18

 男子生徒はカイのところへ向かった。平静さを欠き、大声で説明する声がシュルヴィの耳へも届く。


「木登りして遊んでたら、イソプーの枝を間違って折っちゃって。それで、暴れて抑えられなくて。そのうちニイロが怪我して――」


 高木竜イソプーは、森に生息する頭に枝を生やした歩竜だ。平常時は動きが遅く大人しいが、枝を傷つけられると激しく憤り、暴れ出す。


「仕事しろよな、あのくそ教師」


 カイは悪態をつきながら、手首の細い腕輪を発光させた。銀の腕輪の蒼玉サファイアが輝き、光る円陣が前方に現れる。流星竜リンドブルムが召喚された。カイは流星竜に飛び乗ると、高く飛び上がり、森の奥へ飛んでいった。他の生徒たちも、「見に行こうぜ」と森へ入っていく。気づけばマティアスも、彼らの中に加わっていた。


 シュルヴィは、ニーナの元へ駆け寄った。肩を揺らす。


「起きて、ニーナ! 事故があったみたいなの!」

「うーん、事故? 珍しいことでもないので、こんなに柔らかいお肉が目の前にいっぱいで、幸せもいっぱいです」


 目が覚めたかと思ったニーナだが、後半はまた夢の中だった。仕方がないので、ニーナは置いて、シュルヴィは一人で森へ入った。


 騒ぎの方角はすぐにわかった。木が開けた場所に生徒たちが集まっている。事はすでに片付いていた。高木竜イソプーは退散していて、だが地面には血が残っている。ニイロという男子生徒の腕が、大きく裂けていた。竜の爪にやられたようだ。


 このような事故も多々あるため、学園を自主退学する者は少なくない。監督の講師は一応置いているが、怪我はあくまで自己責任だ。命を落とした場合も自己責任だと、入学時の免責事項書類に署名させられる。若い生徒たちが多いため勘違いしそうになるが、竜騎士学園はやはり普通の学校とは異なる。国の力となり得る竜騎士を育成するための場所だ。


「あ、あのっ」


 シュルヴィは、野次馬の間へ入っていった。応急処置をする生徒へ声をかける。そばで処置を見ていたカイが、顔を向けた。


「……シュルヴィ……」

「あの、わたし、パランターと契約してるの。その怪我、治せると思うわ」


 片側の耳にある、雫形の耳飾りが発光する。小さな円陣が出現し、白い体躯に青色の瞳の極小型飛竜、癒竜パランターが召喚された。一瞬ぽかんとした生徒たちから、「パランターだ!」と驚きの声が波紋する。シュルヴィは癒竜へ確かめた。


「急に呼び出して、ごめんね。いま、大丈夫だった?」


 癒竜は呼び出されたことが嬉しいように宙返りをした。シュルヴィの頬に鼻を押し当てる。


「ふふっ。――あのね。この人のことを、治して欲しくて」


 ニイロの腕の裂き傷は、癒竜の力でたちまちに完治した。滅多に見られない光景を目の当たりにし、生徒たちは興奮気味にシュルヴィに群がった。


「俺も、治して! ここ、さっき転んで!」

「俺も! ここ!」


 シュルヴィは、目を白黒させながら頷いた。


   ×××


 癒竜パランターのもの珍しさに、みなが集まっていた。中心にいるのはシュルヴィだ。離れた木陰で、白樺の樹に寄りかかりながら、カイはその様子を眺めていた。シュルヴィの、澄んだ水のような蒼い瞳は、やや緊張しながらも懸命だ。背中まで真っ直ぐ伸びる金髪は、絹糸のように細く綺麗で、風にそよぐだけで目を奪われる。


 美しい少女だと思う。アードルフに紹介されて、初めて出会った時のことは忘れない。カイは思わず見惚れてしまったものだった。大好きな竜で、人の役に立てているシュルヴィは、幸せそうだ。誰かを助ける竜騎士ならば、シュルヴィは向いているかもしれない。竜を斬り、争ったりする血生臭い仕事とは無縁の、笑顔しか溢れないような手助けならば、合っている。


「すごいなぁ、シュルヴィちゃん」


 マティアスがそばに来て話しかけてきた。


「パランターと、契約してたんだね」


 カイはわずかに眉間にしわを寄せた。


「お前、さっき、シュルヴィと二人で何話してたんだよ」

「あれ? 見てたんだ」

「ずっと見えてた」


 マティアスは軽快に笑った。


「大したことは話してないよ。ははっ。妬いてるんだ」

「うるさいな。だいたい、こんな野郎だらけの学園入ってさぁ」


 実に面白くない。三年経って、ようやくリーンノール村で静かに、ずっとシュルヴィのそばにいられると思った。だがこれだ。鬱陶しい視線が多過ぎる。シュルヴィもシュルヴィで、勝手に学園生活を満喫しているようだ。話しかけても来ない。結婚を申し込み、いきなり両想いになれると楽観していたわけではない。けれど虚しさが込み上げてくる。


 ふと、頭上から一匹の小型飛竜が現れた。全身が橙色で、友竜カヴェリと呼ばれる、カイの契約竜だ。手紙などの小物の運搬に利用されることが多く、いまも一枚の羊皮紙を首にさげている。封蝋もない、四つ折りにしただけの手紙だった。カイは手紙を受け取り目を通す。


「何の手紙うぎゃあーっ!」


 内容を覗こうとしたマティアスが、まだそばにいた流星竜リンドブルムに襟首をくわえられ、木の上まで持ち上げられた。


 手紙に差出名はなかったが、この友竜を預けた相手は一人しかいないため、誰からのものかはわかった。文字は、人目を避けて急いで書いたような走り書きだ。短い手紙を読み終えたカイは、また友竜カヴェリへ命じる。


「戻って、アードルフさまが危なくないよう、守ってくれ」


 友竜が了承したと言うように鼻頭を下げた。カイは顎を撫でてやった。それから友竜は、空へ飛んでいった。


   ×××


「カイが、手紙を隠してた?」


 翌朝、シュルヴィが教室に入り、自席まで来ると、マティアスが声をかけてきた。


「うん。シュルヴィちゃんになら、教えてくれるんじゃないかと思って。真剣に読んでたからさ。何の手紙なのか、ちょっと気になって」


 今日は、月に一度ある、丸一日課外授業の日だ。みなで極大型飛竜に乗って、帝都の街へ行く。極大型ともなれば、大人二十名は乗れる。大部分が寮生の竜騎士学園では、街で買い物ができるありがたい機会でもある。みなが、課外授業の日を楽しみにしていた。


 竜の離着陸場へ移動する際、シュルヴィは廊下でカイをつかまえた。


「カイ」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る