16 強行脱出

 一夜明け、ペット用のキャリーバッグを抱えた美晴は、病院ロビーのソファーに腰を下ろして、少し前方の何もない床を見つめていた。

 心配で仕方がなかったとはいえ、まだ面会時間には早い。


 昨日は面会終了が告げられるまで病室にいた。

 その時に、明日からは、ペットはキャリーバッグに入れてくるようにと教えられ、閉店間際のペットショップへと駆け込んで、必要なものを買い揃えた。

 看護師の手前、鈴音を連れて病院を出たが、すぐに鈴音は病室に戻り、看護師たちに見つからないよう隠れながら、栄太に寄り添って一夜を過ごした。

 もちろん、栄太の肉体を保護するためだ。

 だから、キャリーバッグの中身はぬいぐるみだったりする。


「あら、美晴ちゃん。こんな時間から、お兄さんのお見舞いに?」

「まあ、暇やったし。兄さん、ひとりで寂しがってたら可哀想やなぁ思て」


 声をかけてきたのは昨日の看護師さんだった。

 人前では明るく振る舞う美晴だけど、栄太のことを心配して落ち込んでいるのを知っているようで、何かと気を配ってくれていた。


「ごめんね。規則で面会時間が決まってるから、もう少しだけ待ってね。あっ、そうだ。美晴ちゃん、何か飲む? おごってあげるわよ?」

「いや、そんな気ぃ使わんでも……」

「ここの自販機、種類だけは豊富なのよね。この前も新製品が五種類も増えたのよ。いいから、いいから、私が買うついでだから……ね?」


 美晴の遠慮を無視して、半ば強引に世話を焼いてくる。

 紙パックの爽やかミルクのバナナ・オレを手に、ソファーに戻る。

 看護師にしても、危急を要する状況でもないのに、時間外の面会を許可するわけにはいかない。だからせめて、少しでも美晴の気が紛れるようにと気を使って、少しの時間だけでもと話相手になろうとしていた。

 とはいえ、「心配ですね」とか、「早く良くなるといいですね」なんて言葉は、却って逆効果になる。だから、無難な話題といえば……


「今日もワンちゃんと来てあげたんだ。鈴音ちゃん、今日もよろしくね」


 ファスナーを閉じてあるので中は見えないけど、美晴はドキッとする。

 なんせ、中に入っているのはぬいぐるみだ。もし、確認のために開けて欲しいと言われたら、とても誤魔化し切れない。

 どうしようかと焦っていたら、いきなりバッグに重みが加わって、ごそごそと動き出した。そして遠慮気味に「わんっ♪」という鳴き声が。


「やっぱり、鈴音ちゃんってお利口さんよね。……そうね、もうすぐ時間だし、先に手続きだけ、終わらせとこっか」

「あー、そうやね。じゃあ、頼んます」

「はい。申請用紙を持ってくるから、ちょっとここで待っててね」


 看護師が離れた隙に、美晴はキャリーバッグのファスナーを開けて中を覗き込む。……と、大丈夫だよと言わんばかりの表情をした鈴音と目が合った。




 病室の中は、特に変わった様子はなかった。

 今日の昼過ぎには、お父さんと伯父さんがお見舞いに来ることになっている。

 それで少しは気が楽だとはいえ、美晴の心は晴れない。


 看護師さんの目が気になるが、美晴と鈴音は時々栄太に触れながら、早く目を覚ますようにと祈りを捧げていた。

 美晴にしてみれば、鈴音に言われて昨日も含めて何度もやっているが、全く反応がないので効果があるのか分からない。でも、他に何ができるってわけでもないので、出来る限りの心を込めて祈り続けている。

 お昼の時間が迫り、ご飯をどうしようかと考え始めた時、栄太の身体に異変が起こった。

 不意にアラーム音が鳴り、看護師や医師が慌ただしく病室に入ってくる。


「……えっ、なんなん……?」


 頭の中では分かっている。栄太の容体が急変したのだ。

 でも全く現実感がなく、美晴は呆然としていた。呆然としたまま看護師に連れ出され、休憩スペースで温かいお茶を飲んでいた。

 心配そうな鈴音が慰めるように手の甲を舐めているが、それすらも夢のようだ。


 気が付けば目の前に父親──郡上秋良ぐじょうあきよしの顔があり、心配そうに話しかけていた。


「おい、大丈夫か? 美晴、しっかりしろ」


 張り詰めていた心の糸が切れるとは、このことだったのだろう。

 少し情けない、だけど優しさに満ちた父親の姿を認識した瞬間、美晴はすがりつくようにして泣き崩れた。


 幸い、栄太は持ち直し、事なきを得た。

 とはいえ、次に何かあればどうなるか分からないと告げられてしまう。

 病院としても、結局は原因が不明のまま、延命措置を続けて様子を見るしかないらしい。

 再び病室に入ることが許された美晴は、病院への対応を父親に任せ、栄太の手を握りながら早く目を覚ますようにと必死に祈り続けた……




 ネボコが隔離世の境界を切り裂いたことで、俺は無事……と言ってもいいのかわからないが、隔離部屋から出る事ができた。

 だが、聞いていた通り、切り替わった風景は混沌としていて、まともに見ていたら気が狂いそうになるような風景だった。これが魔界なのだろう。


 簡単に言えば、悪趣味なホラーゲームの世界だろうか。

 廃校舎、もしくは廃病院が迷路のようになっていて、所々に怨霊のような姿が見て取れ、気配が感じ取れる。

 それに、神経を逆なでするような扉がきしむような音や、コツコツという足音、それに怨霊の声……

 精神世界で音が聞こえないことを相談し、ネボコからその方法……というか、心構えなどのコツを教わったのが裏目に出てしまった。

 音が聞こえるようになったのはいいが、今度は消せなくなってしまったのだ。


「これ、栄太よ、気をしっかりと持たぬか!」


 ネボコが悪霊を切り伏せながら、叱咤激励してくる。

 その音や怨霊の叫びなどが、精神を蝕む。


「わかってる。わかってはいるんだけど……」


 魔界で悪霊に取り憑かれたらと思うと、無意識に恐怖が沸き上がり、心が委縮して動けなくなってしまう。

 いくら何でもビビリ過ぎだろうと自分でも思うが、魂の根源を揺さぶるかような恐怖には抗えない。


「隠世への扉が開くまでの辛抱だ。ワシの衣をつかんで目を閉じておれ」


 言われた通り、とにかくネボコの服を握りしめる感覚だけ残して、残りの意識を閉じようと試みる。

 成功したのだろうか……

 静寂に包まれた暗闇の中、誰かの声が聞こえた気がした。


「……美晴」


 ふと、従妹の姿が思い浮かび、その名を呟いた……

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る