劇場版Fate/stay night Heaven's feel(ネタバレ有り)

※一部ネタバレ有り


こんばんは、ヨルノです。最近無料トライアル期間を始めたU-NEXTで今日11/3の午後に2章、夕食後から3章と続けて観賞しました。1章はだいぶ前にDVDレンタルをして見たっきりなので、記憶が薄れてます……。若干ネタバレありますので、まだ見てない方は注意を。観賞後の勢いで書いているので文章めちゃくちゃになってるかもしれません……ごめんなさい


感想(Ⅱ:lost butterfly)

中盤あたりから黒セイバーこと、セイバーオルタが正式に登場。オルタはオルタナティブの略らしいです。バーサーカーとの戦闘シーンで流れるBGM(タイトル不明)がとにかくカッコ良くて鳥肌が立ちました…!個人的に好きなサーヴァントであるライダーが少し活躍してるのが嬉しかった。あと……後半近くでいきなりファンタジー全開のこの場面が始まった時に一瞬「うん?」と頭の上にハテナマークが浮かびました。ネットで解説を探すと、どうやら桜が周囲の人間を殺害して魔力を取り込む様子を描いていたみたいです。ラストシーンで謎の影に飲み込まれた後にAimerさんの主題歌I beg youが流れてまた鳥肌が。そういえば元々Fate/stay nightは成人向けゲームだということはまったく知らなくて、後から調べて知りました。こういうの自分耐性なくて、ちょっと気まずかった。


感想(Ⅲ:spring song)

2章のラストシーンから始まる3章。影に飲み込まれて闇堕ち?して髪色や性格が変わってしまった桜がひたすらに痛々しかったし、哀しい存在だった。士郎はといえば……なんかこう、2章途中でアーチャーの左腕を移植されたことでものすごく頼もしい感じになってしまって1章の頃の誰にでも優しくて正義感のある士郎が好きだったなって。左腕を使ったことの代償でハリネズミみたいになってる姿かなり痛そうでした……。最後はめでたし、めでたしで良かったのかな?今回は特に話がともかくダークでしんどいので、時おり出てくる小さなマスコットキャラクターみたいな影たちが唯一癒しだった。あれはかわいい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る