第55話 潜るもの

「──おっ! あっちでドンパチやってるニね…! ニキも参加するニよ…!」


お邪魔虫2人と2匹を倒したニキは、ベジルの手助けをする為にオアシスの外へと出た。皮膚が乾きそうな暑さを堪えて…ベジルのもとへと向かう。


まだ距離があるけど、ここからでも分かる程…戦いは激化しているみたいニ…。あの砂險鮫バカでかザメ…相当強い生物らしいニね…。


あっ、良いこと思いついたニ…! このまま普通に合流して戦いに参加せず、まだ気付かれてないのを利用して奇襲を仕掛けた方が絶対良いニ…!


そうと決まれば、身を低くしてじりじりと距離を詰めていく…。焦らず急ぎ目に…慎重かつスピーディーに前へ前へと進む。


奇襲を仕掛けるタイミングは…砂險鮫バカでかザメがベジルに攻撃を仕掛けようとした瞬間…! 一点に意識が集中したその瞬間ときを狙うニ…!


いい感じのポイントまで近付けたので一時待機し、砂險鮫バカでかザメの動向を窺う。素早く飛び込む為に、リュックもここに置いておく。


ニー…しっかしあの巨体で随分素早く動くニね…。巨大ザメが蛇の柔軟さを手に入れるとああも恐ろしくなるとはニ…、砂漠恐るべしニ…。


なんて考えていると、遂にその時がきた…! 砂險鮫バカでかザメは頭から砂に潜り、全身が砂の中に消えた。


間違いなく攻撃を仕掛けるつもりニ…! きっとこれが初めてじゃないし、ベジルは上手く砂中からの攻撃を躱す筈。


重要なのはその後…! 攻撃を躱された砂險鮫バカでかザメは、絶対に追撃をする筈…! そここそが奇襲を仕掛ける時…!


ベジルは大剣を背に戻して、動きを読まれないよう無作為に砂の上を駆け出した。随分対応がこなれてるニね…、元ハンターは伊達じゃないニ…。


やがて砂險鮫バカでかザメは口を大きく開けた状態で勢いよく飛び出してきたものの、ベジルに難無く躱された。


でもそれでは終わらず、今度は上からベジルを呑み込もうと狙いを定めている──そう今がチャンス…! 勢いよく走り出し、助走をつけて大ジャンプ…!


「〝纏哭てんこく〟…!!」


「 “グルラァ…?!!” 」


吞み込もうと頭部を下げたタイミングにドンピシャで攻撃を合わせ、砂險鮫バカでかザメの頭部右側面をぶん殴った。


どれだけ効いたのかは判らないニけど…奇襲を受けた砂險鮫バカでかザメは怯んで、ニキのそばから距離を取った。


「おうっオマエも来たのか、悪いな手こずっちまってて…。メイドもあっちで俺のサポートをしてくれてるが…いまいち戦況が傾かなくてな…」


ベジルが指差した方を見ると、遠くにある大きな岩の上にアクアスの姿があった。豆粒ぐらいにしか見えないけど、とりあえず手を振っておくニ。


あれだけ離れていれば、砂險鮫バカでかザメに気付かれることなく狙撃できるニ。安心してサポートを任せられるニね。


「っでどうだ…? 実際に殴ってみた感想は…?」


「鮫肌が硬くてジョリジョリで痛かったニ…」


「ああっ…あの硬ェ鮫肌が本当に厄介でよ…、何回も斬りつけてはいるが…どれも軽傷の域を出ないんだ…」


確かによく見てみると、砂險鮫バカでかザメの体にはベジルが付けたと思われる傷が沢山ある。まあまあ出血してる様子だけど…あの巨体だと擦り傷程度なのニ…?


倒すにはあと数百回は斬り付ける必要がありそうニ…。ニキの打撃もあんまり効いてる様子はないし…これは長い戦いになりそうニね…。


「 “グルルラァシァァァァ!!!” 」


「また仕掛けてくるぞ…! ひとまず倒れるまで攻撃し続けるでいいな…?!」


「異論なし…! 攻撃あるのみニ…!」


咆哮を上げた砂險鮫バカでかザメは、真っ直ぐこっちへ這いずってくる。ニキとベジルはそれぞれ左右に分かれ、両方共狙われるのを避ける。


砂險鮫バカでかザメは交互に視線を向けた後、狙いをニキに定めて接近してきた。さっきの奇襲が相当ムカついたのかニ…?


いずれにせよニキが狙われているのなら…ベジルが攻撃できるように可能な限り引き付ける…! 攻撃は任せちゃって…最大限回避の方に力を割くニ…!


バックステップを刻みながら様子を見ているけど…相当動き速いニね…。どんどん距離が近付いてくる様は恐怖以外の何ものでもないニ…。


近付くにつれて砂險鮫バカでかザメは鋭い歯をギラリッと光らせ…徐々に口を開けていく。完全にロックオンしたようニね…、それならこうニ…!


ニキは拳を力いっぱい砂に叩きつけ、大きく砂埃を巻き上げた。真っ直ぐ突進してくる相手には、まず視界を奪って狙いを定められなくする。


流石に知能はそこまで高くないだろうし、あとは軌道上から離脱するだけで回避できる筈。ふっふーん…! ニキにかかればこんなこと余裕の余ニ…!


「 “グルルシャアア…!!” 」


「あれェ…!? 完璧に補足されてるニ…!?」


砂埃から出ると…方向を変えて真っ直ぐニキの方に砂險鮫バカでかザメが向かって来ていた…。様子からして山勘じゃないニ…。


そういえば…鮫はロレンチーニ器官とか言う感覚器官が備わってるとかなんとか…。まさかそれでニキの正確な動きを…!? やられたニ…。


砂險鮫バカでかザメはもうすぐそこまで来ている…、普通に回避行動をしても多分無駄…。早速大ピンチ…ここは得意の一か八かに賭けちゃうニよ…!


腕を大きく広げ…両手に力を込める…。砂險鮫バカでかザメをギリギリまで引き付けて…──今ニ…!!


「〝必殺猫だまし〟…!!」


「 “グルラァ…?!!” 」


大体10フィートまで引き付けたところで、ニキの必殺猫だましをかました。ニキの本気の猫だましは小さな衝撃波を生むほど強力…!


ロレンチーニ器官のある繊細で敏感な鼻先に強力な衝撃波をお見舞い…! 砂險鮫バカでかザメは浜に打ち上げられた魚のように、砂の上で悶え苦しんでいる。


巨体なだけあって暴れ方が物凄く激しい…下手すると踏み潰されちゃいそうニ…。でもこの好機は逃せない…! 恐れず追撃を狙うニ…!


「〝纏哭てんこくげき】〟…!!」


どんなにジョリジョリな鮫肌も…靴越しなら関係ないもんニ…! 一切の手加減を止めたニキの一撃で、砂險鮫バカでかザメの体は少し浮いた。


まだまだ仕留められる気はしないニけど…こうやってダメージを蓄積していけば素早い動きにも支障が生じる筈ニ。


「〝斬鉄蛮行ざんてつばんこう〟…!!」


「 “──ボォーンッ!! ボォーンッ!!” 」


ベジルとアクアスも畳み掛けるように集中攻撃を浴びせ、再び起き上がるのを全力で阻止している。2人がその意気ならニキも全力で応えるニ…!


身をよじってどうにか体勢を元に戻そうとしている部分を狙って攻撃し、一切の反撃も自由も許さない状況を維持し続ける。


なんだかちょっと可哀想にも思えてくるニけど…弱肉強食が世の常…、敵意を向けてくるならば容赦はしない。


「 “グルラシャアア…!!” 」


一向に起き上がれないことに腹を立てたか…砂險鮫バカでかザメは咆哮を上げながら無理矢理砂の中へと潜り始めた。


流石にこれは阻止できない…ニキとベジルは攻撃を止めて一度退いた。ベジルにしてみせた砂中からの噛み付きをするつもりかニ…?


でもあれは走り続けてれば簡単に避けられるから、特に脅威ではないニ。追撃をしにきたところを逆に反撃カウンターしてやるニ…!


──っと思っていた矢先…砂險鮫バカでかザメはすぐに砂の中から姿を現した。頭部から少し下の部分までを砂から覗かせ、何やら様子を窺っている動き…。


何をしようとしているのか…下手に動かずに観察をしていると…、突然背後から大きな音が聞こえてきた…。


振り向くとそこには巨大な尾っぽが…。砂險鮫バカでかザメは鞭の様に尻尾をしならせて、壁の様な尾ビレでニキの体を打ち飛ばした…。


幸い防御は間に合ったものの…脳が揺れる程の衝撃に少し吐き気を覚えた…。気合いで吐き気を吞み込み…なんとか受け身を成功させて砂上に降り立った。


「大丈夫か…? 今のは初めてみた攻撃だ…注意しねェとな…」


「そうニね…思いのほか器用な奴ニ…」


反対方向に居たベジルのもとまで飛ばされた…、偶然なのか狙ってなのか…。それを考える間もなく…再び砂險鮫バカでかザメが動き出す…。


ガパッと開くだけ口を開いたかと思えば…口の中をこちらに見せつける様に開けたままにしている。こういう口の中見せてくるキモい奴たまに居るよニ…。


特に嚙み付いてくる様子もなく…砂險鮫バカでかザメはその場に静止して動かない…。なんだろう…無数の鋭い歯自慢…? カッコいいニけど…。


「 “グララァ…グララシャ…!” 」


「…っ?! 何かしてくるぞ…!」


砂險鮫バカでかザメは口を開けたまま体をぷるぷると揺らし始めた。痙攣の様に体が震え、徐々に頭部が天を向いていく。


そしてくしゃみをするかの様な動きをみせると、口内にびっしりと生えていた鋭い歯が…無数の矢の様に降りかかってきた…。


思わぬ攻撃方法…めっちゃ速いし範囲も広い…。回避は間に合わず…、鋭い歯がニキの肩やお腹に突き刺さった…。


両腕で頭部だけは防いだので顔は無事ニけど…、両腕に1本ずつ…右肩に1本…お腹に4本…両脚に3本…、痛い痛いニ…。


そこまで深く刺さってないのが幸いニね…、自分の頑丈さがこの上なくありがたいニ…。ひとまず動きにくいから…歯を全て抜き取る…。


手痛い負傷ニけど…これで砂險鮫バカでかザメは重要な武器を失った…、勝負は依然判らないままニ…。


「オイ…頭巾…、ちょっと来てくれ…」


「ニ…? わああっ…?!! ベジル大丈夫ニ…!?」


砂に突き刺した大剣にもたれ掛かっているベジルは、ニキ同様に腹部に歯が突き刺さっており…かなり出血しているようだった…。


大半は大剣を盾に凌いだらしいニけど…腹部に刺さった2本の歯がかなり深く刺さってしまっている模様…。


どうしようどうしようニ…?! 治癒促進薬ポーションはリュックの中だし…塊血かいちは持ち歩いてないし…、どうすれば…?!


「落ち着け…俺は大丈夫だ…、ただ少し…〝血〟を分けてくれねェか…? 気を悪くするかもしれねェが…、事態が事態だ…目をつぶってくれ…」


「えェ…血…?! 塊血かいちじゃなくてただの血…?! ──別にいいニけど…」


訳も分からぬまま…差し出されたベジルの空の手に、ニキの腕から流れる新鮮な血を注ぐ。これなんだか黒魔術みたいな絵面ニね…。


指の隙間から零れる量を注ぐと…ベジルはなんとなく予想してた通り口に運んだ…。ニキの血美味しいニ…? ──美味しくないニ…。


「すまねェな…助かったぜ…」


「いやまあ…別にいいニけど…、そんなんじゃ傷は…──おっ…?」


ゆっくり立ち上がったベジルの体からは…何やら薄っすら蒸気みたいなのが出ている…。手をかざしてみるとほんのり温かい…、なんか怖い…。


しかも頬についていた傷が徐々に塞がっていく…。えっ…? ニキの血で傷癒えたニ…? ニキは生ける治癒促進薬ポーション娘ってこと…!? ──何言ってるニ…!?


でも実際に血で傷が…傷が癒え…──〝血〟で…? なるほど…そういうことニ。


「ふぅ…、あの量じゃ完璧に腹の傷は塞がらねェが…軽傷レベルには治ったか…」


「──血で様々な効果を得られる種族…、ベジルは〝血呑族バシン〟だったニね…」



 ≪血呑族バシン

異種の血を取り込むことが可能な種族。髪で隠れがちだが、後頭部には下向きに生えた短い角が2本ある。血を飲むことから、他種族に嫌われることが多い。


 ≪血呑族バシンの特性:〝真紅しんく恩恵おんけい〟≫

血呑族バシンは血を取り込むことで傷や病を癒し、身体能力も高められる。だが自身や同族の血では効果がなく、効果は摂取量に比例する。



「ああそうだ…、幻滅したか…?」


「いや全然ニよ、特性は種族それぞれだからニ。ニキはそういう特定の種族嫌悪はしない主義ニ、安心していいニよ」


「おうっ…そうか…、変わってるな…」


別に血の為に好んで他種族を襲ったりしないし、血を飲む以外は他の種族と変わらないのだから嫌う理由はないニ。


むしろ海産物を生で食べれちゃうニキの方が白い目で見られるまであるニ…! 前にもカカに注意されたっけニー…。


「アクアスもきっとその辺の偏見はない筈ニよ。そんなことより今は砂險鮫アイツを倒す事に集中するニ…! 歯が無くなって勝機満ち満ちニよ…!」


「そうだな…気張っていくか…!」


「 “グルルラァシァァァァ!!!” 」


体を張った攻撃でも仕留め切れなかったことに、砂險鮫バカでかザメは更に腹を立てている様子。でも歯がなきゃ怖さは半減以下ニね、ウケるニ。


問題はあの硬い鮫肌ニよねー…こんな時カカが居れば強引にダメージ与えられるのニ…。カカ本当どこに居るニ…。


ニキ達の攻撃でも充分魔物よりかは効いてる気はするニけど…如何せん巨大過ぎて決定打に繋がらないんニよねー…。どうにか打開策を練らないとニ…。


打開策を考えている間、しばらく砂險鮫バカでかザメとの睨み合いが続いた。砂險鮫バカでかザメも歯が無くなって慎重になってるみたいニ…。


“──ズズズズズッ…!!”


「うおっ…?! なんだ…!?」


「わわわっ…!? なんニなんニ…!?」


出来悪めの頭を必死に働かせていると…突然の砂揺れがニキ達を襲う…。なんかこの砂漠こういうの多くない…?! 嫌い…! まことに嫌いですニこの砂漠…!


南側だから横流砂じゃない…ってことはまたアレ…?! ヒット・モンテ…?! この戦場に死骸の雨が降っちゃうニ…?!


死骸が全部砂險鮫バカでかザメの周りから飛び出してくれれば…そこに生じるであろう隙に攻撃できるんだけど…。


“ズズズッ…──ズドーーンッ!!!”


「 “グララァ…?!!” 」


「なんだありゃ…!? 見たことねェぞ…!?」


「あれはっ…──〝魔物〟…?!」


砂から勢いよく飛び出してきたのは…巨大なワニの様な姿をした生物…。その生物は砂險鮫バカでかザメの体に食らいつき…力いっぱい振り回している…。


黒い体に赤い筋…、全てを呑み込んでしまいそうな黒い虹彩と深紅の瞳…。間違いようのない禍の姿…、コイツが砂漠ここに巣食う魔物ニね…。


魔物はまるで干し肉みたいに砂險鮫バカでかザメを何度も噛み…その度に血が大量に吹きだしている…。抵抗もまるで虚しい…。


「オイ…! ボーっとすんな…! ここは一旦退くぞ…! 根拠はねェが…俺達にどうにかできる相手じゃねェぞ…!」


「同感ニ…! 意識がこっちに向いてない今のうちに逃げるニ…!」


ニキとベジルは背を向けて一目散にオアシスを目指す。途中リュックを回収し、オアシスに停めている砂上船に乗り込んだ。


ベジルは暴れる魔物を中心に迂回するよう砂上船を走らせ、大岩に居るアクアスを乗せてすぐにその場を離れた。


息が詰まりそうな緊張感の中…どうかニキ達に興味を移さないことを祈りながら望遠鏡を覗く…。魔物は姿が見えなくなるまで…砂險鮫バカでかザメの体を食い千切っていた…。


ほんの僅かな間だけで…背筋が凍りそうな程に恐怖を覚えた…。この恐怖を決して忘れないようにしないとニ…、いずれ…戦うことになるから…。


──早くカカを見つけて…できるだけ早く石版を手に入れなきゃニ…。あの怪物が…ノッセラームに襲来してしまう前に…。



──第55話 潜るもの〈終〉

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る