26膳目:キャベツと残り野菜で「野菜のスープ煮」

 寒くなってくると、汁物や鍋物が多く食卓に上がります。

 何にしようか迷った時、ザクザク大きめに切った野菜をコンソメスープの素で煮込むだけのスープ煮をよく作ります。


 ポトフと言うほどのしゃれた料理でもないのですが、冷蔵庫に残っている野菜の消費にも便利です。


 和風だしの素を使ったり、中華だしの素をつかったりすれば違った風味になりますし、味付けも、醤油、味噌、オイスターソース、カレーなどお好みの味で作ることもできるので、応用がききます。

 また、水の半量を豆乳や牛乳に変えてクリーム煮にすることもできます。


 煮込む時間はかかりますが、じっくり煮込むことで野菜のうま味も出て、体があたたまりますよ。


 ===================


【野菜のスープ煮】


 近況ノートに写真があります

 https://kakuyomu.jp/users/kukiha/news/16817330668044874303


 ▼材料 2~3人分▼

 キャベツ  1/4個:くし形に半分に切る

 玉ねぎ 1個:半分に切る

 じゃがいも 2個:皮むき半分に切る

 人参   1/3本:乱切り

 ウインナーソーセージ 4~6本

 水 カップ3杯

 コンゾメ固形スープの素 2個

 塩 コショウ 少々

 ローレル 1枚


 ▼作り方▼

 1)鍋にキャベツを入れ、その上に他の野菜、ウインナーソーセージのせる

 2)固形スープ、ローレル、水をいれ、鍋フタをして中火にかけて煮込む

 3)吹きこぼれるようなら火を弱め、約40~50分、野菜が柔らかくなるまで煮る

 4)塩コショウを加えて味を整える。


 キャベツの代わりに白菜でも美味しいです。カブや大根、長ネギなど冷蔵庫にある残り野菜はなんでも。火の通りにくいものは小さめ、通りやすいものは大きめに切って入れてください。


 ウインナーソーセージの代わりにベーコンでもコクがでますし、お肉を入れる時はあらかじめサラダ油などで表面を焼いてから入れてください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る