。」


リカルド様が両手で私の手を包む。


「これが心配するってことだと思う。

家業のことを理解していても、そこに君を行かせたくない。」


「…色々とご存じですのね。

でも今回はある孤児院を偵察に行くだけです。

物騒なことには私は関与していません。

それにユースフ兄様と一緒です。」


「ユー兄か。

それでも気をつけて。」


「はい。

心配して貰えて嬉しいです。」


「チェルシーだからだよ。」


心配して貰えることに、そして、それがリカルド様ということに、素直に嬉しく思った。

その後、リカルド様にエスコートされて馬車まで送って貰い、ジェイク兄様と一緒に帰路についた。



「あと5年だな。」


「えぇ、そうですね。」


「チェルシーはどうなんだ?

リカルドと婚約となれば、いずれは王妃だ。」


「珍しく真面目なことを聞かれますのね。」


「俺だって心配しているんだ。

家の仕事のこともあるし。」


「そうですね。

正直、王妃になる自信など無いです。

あの相関図にはマカレナ様の名前がありましたし、私はいなかったです。

それも心配です。」


「うん。」


「家業のことは自分が出来る範囲でお役に立てたらと思います。

騎士の道はジェイク兄様が、ギルドの方はユースフ兄様がしっかりと後継の勉強をされていますから。」


「でも、母上はチェルシーの能力に期待しているところもある。

ユースフと共にと考えておられただろうからな。

だけど…。」


「わかっています。

リカルド様を選べば家業の手伝いは出来ませんから。」


「まぁ、毒に耐性があるのは王妃としては合格点だろうけどな。」


「それはそうですね。

…あと5年あります。

相関図についても5年の間に調べないといけません。

何も無いならそれでいいんです。

あのゲームと現在が似ているだけだったら、それで。

でも…。」


「大丈夫だって。

シスル家総出で調べるんだから。

そこに危険があったとしても、皆でその原因を潰すから。

だから、リカルドのこと、ちゃんと考えろよ?」


「ふふっ、ジェイク兄様もリカルド様のことお好きですもんね。」


「俺も、お前もだろ?

あのユースフだってユー兄って呼ばれてからはリカルドに甘い。」


「確かにそうですね。

本当は国王陛下に聞かれれば、すぐにお受けするつもりでした。

でも、リカルド様のことを想っていても、背負うものも大きいので…。

きちんと考えます。」


「うん。」と言って、頭を撫でてくれたジェイク兄様。



それから2週間後、学院は長期休暇に入り、リカルド様は領地へ視察に向かわれた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

乙女ゲームのモブ令嬢、どうやら危険な家に転生したようです わん.び. @one_bi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ