第36話:コラボ配信④

 第36話:コラボ配信④


E「本家と声真似聴き比べ企画! どれくらい似てるのか視聴者さんに判定してもらって、のなめのがどれくらい凄いかを知ってもらおう! って趣旨だぜ」

若「キャラクターは予めいくつか決めてきたので、その中から選びたいと思います」

光「みんなが知ってる作品から選んだから、そこも一緒に楽しんでくれよな」


 :光彦王子の生セリフ聞けるとか羨ましい空間だな

 :今からでものなめスタジオ行きてぇー

 :めっちゃ楽しみ

 :似てるのは知ってるけど、どれくらいか比べられるの良いな


E「じゃあまずは光彦さんから行きますか」

光「おうよ! クジ引き用意してるから、そっから引いてくれ」

メ「のなめ様、こちらからお引きください」

の「ん……んー……コレで……」

光「よし……お、【農業高校男子の日常】から【牧島牛太】だな」

メ「クラスメイト役ですが、主人公たちとよく絡むキャラクターですね」

光「名言はないが、良いキャラしてたのをよく覚えてるな」


 :農男は人気作品だったな

 :円盤もめっちゃ売れて二期もやったしな

 :映画化しなかったのだけが心残りだった

 :鶏好きなポポリンが好きだったな


光「じゃあ俺からいくな、同じセリフで返してくれ」

の「はい……!」

光「……ケンちゃん、畜産科の女子が凄い形相で探してたぞ?」


 :パンチラ見られて追いかけられるシーンだな

 :馬柄なの笑ってキレられるんだよな

 :あのシーンはめっちゃ笑ったわ、最後がヤバかった

 :あー、ローリングソバットが顔にめり込むやつなwww


の「いきます……ケンちゃん、畜産科の女子が凄い形相で探してたぞ?」


 :録音したのを再生したのか?

 :え、光彦がもう一回言ったんじゃなくて?

 :声帯模写ってレベルじゃねぇぞ

 :え、本人?


光「いや俺はここにいるからな」

若「生で聞くとまた凄さが実感できますね」

の「あ、あ、あ、ありがとう……ごひゃひまふ……!」

光「ははは! 顔真っ赤だそ!」

ネ「噛み噛みかわいー♪」

の「あうぅ……」

若「では、次は僕の方ですね」

メ「のなめ様、こちらからお引きください」

の「うん……コレで……」

光「ありがとうございます、【お猿侍ござる丸】の【悪代勘十郎】です」

メ「子供向け十五分アニメで、ござる丸に振り回される敵役ですね」

光「名言ですか、ほぼ毎回出るキャラなので迷いますね」

の「良いキャラ……ですよね……」


 :なんでか母ちゃんが好きだったやつ

 :子供向けあるある

 :姉ちゃんがキーホルダー付けてたな

 :ヒロインの梅ちゃんがいいキャラしてるんだよ


光「よし、決めました」

E「ではお願いします!」

光「……迷わず付いて来い、その寂しさもワシが奪ってやるでの」


 :勘十郎絡みの唯一の泣ける回のやつだな

 :詳しいなおい

 :親を亡くした光代ちゃんを引き取る話なんだよな

 :あーリアタイで泣いたなー


の「じゃあ……迷わず付いて来い、その寂しさもワシが奪ってやるでの。 ……はい、勘十郎ちゃま!」


 :ああああ光代ちゃん!

 :ダメだ思い出しちまった

 :卑怯だよ、それは卑怯だよ

 :隣で姉が思い出し泣きしてるんだか


の「あ……その……録音じゃ……ないよって……」

E「さっきコメントで流れてたからか、ナイスアレンジ!」

若「ヤバいですね、僕もちょっと泣きそうになっちゃいました」

メ「さすがのなめ様です」

E「さて視聴者さん、聴き比べてみてどうだった?」


 :文句なしに似てた!

 :似てたってレベルじゃなかった!

 :声帯模写じゃなくて、声帯コピーだな

 :これ見て否定する奴居たら耳鼻科すすめるわ


若「間違いなく神レベルですね、似てるかどうかどころじゃなかったです」

光「俺が体調崩した時に、代わりにマイクの前に立ってほしいくらいだな」

E「評価は上々だな! 良かったなのなめ」

の「うん……すごく……嬉しい……!」


 :うっ

 :あうっ

 :やばっ

 :ぐう天使


 悶絶コメントが一斉に流れ始めて、収拾がつかなくなってしまった。

 正優のキラースマイルにやられたファンが急増した瞬間であった。


 なんとか正常に戻ったコメント欄を見て、次の掛け合いコラボに移る。

 主人公が二人居たら? 熱血キャラがおネエだったら? などおふざけを交える。

 視聴者にも大好評で、文句無しの成功で企画を終えた。


E「さてさて、今回最後の企画になるんだけど、番宣をかけてぽよぽよ対決をやるぜ!」

の「僕と……ネココ……チーム……」

光「俺と若王子チームで、勝ったら番宣させてもらう!」

若「番組側からは許可を貰ってるので、安心して勝てますよ」

E「勝つ気満々なのいいな! じゃあ画面切り替えお願いします!」


 良奴が合図を出すとマネージャーがPCを操作して画面が切り替わる。

 ゲーム画面がデカデカと出て、右下にワイプが表示された。


E「ルールもちゃんとチーム戦になってるから、コントローラー間違えないように注意な!」

光「準備OKだ」

若「僕もです」

の「ネココ……こっち……座って……」

ネ「はーい、いーよー」

E「それじゃ、番宣をかけて……スタート!」


 :のなめ頑張れ!

 :番宣阻止も面白そうだ!

 :やったれネココちゃん!

 :みんなそっち応援すんのかよwww


E「さて実況のメイドさん、この戦いどう見ますか?」

メ「そうですね、連鎖がものをいいますので、どれだけやり込んでいるかがキモになるかと思います」


 :実況付きかよwww

 :真面目にコメントし始めたwww

 :ぽよぽよ苦手なんだよなー

 :ネココちゃんがんばえー!


E「おっとネココ選手が謎の動きを始めましたね」

メ「あれはハーピー積みといって、回転させずにひたすら左右に積んでいく、というものですね」

E「連鎖はできるんでしょうか?」

メ「偶然連鎖になることはありますが……今回はどうでしょうか」


 :初代ぽよぽよで出たやつだな

 :誰もが一回はやるやつ

 :んで大概自爆する

 :まさかの初心者説


E「ネココ選手、ぽよぽよ経験はありますか?」

ネ「ないー!」

E「まさかの初心者! 人選をミスったか!」

ネ「うっさーい!」


 :初心者だったwww

 :頼みの綱はのなめだけかwww

 :偶然にかけるしかない!

 :ネココちゃんがんばえー!


E「おっとここで光彦選手が五連鎖だ!」

メ「気付いたのなめ選手が七連鎖で返しましたね、若王子選手ピンチです」

若「降る前に返せば……いいんです!」

E「苦し紛れの四連鎖で相殺だ!」

メ「なかなか白熱してきましたね」

ネ「消すー!」

E「ネココ選手がついに消した! 一連鎖だー!」

ネ「なんでー!」


 :まさかのwww

 :若王子そっちじゃない!

 :あー置きミスは痛いぞ

 :連鎖に干渉しそうじゃないか?


の「バカ王子何やってんだ!」

若「うるさいですよ!」

光「ちょっ! 今の俺じゃねぇよ! のなめ!」

E「まさかの声真似で精神攻撃だ!」


 :wwwwww

 :上手い使い方だなwww

 :そう来たかwww

 :テラワロスwww


光「後で覚えとけよ!」

の「口じゃなくて手を動かしてください!」

光「うっせぇ!」

若「僕じゃないです! のなめさん卑怯ですよ!」

光「だーもー!」

の「消します……」

光若「「させるか!」」

E「おっとー! 二対一の連鎖合戦だ! これはのなめ選手分が悪い!」

ネ「あーしもやるし!」

E「ネココ選手も参戦だ! だが二連鎖! 二連鎖です!」

ネ「うにゃー!」


 :いけえええ!

 :二連鎖が奇跡起こすかもだろ!

 :若王子のが途切れた!

 :まだ勝ち目はある! たぶん!


E「おーっと! のなめ選手途切れた! 光彦選手がまだ消える! 消える!」

メ「のなめ選手が急いで積んでますが、間に合うでしょうか」

E「いけるのか? いけるのか!」

若「勝つのは僕達です!」

E「若王子選手! 渾身の四連鎖でゴリ押した!」

メ「これは……」

の「あ……」

E「決着だー! 光彦王子チームの勝利!」

光「よっしゃー!」

若「ふう……やりました」

ネ「くやしー!」

の「残念……でも……楽しかった……」


 :ああああああ!

 :このやろおおおおお!

 :なんで勝つんだよー!

 :ギルティ! ギルティだ!


光「何でだよ! 俺達応援しろよ!」

若「あははは、良い勝負でしたね」

E「非常に白熱した戦いになりましたね」

メ「そうですね、ぽよぽよの歴史に残る良い戦いだったと思います」


 :それはない

 :それはないな

 :ないない

 :さすがに言い過ぎ


E「コメントが辛辣だ!」

メ「視聴者さんにわさび茶を送り付けましょう」


 :ひっ

 :こわっ

 :ひえっ

 :ひっ


E「見事勝利をおさめた光彦王子チーム、番宣をどうぞ!」

若「では遠慮なく」


 マネージャーが再度PCを操作すると、ゲーム画面が消えてPVが流れる。


若「僕達も出ている魔法少女イタリアンヌ、毎週土曜朝七時半から放送中です」

光「まだまだ面白くなるから、是非見てくれよな」

の「僕も……毎週……見てます……」

ネ「みんなも見てねー」

E「今日はコラボのお誘いありがとうございました、また機会がありましたら是非お願いします!」

若「僕達からも是非お願いしたいです、ありがとうございました」

光「また一緒に楽しいことやろうな!」

E「では、今回の配信はここまでです、ご視聴ありがとうございました!」

ネ「ましたー!」

メ「ありがとうございました」

若「ありがとう」

光「またな!」

の「ありがとう……バイバイ……」


 :おつかれー!

 :楽しかったよ!

 :ばいばーい

 :また来るねー

 …………

 ……


 沢山のコメントが流れる中、無事にコラボ配信が終わるのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る