50 神頼み

 俺は、自分のことを、情の薄い人間だと思っている。

 その認識は、今も変わっていない。


 別に人間嫌いってわけじゃないが、一人で気ままに、平和で静かな生活が続けばいいと思っていた。

 人恋しくなったり、鬱陶しく思ったりすることは……いやまあ、全くないとは言わないが……要は、来る者を拒まず、去る者を追わず、というやつだ。

 だから、一人になったところで別にどうでもいいと思っていた。


 そういう風に思うようになったのは、もちろん俺の性格に難があるからだろうけど、平凡とは程遠い家庭環境が関係している。

 父は大企業の重鎮、母は全国区の有名人だ。有名人の子供がどんな目で見られるのかは、それこそ物心つく前から思い知らされている。

 自分に近付く者は、母や父に近付くための踏み台だ。

 姉のように、その知名度を生かして人気者を目指す道もあったのだろう。だが、どうやら俺は、そういうタイプではなかったようだ。

 俺は人を遠ざける道を選んだ。もちろん、純粋な好意で近付く者もいただろうが、それを確かめる術が無い以上、全てを疑うしかなかった。

 

 ガキの頃に一度だけ暴走したことがあった。

 さして接点のなかった相手が、俺に絡んできた。いわゆるイジメだ。

 俺は別にぼっちってわけじゃなかったが、常に他人と距離を取るようにしていた。その態度が気に食わなかったのか、もしくは、いいカモに見えたのか……

 あの時のことは思い出したくもないが、結果的に、暴力を振るってきた相手をボコボコにした結果、学校、イジメた奴、塩対応をしていた先生たちを巻き込んでの大騒ぎとなり、いわゆる炎上騒ぎにまで発展した。

 いい加減鬱陶しくなり、準備を整えた上で、そうなるように仕向けたのだが……

 それで俺の評価が上がるわけもなく、腫れ物扱いされるようになった。とはいえ、下心で近付く者も減ったので結果的には良かったと言える。


 一人暮らしを決めたのは、顔見知りがいない場所に行きたかったからだ。その際、親父がこの地を強く勧めたのは郡上家があったからだった。叔父さんに、俺のお目付け役をお願いしていたのだろう。

 いや、裏で母さんが話をまとめたって可能性のほうが高いが……

 おかげで、穏やかな日々を過ごせていた。


 雫奈と優佳に出会ってからは騒がしくなり、危険な目にも遭ったが、全く嫌な気はしなかった。

 それどこか、みんなと出会ったおかげで、郡上家を救うことができたと感謝しているほどだ。

 拝殿前に到着し、賽銭箱に五円玉を放り込んで二人に語り掛ける。


「なあ、雫奈、優佳。もう現世こっちには来ないのか? まあ、俺が幽世むこうに行きゃ会えるんだろうけど。隣の部屋、どうするつもりだ?」

「栄太、元気そうね」

「おう、シズナか。ああ、おかげさまでな。すまんな、俺のせいで……現身だっけ? こっちの姿を失ったって聞いたけど……」

 

 思った通り、祭神として祀られている相手なら、俺の祈りが届くらしい。

 この幼い声は、雫奈ではなくシズナだろう。

 

「あれ? 栄太、寂しいの?」

「ちょっと姉さま、からかったらダメですよ。私たちの現身は、兄さまの欲望が詰まった姿なのですから、会いたくなるのも無理ないですよ」

 

 なんだそれは……

 いやまあ、否定できないが、人聞きが悪すぎる。

 

「……ユカヤだな」

「はい。兄さまの活躍、お見事でした。すごく格好良くて惚れ直しましたよ。今度会ったらギュ~って抱き締めてあげますね」

「そ、そりゃどうも」


 一瞬、ユカヤの豊満な姿を想像してしまい、慌てて打ち消す。

 だけど、神様相手に隠し事はできないようだ。

 

「うふふ、兄さまは、こちらの姿がお好みのようですね」

「……ったく、魔界に里帰りしてから、ますます小悪魔っぽくなってないか?」

「そんな事ないですよ。兄さまの記憶が戻ったようなので、嬉しくて仕方がないだけですよ」


 ああ……懐かしい。

 アパートの部屋や、この神社でやっていた何気ない会話を思い出す。


「なあ、現身を復活させる方法ってあるのか?」

「そりゃまあ……。でも、復活させる必要はないかな」

「必要……ないのか? なんなら好きな姿に変えてやるぞ」

「それは魅力的な提案ですけど、私は妹ちゃんの姿、すごく気に入ってますよ」


 もう、現身は必要ないのか?

 そりゃまあ、鈴音と粋矛、それに双子の水神──水室豊と水室皇がいる。さらに言えば、秋月様とその仲間たちも……

 だからと言って、二人が必要ないっていうのも変な話だ。


「あっ、ごめんごめん、意地悪な言い方になっちゃったわね」


 前の姿データが使えないのなら、やっぱり新しく描き起こしてみようか。バージョンアップみたいな感じで、もっと魅力的になるようブラッシュアップして……


「ちょっと兄さま。落ち着いてください」


 別に焦ってるわけじゃない。言われなくても落ち着いている。それどころか、頭の中が冴え渡っている感じがする。

 やっぱり2Dより3Dのほうがいいのか……? そうなると、時間がかかるな……

 前のモデルを流用すれば時短になるが、成功のカギは込める思いの強さって話だから、一から作ったほうが……


「ほれ、栄太よ、心鎮めて周りを見よ」

「ん? 粋矛……いや、ネボコか?」

「どちらも変わらぬよ。好きな方で呼ぶが良い」

「俺の中にいるのか? 足が治れば、もう必要ないんだろ?」

「現身にも慣れたからな。どうも我が保護者は危なっかしくてかなわぬから、守護者としては、こうして見守っておらねば気が休まらん。それよりもだ……ここでワシらに話しかける時は、声に出さずとも良いぞ。ほれ、周りの者が驚いておる」

 

 いつの間にか神社に人が戻ってきていた。

 そんな中、俺は、ひとりでぶつぶつと呟きながら、長々と祈りを続けていたってことになる。

 なんだか、必死に神頼みをしていたようでかっこ悪い。

 

「……家に入るか」

「それが良かろう」


 俺は、自分のことを、情の薄い人間だと思っている。

 その認識は、今も変わっていない。

 ……だけど、周りが見えなくなるほど必死になっていたのだから、もう認めるしかないだろう。

 去る者を追わずと言っておきながら俺は、二人に……雫奈と優佳に会えないことが寂しいのだ。

 それを自覚すると、ますます周りの視線が気になってしまうが、なるべく堂々とした態度で玄関へと向かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る