第8話 自己紹介

 ネット小説はレベルが低い、のか?


 レベルが低いのではなく、「おれの好みではない」が正しいと思う。これは作者がプロでもアマでも関係ない。だっておれの嫌いなあの作家は売れてるし、映像化もしてるし。あー、腹立つ。


 なんでこんな活字に耐えられないようなものが新人賞に? っていうこともある。てにをはが間違ってても、売れるものは売れている。うーん、腹立つ。けど、世の中はそんなものだ。


「おれが顧客対象ではないだけ」と考えると、すとんと落ち着く。


 だってさ。


 おれが腹立つあの作品は、あの作家は、誰かを泣かせ、勇気づけ、笑わせている。おれの知らない人達に、生きる活力を与えている。


「おれが顧客対象じゃないだけ」なのに、「こんなもんはレベルが低い」にしてしまうのが、もったいない。そう思う。


 なにもかもが自分の理想通りの世の中になってしまったら、つまらないから、この世にはちっちゃな不愉快が存在するのだ。


 心を広く持ちましょう。


 小説とは、海より宇宙より広大なのだから。膨大で、莫大で、尊大なのだ。そこに小説のプライドはある。


 共に楽しみましょう。同じ方向に漕ぎ出さなくていい。絶景ともてはやされる場所を、知らなくていい。自分だけの「好き」を、だいじにすればいい。


 よい旅を。


 あ、ちなみに、おれは、普段ドエロいBL書いてます。どうぞよろしく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る