警官嫌い

 エド・マクベインの87分署シリーズの第一作。英訳企画シーズン1で『キングの身代金』をやっていますが、さて今回はどうなりますやら。ちょっと手こずる予感がしますね。



   ???シンキングタイム???


 ん、これは初のパターンか。「警官のことが嫌いである」という意味の言葉は形容詞なのか?あるとしたらそんな形容詞があるのか? いや、ないだろ。

 あるとしたら「○○が嫌いな」だろうな、うん。「嫌い」はヘイトか。綴りは“hate”かなぁ。あとはこれをどうアレンジするかだな。

 地味に難しいのは「警官」か。『偽のデュー警部』のときに警官まわりの単語をいろいろ知ったけれども“inspector”なのか“police”なのか。あ、“cop”ってのもあったな。映画「ロボコップ」の。どうでもいいけど、あれ、今見たら時代劇かスチームパンクだよなぁ、ある種の。まぁいいや。三択だから後でえいやで決めよう。いや、今、解決しておこう。命に関わる問題ではないし。いいや“police”で。

 嫌い、嫌い、嫌い、ねぇ。“Police Hated”みたいな感じか。それとも“The Man Who Hated Police”か。それとも俗語的に「警官嫌い」というワードがあるのか。日本語で「おまわり」とか「ポリ公」とか「サツ」と言うみたいに。

 わからん。



 というわけで

【The Police Hated】

 で、どうでしょう?



 正解は

【Cop Hater】

 でした。



 おーいい線いっている。でも正解ではない。この企画では理想的なパターンか。にしては地味か。もっと盛大にしくじったほうが面白いんだけどな。

 そうか、“-er”をつけると「○○している人」になるのか(正確なところは各人でお調べ下さい。そういう適当な企画です、あしからず)。

 今回の肝は「警官」だな。ちょっと調べてみよう。まずは和英で「警官」といこう。“policeman”に“police”に“officer”に“cop”とな。ほうほう。なるほど、“police”は警官の集合体としての警察なのか。一人のお巡りさんではないのか。

 やはり“cop”は少し砕けた表現で、反対にかたい表現は“officer”になるのね。



   ★★★作品情報★★★


 警官嫌い(エド・マクベイン著/井上一夫訳/ハヤカワ・ミステリ文庫)


 87分署シリーズのコンプリートを目指すのは……何冊あるのでしょう。迂闊に手を出すと大変そうなのでよしておきましょう。火曜サスペンス劇場かなにかで日本に舞台を移してドラマ化されていたはずなので、そちらで楽しむのも手かもしれません。「わが町」シリーズでしたっけ。サブスクにあるのですかね。



 !!!単語!!!


police (警官の集合体としての)警察

 cop 《略式》警官

 officer 警官、巡査

 policeman 警官、巡査

 hate ひどく嫌う 憎む 憎悪

hater 憎む人

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る