第7話:その先へ、動きだす

 第7話:その先へ、動きだす


 復帰予定日の一週間前。

 もう来週は学校に通う。

 芹崎先生にも伝えてあるから、当日は早めに行って職員室で先生に挨拶。

 それから校長先生に会って、ホームルームの時間に一年B組へ。

 今はまだ緊張とかないけど、上手く喋れるか不安だな……。


 動画投稿は相変わらずしてるけど、再生数もノック数も雀の涙。

 でも全然気にしない。

 今は僕が楽しければそれで良いし、家族がたくさん褒めてくれるから。

 それに、僕の中で新しいことに手を出し始めてる。


 PCくんを有効利用できるようになってきた。

 シンプルに録音を試したり、動画編集について調べて実際にやってみたり。

 録り溜めとか、エフェクトで面白いことできないかとか、歌ってみたり。

 大量に追加されたフォントを見たり、自分を撮影してみたり……これはうん、無理だった。

 撮られながら何したらいいか分からなくて、あわあわした映像だけが残ってた。

 撮られ慣れてなさすぎて、レンズ向けられるとあわっちゃうみたい。


 そんなこんなで投稿数も現時点で二十件。

 今日の投稿は二十件突破記念で、PCの方で録音と編集をして上げてみようと思う。

 今回はただの声真似じゃなくて、主題歌を登場キャラの声でサビだけ歌ってみようかと。

 歌は上げてなかったし、記念に一回お試しで。

 楽しそうでワクワク。



 ----


 お兄ちゃんの部屋の扉を見たら【録音中】の札が出てた。

 わかりやすくて本当に助かる。

 邪魔したくないし、わたしのせいでリテイクとか絶対泣く。

 今回はなんの声真似やるのかなー♪ 楽しみだなー♪


 るんるん気分でキッチンに。

 りんごジュースを注いでソファでテレビ見ながら気長に待機。

 晩ごはん前には上がるだろうし、食べ終わったらお母さんと見なきゃ!

 ふんふふ~ん♪ 晩ごはんもなにかな~♪


 …………

 ……


「ただいまー」


 お父さんとお母さんが揃って帰ってきた。

 同じくらいのタイミングでお兄ちゃんも降りてくる。


「おかえりー」

「おかえり……」

「晩ごはん今から作るからねー、優さんのチャーハン」

「ちさ子の中華スープ」

「お湯かけるだけのやつね、超簡単!」

「それならコーンスープがいいなー」

「なにおう? お母さんの中華スープが飲めないってのかい?」

「やーめーれー」


 脇こちょこちょしてこないで!

 胸に指当たってるし! まったく!


「ほれほれ、着替えてくるから机拭いたりしといて」

「はーい」


 …………

 ……


 晩ごはんのメニューが机に出揃う。

 いただきますして食事開始。


「今日はどうだった?」

「んー、マキちゃんと駄菓子屋行ったくらいかなー」

「あらいいわね、おばあちゃんまだ元気にしてるかしら」

「元気だよ、今日ヤンキー投げ飛ばしたって笑ってたし」

「相変わらず嘘か本当か分からない逸話が増える人よね」


 謎が多いおばあちゃんだからね、駄菓子屋さんの。

 轢かれそうな猫を助けたとか、強盗返り討ちにして突き出したとか。

 岩殴って砕いたとか空中で五歩歩いたとか、意味分からないのも多いけど。

 唯一目の前で実際に見たのは、河川敷で軽快にダンボールサーフィンやってたのくらい。


「そういえば、もう一つあった」

「ん?」

「お兄ちゃんが今日投稿した」


 お母さんがおもむろに立ち上がって、家族共有PCに向かおうとする。


「ご飯ご飯、食べてからでしょ」

「いやだって、ほら、PCつけないと」

「逃げないから、食べてからにして? ほら座って座って、本来これ立場逆だからね」

「ちぇーっ」


 渋々席に戻るけど、毎回コレだから困る。

 まあわざとごはん中に言ってるのもあるんだけどね。

 お兄ちゃんが顔真っ赤にするから。

 今日も可愛い。


「はい、食べ終わったー。 今日も美味しかったですよ、優さん」

「うむ」

「わたしもごちそうさま」

「うむ」

「ごちそう……さまです……」

「美味かったか」

「うん……すごく……美味しかった……」

「うむ」


 お父さんがお兄ちゃんの頭をポンポンする。

 猫みたいに目を細めるのがマジでヤバい、反則だって……。

 はーかわ、はーかわですわ、はーかわ!

 目の保養をしている間にお母さんかPCに陣取ってた、出遅れた!


「そろそろ再生するけどいい? まだダメ?」

「ごめんごめん、再生して大丈夫」

「ちょっと音量上げとくね、はい再生っと」


 ~♪


「「…………え?」」

「ん……?」

「ど、どうしたの……みんな……?」

「「歌うまっ!」」

「うむ」


 え、なにこれ、超上手いんだけど……。

 そういえば、家族でカラオケ行ったことないかも。

 反応からすると、お母さんたちも聞いたことないってことかな?


「アン○ンマンとか聴いたことあるけど、園児だったし……そういえばそれ以外聴いたことなかったわね……合唱コンクールとか仕事で行けなかったし」

「そう……だったっけ……」

「すごいわね、心臓止まるかと思うくらいビックリしたわ。 しかも声真似しながらでしょ? どんだけ高レベルなことやってるのよ」

「地声で下手な人なんて山ほど居るからね、お兄ちゃんすごい」

「は……恥ずかしい……から……」


 顔全体真っ赤にしちゃって可愛いかよ!

 っていうか本当に凄いなお兄ちゃん。

 声真似自体がまず上手い、その上で歌が上手いから、元からある曲みたいに聞こえるよ。

 でもたしかこの主題歌はカバーされてなかったはずだから、存在しないんだよね。


「その……今日ので二十本……超えたから……記念で歌ってみた……感じ……」

「そっかそっか、また歌ったりするの?」

「どうだろ……たまに……かな……」

「声真似の次に期待してるわね♪ 正ちゃんのお歌♪」

「うん……」


 今日は何度も顔赤くしちゃう日なのね。

 それにしても、声真似はリクエスト受けてくれるけど、歌はどうなんだろ……。

 もし大丈夫なら今度お願いしてみたいなあ。

 絶対キャラソン出ないキャラの歌声聴けるってことでしょ? ヤバくない?


 あー沼っちゃう。

 お兄ちゃんにもっと沼っちゃう。



 ----


 五月三十一日。

 明日は学校復帰の日。

 一回も着れてなかったけど、念の為出した制服のクリーニングを回収。

 教科書は受け取れてないから、それは明日貰うから良し。

 筆記用具だけ入れたカバンで登校……なんかちょっと変な感じがする。


 ノートくんの先週分のノートはあと二日分あるから、まだお家にあっていいよね。

 今週のは三日分で学校で受け取れるし、授業自体は追いつくの問題ないかな……たぶん。

 問題があるとすれば実技系かな、音楽とか家庭科とか体育とか……。

 さすがにノートとらない教科あるし、どうにかなってくれるといいんだけど。


 ひとまず勉強終わらせてしまおう。

 今日は観たい番組あるし、時間作っておきたい。

 番組表で見てずっと気になってたから、絶対見逃したくないんだよね。

 世界の猫ちゃん大集合! 可愛い・おもしろ・ハプニング! 厳選映像4時間スペシャル。



 ----


「みっちゃーん、居るー?」

「んあー? どしたん、職場まで来るなんて珍しいじゃん」

「いや、携帯出なかったから、副業中かなって顔出してみたけどビンゴだったね」

「そゆことね、んで? 何か用があったんじゃなかったん?」

「んー、用事っていうか確認っていうか……」


 歯切れが悪い同期につい鋭い視線を向けちまう。

 普通に良い奴だし、見た目の割にストイックだし、信用できる奴。

 でも頭の中でまとめてから喋るとこがあるから、たぶん今もそんな感じだと思う。

 だが俺は、浮かんだらすぐ口から出ていくタイプだから、ついイラッとしちまう。


「二年前にやった『つけもの!』覚えてる?」

「覚えてる覚えてる、主人公の漬物屋の息子、糠渕剛志ぬかぶち つよし役やったわ」

「OP覚えてる? ライス・オブ・チョップスティックだったと思うけど」

「そりゃ覚えてるよ、ミリオンいったんだぞ? アニメと関係ないところで」

「じゃあ曲とか歌詞もなんとなく覚えてるよね?」

「そりゃまあ……なんなんだよ急に二年前のアニメの話なんか持ち出してよ」

「これ聴いてみてくれない?」

「あ?」


 差し出されたイヤフォンを耳にはめる。

 話の流れ的に箸飯の『糠漬け流星群』を聴かされるのは分かるんだが……。

 意図が分からんのよ意図が、いや聴くけどさ。


「再生押すね」

「おう」


 ~♪


「は? ……いやいや、なんだこれ。 おい王子、どういうことだこれ」

「反応的にみっちゃんが歌ったものじゃないってことだよね」

「そりゃカラオケで歌うことはあったけど、原曲とカラオケじゃオケが違うし」

「他で歌ったことは?」

「ちゃんとしたスタジオで歌わない限り、どこで歌っても音質の問題が出てくるだろ」

「ってことは、これは本物か……」

「俺が歌ってないんだから本物じゃねえよ、何言ってんだよ」

「ああごめん、本物の『声真似』で『歌ってみた』なんだな、って意味」


 俺が歌ってない以上、俺じゃない誰かが歌ってるのは間違いない。

 どこかで収録もしてない、俺自身で録音もしてない。

 そもそも糠星は公式でカバーされてないから、箸飯の音源しか存在しない。


「正直聴いてみてどう思った?」

「自分で歌ったと錯覚はした、似てるっていうか、俺じゃね? って思ったよ」

「この声真似系ノッカーヤバいよ、声真似二十本に歌一本、どれもクオリティが本人レベル」

「ノッカー名は?」

「のなめ、年齢・性別不明、映像も白背景に黒文字オンリーだから外見も謎」

「謎しかないな……結局名前も謎だし」

「名前はのなめだって……」

「ローマ字にしろ、バカ王子」

「のなめをローマ字……NoNameって本当だ! ノーネームって名無しじゃん!」

「だろ? ティックノックは本名かそれに近い名前を付ける奴が九割だ。 その中で名無し」

「注意の必要はないけど、注目は必要だね、メチャクチャ面白いって意味で」

「だな、俺もそう思ったわ」


 謎の声真似系ノッカーのなめか。

 どんな奴なんだ? 容姿は? 年齢は? 声優業界に来るのか?

 歌唱力もあるし歌手になるのか? 地声はどんなんだ? 謎だらけとかこくすぎるだろ。

 この世に存在しない音源を生み出したノッカー、目が離せなくなりそうだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る