32膳目:きのこのキッシュ:冷凍パイシートを作って手軽に作る

 キッシュはフランスのアルザス・ロレーヌ地方の郷土料理です。

 パイ生地に具材を卵と生クリームで和えたアパレイユを流し込んで焼いた軽食。

 ベーコンとチーズを入れたキッシュ・ロレーヌ他、ほうれん草やブロッコリー、キャベツなとの野菜とベーコン、ソーセージ、お肉など、お好みの具材で楽しむことができます。


 日本ではカフェなどで出されることもあるおしゃれな料理ですが、市販の冷凍パイ生地を使えば意外に簡単です。


 ====================



【きのこのキッシュ】


 近況ノートに写真があります

https://kakuyomu.jp/users/kukiha/news/16818023212817770641



 ▼材料▼ 21cmタルト型1台分


 ぶなしめじ 1/2株

 エリンギ  1本

 玉ねぎ  1/2個

 スライスベーコン 2枚

 塩    一つまみ

 無塩バター 10g

 ピザ用チーズ 30g


 冷凍パイシート 2枚


(アパレイユ)

 牛乳 150g

 卵  3個

 塩 ひとつまみ

 コショウ 少々


 ▼下準備▼

 ぶなしめじは石突きをとってほぐし、長いものは1/2~1/3長さに切る。

 エリンギはぶなしめじと同じくらいの棒状に切る。

 玉ねぎは薄くスライス。

 ベーコンは5mm幅に細切り。


(パイ「生地)

 タルト皿に分量外のバター塗る。

 解凍したパイシート2枚を、1cmほど重ねて、分量外の溶き卵を糊にして張りつける。

 パイシートを、麺棒で立ち上がり分を入れて型より大きめに伸ばして、タルト型に敷き冷蔵庫で冷やしておく。


 ▼作り方▼

 1)アパレイユの材料を合わせて、よく溶き混ぜておく。

 2)オーブンを200度に予熱しておく。

 3)フライパンに無塩バターを溶かし、玉ねぎベーコン、きのこも入れて軽く炒め、塩コショウを振る。

 4)冷蔵庫からタルト皿を出し、炒めた3)を敷き詰めて、上からアパレイユを流す。

 5)ピザチーズをトッピングして、200度に予熱したオーブンで25~30分焼成。

 6)焼き上がり、中心に竹串などを刺してみて、生地がついて来なければ完成。


 ※オーブンの火力によって表面が焦げるようなら、温度を落とすか、アルミホイルなどをかけてください。


 ※きのこ以外に、キャベツ、ほうれんそう、じゃがいも等を使っても美味しくできます。

 ※アパレイユは、今回は牛乳を使っているので、アッサリ目のお味です。生クリームと牛乳半々に使うとコクが増します。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る