43 酒場兼、宿屋シルヴァンゴッソ

 夕刻に森を抜けたが、辺りはまだ明るい。

 カミーユたちが向かっているのは、アルバンの家、というよりアルバンの妻がやっている酒場兼、宿屋『シルヴァンゴッソ森の男たち』だ。

 クラーレ河に架かる橋近くまで来ると、男たちの陽気な声が聞こえてきた。

 

「わ、すでに盛り上がってますねえ」


 カミーユが『シルヴァンゴッソ』に行くのは、これが初めてだ。

 食事も取れると聞いたが、足を運ぶ機会がなかった。

 探索者ギルドの横にあることから、探索者はもちろん、河のこちら側にある職人街で働く者らがよく利用するらしい。


「今日はけっこう大きな依頼だったろ? こういう時は打ち上げすんだよ」

「特に今日はギルド長の声がけっすからね。今日だけでも思った以上の収穫があったし、ギルドのおごりで酒樽が出てるんじゃないっすか?」

「商業ギルドの依頼だから、そっちからかも知れねえな」


 探索者ギルドからでも、商業ギルドからでも、それを決めたのはプリムローズだろう。


「あれ? 細工職人が火属性の魔石を待ってるって聞いたけど」


 若手三人が酒樽を提供したのはどこかと話している。

 カミーユの脳裏にチラリとパン爺の顔が浮かんだ。パン爺が提供したなら、いい酒が出ているかもしれない。


「ははっ。その三つからかもしれねえぞ? 火魔石の依頼は商業ギルドで、使うのは細工職人だからな。……おう、こりゃ、中の方が落ち着くかもな」

 

 おごり酒を目当てにか、大勢の人が集まっている。

 店内に入りきれなかったのだろう。『シルヴァンゴッソ』の前に据えられたテーブルにも人がいっぱいで、その周辺で立ち飲みをしている者も多い。

 花の季節になり日脚は伸びたが、夜は冷え込むこともある。店とギルドの前には石が組まれ、暖が取れるように火が焚かれていた。


 店から白いエプロンを腰に巻き、両手に大皿を持った女性が出て来た。

 大柄でふくよかな女性で、ソーセージと肉が積み上げられた皿を軽々と運んでいる。


「さ、まだ他にも出るけど、足りなければ言っておくれよ? ……あら、おかえり、おまえさん。ちょうどいいところに。帰ってそうそう悪いけれど、中の樽酒を一つ外に出してくれないかい? だいぶ景気がいいらしくって、いくつも来てるんだよ」

「「「やった!」」」


 推察はあたったようで、ジャックたちが喜びの声を上げた。

 

「俺が運ぶっすよ」

「いつも悪いね。ジャック」


 女性はジャックに声をかけ、カミーユたちに目を向けた。


「いらっしゃい、フィン先生。それからあなたが噂のカミーユね! まあまあ、噂以上だこと!」

「噂の?」


 カミーユが首を傾げた。


「ああ、カミーユ。紹介する。かみさんのペチュニアだ」

「この人からも、街の人からもカミーユのことを聞いていてねえ。会いたかったですよ。よくよくこんな辺境まで来てくだすったねえ。ささ、中へどうぞ。今日は特に騒がしいけれど、中のほうは幾分ましだよ。お腹空いてないかい?」

「はい。お邪魔します。お腹はとっても空いています」


 アルバンの妻は親しみやすい笑顔をした、朗らかな女性だった。



『シルヴァンゴッソ』に一歩入れば、火と肉と脂の香りがカミーユの鼻をくすぐり、胃を攻めた。


「ふわあ、いい香り。お腹が鳴りそうです」

「ははは。そりゃあすぐに静めないとね。今、持ってくるからね。たくさん食べていっておくれよ。ささ、奥の方が静かだからね。おまえさん、悪いけど少し運ぶのを手伝っとくれ」


 店内にも人は多いが、確かに奥のほうは空いている。

 奥に厨房があるようで、ペチュニアとアルバンは足早にそちらへと向かった。

 左奥には階段があって、どうやら宿になっている上階へと上がれるようだ。

 その階段前の辺りに八人は掛けられそうな大きなテーブルがあり、ベンチには見覚えのある二人が座っている。


「カミーユ、お疲れさんだったね」


 一番奥に座っていたプリムローズが手を挙げて、カミーユたちを呼んだ。パン爺の息子、ザカエルも同じテーブルに着いている。


「こんばんは、プリムローズさん。……もしかして樽酒を差し入れました? 皆さん、嬉しそうでしたよ」


 カミーユはザカエルと反対側に腰かけながら、いたずらっぽく笑みをこぼした。


「ああ。ギルドからね。あと、チェルナム商会からもね」


 ザカエルがにこりと頷いた。


「取ってきていただいた魔石が、例のスプーンにぴったりだったんですよ。父さんが『これでイケる!』と飛び上がって喜びまして。カミーユさんは飲めないでしょうけど、肉も美味しいところを手配してましたから、ぜひ」


 パン爺らしい話だが、その本人の姿がない。


「ええと、で、そのパン爺は今日……?」

「ははっ。実は取引先の船が今夜出るんですよ。出来上がったばかりのカフェーロワイヤルのスプーンを持って見せびらかしに行きました。その船が国に戻ってカフェーを積んで戻るんで」

「ああ。これからもっとカフェーを積んでもらわないといけないですもんねえ」

「ええ」


 ザカエルだけじゃなく、プリムローズも頷いた。


「カフェーとスプーンをここにも持ってきてもらったんだよ。食後にでも見せようね」


 皆に挨拶をしながら来ていたフィンが、カミーユの向かいに腰を下ろした。

 そこにアルバンとペチュニアが、木のジョッキや皿を運んでくる。


「あ、これ、もしかして……」


 アルバンの皿の上にはジャーキーやピクルス、チーズといった簡単なつまみが並んでいる。

 そのチーズに見覚えがあった。 

 アルバンが頷く。


「ああ。王都のだ。六か月モノ、十八か月モノ、あとこの二つが新作」

「えっ、新作! ……こっちの黒いのは胡椒ですかねえ」


 新作は一口で食べられるような小さく丸いもので、真っ白なチーズの周りに挽き胡椒がまぶしてある。

 そしてもう一つは、赤いポツポツだ。


「おう。こっちだとビールのアテに辛いのが好まれるんでな。作ってもらった。胡椒と赤辛子入りだ」

「いい店を紹介していただいて、ホントにありがとねえ。チーズは北のがおいしいから。これも胡椒と辛子がガツンと効いて、ふふっ、ビールの売り上げまで上がったのよ」


 ペチュニアがニンマリとする。

 そのペチュニアが持ってきた皿は、さっき見たのと同じ、肉汁と脂が滴るソーセージと肉の山盛りだ。こんがりと焼かれ、脂でてらてらと光っている。

 カミーユはゴクリと唾を飲み込んだ。絶対美味しいヤツだ。

 だが、どう考えてもこのメンバーでは食べきれない量がある。

 ジャック達は外で仲間と話しているのか合流していないが、この山を崩すには彼らの手助けが必要だ。

 カミーユが山盛りの肉をじっと眺めていると、ペチュニアが笑った。


「ここはガッツリ食べたい野郎ども向きの料理ばかりでねえ。でも、肉はチェルナム商会からいいのをいただいたんだよ。野菜も今来るから……」

「あ、いえ、とんでもない。これで十分ですから」


 ペチュニアの後ろから声がかかった。


「母さん」


 六、七歳ぐらいだろうか。女の子が皿を差し出した。

 黒髪と目元はアルバンに、口元と両頬のえくぼはペチュニアにそっくりだ。


「ありがとう、デイジー。……女の子には野菜料理があったほうがいいと思ってねえ」


 確かに野菜料理だ。大きさはカミーユの頭ぐらいあるけれど。

 黄金色にこんがり焼かれたモコモコ野菜が、丸ごと一株どーんと載っている。

 熱々の湯気と一緒に、焦げ目のついたソースのスパイシーな香りが食欲をそそる。


「豪快ですねえ。花キャベツカリフラワーでしょう?」

「好きなだけ切り分けて食べておくれよ」


 だんだんとわかってきた。

 すべての料理は探索者基準で、しっかり満足する量が基本らしい。

 

「ありがとうございます」


 話している間に、女の子はフィンに駆け寄っていた。

 

「うちの看板娘さ。デイジー、カミーユさんに挨拶は?」

 

 ペチュニアに言われたデイジーは、カミーユを見て目を丸くした。


「女神さま?」

「えっ?」

「女神さま?」


 カミーユが少女と見つめ合っていると、プリムローズがははっと笑った。


「デイジー、カミーユは女神様じゃないよ。フィン先生のお隣に越してきた調香術師さまだよ」

「フィン先生のおとなりぃ?」


 デイジーがフィンを見上げる。


「ああ。ジョルジオじいの家だよ」

「どうぞよろしく、デイジー」


 カミーユの挨拶に、デイジーは叫んだ。


「フィン先生のお隣なんてずるいっ!」


 デイジーはそう言うと、フィンの腕に自分の腕を絡めた。


「えっ?」    

「私がフィン先生と結婚するのよ!」

「そうなのね。フィン先生は優しい?」

「とってもよ!」


 アルバンが後ろからヒョイっとデイジーを抱き上げた。


「ちょっと前まで父さんと結婚するって言ってたくせによお。その前はずっと母さんと、だったろ? 飴玉一つでフィンに行っちまうんだもんなあ。父さんの期間が短いじゃねえか……」


 アルバンがデイジーの頬をムニムニと触りながらこぼす。


「飴玉?」

「お薬をちゃんと飲めたから、フィン先生がくれたの。それだけじゃないよ、父さん。皆、フィン先生はすごいって」

「ホントよねえ。フィン先生のおかげでデイジーも助かったんだもの」


 デイジーがペチュニアにうんうんと頷いた。


「顔もいい、腕もいい、食うに困らない。性格だって悪くない。滅多にそんなそろった男いないよ。シルヴァンヴィルでもとっておき、って」


 少女には似つかわしくない言葉がデイジーの口から飛び出し、フィンが飲みかけのビールにごふっとむせた。

 カミーユはこみ上げる笑いを必死にこらえる。プリムローズたちもさっと顔を背けているから、同じように腹筋を鍛えているだろう。

 アルバンはあんぐりと口を開けていたが、一つ咳払いをして尋ねた。


「……誰が言っていたんだ?」


 誰だ、そんなことを娘の耳に入れたのは、と言いたそうなしかめっ面だ。


「父さんと港の市に行ったでしょ? 裏の家のお姉さんたち」

「そ、そ! い、い、いつそんなとこに?!」


 ペチュニアがゆっくりと顔をひねり、アルバンに視線を流した。

 口元は笑んだまま、かわいいえくぼまでできているのに、目は全く笑っていない。

 カミーユはペチュニアからそっと目を逸らした。


「あら、アルバン。『父さんと港に行った』んなら、父さんと一緒の時じゃないの?」

「お、お、俺は行ってねえぞ! デイジーと一緒だぞ?! 行ったのは市だけだ! ほら、でっけえ魔魚が揚がったって聞いた時の! デイジーに見せてやろうって。あああ、そうだよ、あん時だ。大物だって、大勢見に来てたからっ!」


 アルバンが勢い込んで言い募る。


「揚がったのは魔魚だけかしら?」

「フィンじゃあるまいし、俺には港の姉さんたちを揚げる甲斐性はねえよっ!」

「おい、アルバン! 人聞きが悪いっ! 話に巻き込むなっ!」


 フィンがたまらず抗議する。

 ペチュニアがクスリと笑った。


「あら、おまえさんだって悪くはないよ。……ま、フィン先生には負けるかもしれないけど?」

「くそう。フィンばっかり……」

「父さん、仕方ないよ。フィン先生はすごいんだもの。ジャックも言ってたわ。『先生、鍛えてる。脱いだらすごかった』って!」


 その場がしんとなった。

 他のテーブルの楽しそうな騒めきだけが聞こえてくる。


「……ジャックめ」


 アルバンがぼそりと呟いた。

 脱いだら凄いらしいフィンの方にチラリと目をやれば、テーブルに肘をつき、組んだ手の上に額を付けている。

 ショックが大きいようだ。


「カルミアとリリスのお姉ちゃんたちも、そういう人がいいって」

「……そういう人って?」


 カミーユは恐る恐る聞いた。


「えっと、脱いだらすごい人? お姉ちゃんたち、結婚相手を募集中なの。でも、フィン先生はあげないのよ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る