第4話 勇者と魔王とトレジャーハンター

 倒れた熊の魔獣の下から、もぞもぞと這い出るニロ。

「ニロっ!」

 泣きそうな顔で、ネアが飛び掛かり抱き着いた。

「大丈夫だよ、ネア」

 体中が痛むし、投げた時に硬い体毛にやられ、顔も肩も血だらけだった。

 それでも起き上がり、ネアに心配ないと笑ってみせる。


「ははっ、とんでもねぇな。お前ら何者なにもんなんだ?」

 追って来た男が、呆れたように声をかける。

「さっきの野盗の人」

「ついて来てたの? アタシたち、お金ならないよ」

 ひどい言われようだ。

「おいおい、人聞きの悪い事言うなよ」

「盗賊じゃないの?」

 ニロを支えるネアが、疑うような目で男を睨む。

「ひどいな。俺はイアン、トレジャーハンターだ」

「同じじゃないの」

「盗賊じゃなくて盗掘屋か」

 名乗ったイアンに、二人の反応は酷いものだった。

「同じじゃねぇよ。盗掘じゃなくて、遺跡調査が仕事だよ」

「「ふ~ん」」

 二人共、興味なさそうだ。


「そうだ。町の人達を助けにいかなきゃ」

 ニロが、燃える町を思い出した。

「あれ? 火が消えてる……燃え尽きたの?」

 町は火も消え、静かになっていた。

 いつの間にか悲鳴も聞こえない。


 その時、ニロの後ろに倒れていた魔獣が、突如立ち上がる。

 まだ死んではいなかったようだ。

「フゴォオオオッ」

 一気に起き上がった魔獣が、その爪を振り下ろす。

 イアンも、振り向くニロもネアも、反応が遅れてしまう。

 瞬時にかわせないと覚ったニロは、ネアを抱き寄せ、爪に背を向ける。

 咄嗟にその身を盾にしたニロだったが、その背に衝撃はこなかった。


「グゥオオオオッ」

 魔獣の悲鳴があがる。

 振り下ろした左腕が、肘の辺りから切り落とされていた。

「え……なにが……」

 何が起こったのか理解できないニロが、振り向き固まってしまう。

「な、なんだありゃあ……」

 見ていたはずのイアンも、目の前の出来事が呑み込めない。


「なかなか頑張ってたけど、とどめを刺さないと危ないよ」

 魔獣と二人の間を駆け抜け、魔獣の腕を切り落とした少年が振り向く。

 人とは思えない速度で、駆け抜けた少年剣士に目を奪われる三人。

 突如感じる、凄まじい威圧と魔力に振り向く。

 一見若く見える青年が居た。

 宙に、空中に青年が居た。

 威厳を感じさせる青年は、そのまま静かに、呟くように呪文を唱える。

「比類なき力、死の悪魔。縄引即死アストーウィーザートゥ

 魔獣の足元から伸びた太い縄が、その先の輪が熊の首にかかる。

 いつの間にか、魔獣の足元は暮れてきた空よりも暗く、黒い闇が広がっていた。

 その穴のような闇に、ゆっくりと魔獣が呑み込まれていく。

 魔獣を呑み込んだ闇は、現れた時と同様に、いつの間にか消えていた。


注) アストー・ウィーザートゥ

 ゾロアスター教において、比類なき力をもつといわれる存在です。

 死を司る悪魔といわれています。

 現代でもいわれる「首に縄をつけてでも~」の語源(嘘)ともいわれています。

 首に縄を巻き付け、地獄へ引きずり込む悪魔らしいです。

 死んだ者をロープで、地獄へ運ぶともいわれます。

 そんな悪魔の力を使える青年は、何者なのでしょうか。(異世界の魔王です)


 あまりの事にニロもネアも、イアンも首振り人形にでもなったかのようだった。

 そこから動けず、ただただ首を振り、少年剣士と青年魔術師を、交互に見比べる。

 そんな彼等を見て、少年剣士が笑顔で青年の元へ。

 降りて来た青年の前で振り返り、少年剣士が楽しそうに名乗りをあげる。

誤謬ごびゅうを正し、生き抜く力を授ける。正義と無謬むびゅうのグレープ! &……」

「……マスカット」

 力強く名乗る少年の後に続き、仕方なく、といった感じで青年がつぶやく。

 ため息が漏れそうな程、やる気なくつぶやいた。


注) おかしな名乗りの二人。

 誤謬は簡単にいうと、間違えている事です。

 無謬は簡単にいうと、間違えていない事です。

 世界を周り、人々を助け、生き抜く力を授けて廻る。

 そんな暇つぶしを始めたようです。

 異世界から召喚された二人。

 彼等は、異世界の魔王と勇者だったりします。

 この世界を支配したり滅ぼしたり、魔王を倒したりはしないようです。


「いやぁ~きみたち、頑張ったね~。でも、危ないから気をつけないとダメだよ」

 少年剣士が、ニロとネアに興味を持ったようだ。

「助けてくれてありがとう。そうだ! まだ町に魔獣がいるんだ」

 残りの魔獣に気付いたニロが、ナイフを拾って町へ向かおうとする。

 魔獣に刺さっていたナイフは、熊が居た場所に落ちていた。

 魔獣と一緒に地獄とやらへ、引き摺り込まれてはいなかったようだ。


「もう片付けた」

「え?」

 魔法使いか、青年がぼそっと、口にする。

「さっきの熊が最後だよ。町の魔獣は、僕らが片付けたから大丈夫だよ」

 少年が、ニロに笑いかける。

「あ、あんたら……いったい何者なんだ」

「今、名乗ったろ、僕は剣士グレープ。彼はマスカットだよ」

 あからさまにふざけた、偽名で通す気のようだ。

 作り物のように整った顔の青年魔術師が、マスカットの名に顔を顰める。

 あからさまに嫌がっているようだ。


 数十体いた狂奔する魔獣の群れを、たった二人で片付けたという。

 何者なのか不思議な二人。

 ニロとネアは魔獣を追っていた理由を話した。

「へぇ~、魔王がねぇ……それは大変だったね」

「だが、剣も魔法も使えずに、魔王は倒せぬぞ」

 不思議な二人は、無謀な二人の行動を咎めもせず、あざけりもしなかった。


「でも、村の皆の……家族の仇をとりたいんだ」

 それだけが、その狂気ともいえる感情だけが、ニロとネアを支えていた。

 そうでもしなければ、心が壊れてしまう。

 二人はどこかで、それを知っていたのかもしれない。


「じゃあ剣の使い方くらいは、覚えないとね。さぁ、剣を抜いて」

「え? 剣を……」

「少しだけ、使い方を教えてあげるよ」

「お、お願いします!」


「なんだ……なんなんだ……」

 何一つ理解できずに、一人佇むイアン(27)であった。


注) 寿命の短い世界です。

 王国では15で、ニロの村では14で成人です。

 江戸時代初期の日本と近い感覚でしょうか。

 日本では30代で子に仕事を譲り、隠居する人もいたようです。

 30代で孫がいても、おかしくない時代です。

 女性は20で年増、22で大年増とよばれました。

 25でおばちゃん。

 30を超えると、孫がいる年代なので、ばばあと呼ばれます。

 まぁ、人生50年ですから。

 実際の江戸時代の男性の平均寿命は、40代前半だったようです。

 この世界も、それと大差ない感覚となります。

 現代とは違うので、ご注意ください。


 次回予告


 異世界勇者と異世界魔王に鍛えられ、魔王討伐を目指す少年。

 チートなしで、どこまで強くなれるのでしょうか。

 普通は『修行編』に突入する流れなのではないのでしょうか。

 そんなものは存在しません。

 人生50年。のんびりと修行なんて、している暇はございません。

 命懸けの一夜漬けでございます。

 修行を終えて、魔王討伐へ旅立つ少年少女。

 そんな次回でございます。


 予告で次回が終わってる……次回はあるのでしょうか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る