和風イエロー麻婆カレー

【材料1人前(ソースは2人前)】


お好みのパスタ(乾麺で100グラム)


ひき肉 100グラム (豚または鶏)

イエローカレーペースト 大さじ1 (ココナッツミルクが入っていないもの)

 ※業務スーパー等に売っている「リアルタイ」のものを想定

めんつゆ 大さじ2 (醤油+みりん+味の素等でも可)

水 200ml

豆腐 1丁(200~300グラム程度)

ねぎ 少々(長ネギなら半分ほど)


パクチー・花椒など あれば少々


水溶き片栗粉

 片栗粉 大さじ1

 水 大さじ1


【調理過程】


フライパンでひき肉をほぐしながら炒める。料理に慣れているのなら、同時進行でパスタを茹でるお湯を沸かし始めるとちょうどよい。


ひき肉に火が通ってきたら、イエローカレーペーストとめんつゆ、水を加え、ペーストをよく溶いていく。なめらかになってきたら、さいの目に切った豆腐とみじん切りにしたネギを投入、中火で煮込んでいく。


5分ほど煮込んだら、いったん火を止めてから水溶き片栗粉を回し入れ、かき混ぜながら再び火を入れる。とろみが付いてきたら完成。仕上げとして好みでパクチーや花椒を散らして、皿に盛ったパスタにかけて食べよう。



【解説】


南インドなどで使われるモルディブフィッシュ(かつお節の原型)をヒントに、イエローカレーを和風に仕上げる。ご飯のおかずにもぴったりだが、今回はパスタにかける。タイ・インド・中国・日本などのアジアの色んな味が楽しめる。



【アレンジ】


個人的にはイエローカレーが一番合うと思うのだが、レッドカレーやグリーンカレーでももちろん構わない。本編でも書いたように、リアルタイのものを使用している。


今回は和風というコンセプトでめんつゆを使ったが、ナンプラーベースでよりタイ料理っぽくしてももちろん構わない。オイスターソースを入れてもよさそう。いずれの場合も塩分量を目安にすること。


がっつり系が好みなら、肉を炒める時に一緒ににんにくを。辛いのが好きなら唐辛子やラー油。本編でやったように仕上げにゆず胡椒を混ぜてもおいしい。無国籍料理なので、様々な国の調味料を受け入れてくれる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る