第13話 神に縋る愚者

「エレノア・レッドフォード女史は、聖地ルーラオムへ向かった。ゼストどのも向かうように」


 総大主教は、シグニフィカティウムに戻った俺に対して、そんな衝撃的なことを言った。


 エレノアは死んだはずだ。本体は火だるまになって滝に転落したし、レイカに憑依した方も剣を突き刺して自死したはず。


 なぜ生きていることになっている?


 俺の知らないスキルでも発動されていたのか?


 しかし、カサンドラは確かに『エレノアの死体を持ち帰りましょう』といった旨の発言をしていたはず。エレノアの死体を認識できていないわけではない。


 ならば、記憶の改竄? いや、だとしたらなぜ俺だけが対象外なのだ?


 分からないことだらけだ。


「どうされた? ゼストどの? 天の滝で多くの死体を見た程度で、ショックを受けるような性格でもなかろう」


 総大主教は無表情のまま、そんな嫌味を言ってくる。


 どうでもいい。教会上層部に性根の腐った連中しかいないことは、嫌というほど思い知っている。


 そんなことより、未知数の実力を秘めたエレノアのスキルの正体の方が気になる。早く向かおう。


「いえ、少し考え事を。聖地ルーラオムのあるアルド帝国入国にあたっては、レッドフォード女史の人脈のおかげでスムーズに手続きが済みました。ですが今回は先行されたということで、時間がかかるかと」


「そうか。それは致し方あるまい」


 そんな言い訳を即興で吐き、俺は道中の魔術師団アジトへ寄る時間を作った。


 しかし、総大主教座を出て、シグニフィカティウム第二教区へと踏み入ると、不安に顔を歪めた信者たちが走り寄ってきた。


 老女から少年まで、必死の形相で押し寄せてくる。


「神父様! どうかこの混迷の世を渡る術をご教授ください」


「最近は聖地ばかりがテロの標的となり、世も末です。恐ろしくてなりません。どうか、救いの教えを説いてください!」


「施しを! 施しのパンをください!」


 皆口々に俺に助けを求める。発言内容こそ違えど、俺をアテにしている乞食連中だという点に変わりはない。どいつもこいつも似たようなものだ。


 神に縋るしか能のない愚か者どもが。相手をしているだけで虫唾が走る。


 だが、連中の言葉に耳を傾けるのは、不思議と心地よくもあった。


 自主自律を是とする我々魔術師団の人間的優位を、再確認できるからだ。


 俺が適当な聖句を唱え、その解釈を伝えると、皆感心したように聞き入り、中には涙を流す者までいた。


 本当に、バカバカしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る