第15話 あたしが解放奴隷と呼ばれていた頃 12



 夜が来た。



 病院は騒然としていた。

 大勢の医師が、入れ替わり立ち替わり坊ちゃんの部屋を出入りする。

 その誰もが、暗い顔で首を横に振って去って行った。



 あたしが発見した時、坊ちゃんの顔は真っ白で生気がなく、目はうっすら開いたまま虚空を見つめていた。

 最初は、死んでしまったのだと思った。あたしが街に行っている間に、病状が急変して亡くなったんだって。

 でもよくよく耳を近づけると、ヒュー、ヒューと、微かな息の音が聞こえた。

 弱々しいけれど、確かに心臓の音も聞こえる。

 

 坊ちゃんは、懸命に生きようとしている。


 あたしは坊ちゃんを抱えて、急いで医者の元へ向かった。呼びに行く時間も勿体なかったし、少しでも目を離したら、坊ちゃんが壊れてしまいそうで、怖かった。




 あれから、時間だけがだらだらと過ぎていく。

 医者も看護師も大勢いるのに、事態は一向に好転しない。坊ちゃんは時折苦しそうに血を吐いて、意識の方はほとんどない。


 誰も、坊ちゃんを救うことはできなかった。

 そればかりか、無理だと匙を投げた医者は、自分まで感染してはかなわないとばかりに、逃げるように病室を出て行く。

 看護師も同じだ。一応部屋の前まで来て中は覗いたけれど「ヒッ」と悲鳴を上げてそそくさと屋敷を離れていく。



 何逃げてんだよ。

 お前らの仕事は坊ちゃんを助けることだろうが。

 さっさと仕事しやがれこのクズども。



 汚い言葉が次から次へと出てきそうだったけれど、それを吐き出したところで何にもならないってのはわかってる。


 あたしは死にかけの坊ちゃんを見下ろし、ぎゅっと拳を握り締めた。


 最近の坊ちゃんは、比較的元気そうだった。

 熱心に本を読んだり調べ物をしたり、割と好きなように過ごしていた。


 だから油断してた。まさかこんなに突然、こんなことになるなんて思いも……――――いや、何言ったって言い訳にしかならない。

 わかっていたはずだ。坊ちゃんは初めて会った時から重症で、いつも苦しそうだった。いつどうなるかなんて誰にもわからない状態だった。あんなに酷く放置もされていたんだから、その時点で寿命も縮めていたはずだ。



 あたしは無力だ。

 結局、あたしは何もできなかった。



「……男爵様が来られました」



 その時、廊下の看護師がそう言いながら扉を開けた。

 病室に入ってきたのは、酷く苛々した様子のアンカーソン男爵……つまり、坊ちゃんの父親だった。


「……こんな時に」


 男爵は坊ちゃんを見下ろして、鋭く舌打ちした。

 それから、あたしに歪んだ顔を向ける。


「いつだ」

「…………はい?」

「これはいつ死ぬのかと聞いている!」


 心が、すーっと凍えていく。


 ああそうか、そういやこういう人だよなと思いながら、あたしは「わかりませんよ、そんなこと」とそっぽを向いた。唇が歪んで、声が震えた。


 この人は坊ちゃんの父親であり、あたしの雇い主だ。

 それを忘れちゃいけない。


「はあ……全く。死ぬならさっさと死ねばいいものを」

「ッ……」


 思わず顔を上げて睨み付けると、男爵はむっとした様子であたしを睨み返した。


「何だその目は。何か言いたいことでも?」

「…………………………いえ」


 いえいえいえ……何でもありませんよそうでしょあたし。


 落ち着け。感情的になるな。


 このクソおやじとか、それでも親かとか、今あたしが口汚く罵って怒ったところで何になる。

 あたしの今後を左右する相手に対して、わざわざ不利益なことを言うべきじゃない。


 ぎゅっと唇を噛んで堪えた。血の味がして、うぇっと気持ち悪くなる。

 このままクソ男爵に血唾を吐きつけてやりたい。そんな衝動に駆られながらそれも堪えたあたしは、とんでもなく我慢強くて忍耐強くて――……自分が自分で嫌になる。


 男爵は「ところで」と苛々した様子で病室を見渡した。


「なぜ病院にいる。何かあったら医者を呼べと言ったはずだ。ここに来ることは許可していないぞ」

「この方が、早いかと思いまして」

「独断か。全く……こんな恥さらしを大勢の目に晒すなど、何を考えている。またおかしな噂がまた広まるぞ」

「……坊ちゃんの命の方が大切でしょう」

「は? 思ってもいないことを言うな。小汚い奴隷の分際で」


 男爵は吐き捨てるようにそう言うと、扉へ向かった。

 出て行く前にぴたりと立ち止まって、あたしを振り返る。


「……まあ、すぐに逃げ出さなかったことは褒めてやろう。こいつの世話をよくもまあここまで続けられたものだ。相応の根性はあるらしい」

「………………」

「しばらくは屋敷においてやる。葬儀屋に連絡しておけ。明日には葬儀をする。それがお前の新しい仕事だ。わかったな」


 そして、病室を出て行こうとした。


 どうやらあたしの首の皮は繋がったらしい。坊ちゃんがいなくなっても、あたしは雇い続けて貰えるらしい。




 …………なのに、どうしてだか。

 ふつふつと腸が煮えくり返って、仕方ない。


 んなもんどうでもいいんだよって。今あたしのことなんてどうでもいいだろうがって。んなことより息子のことちったぁ心配できないのかって。


 葬儀? それを今言うか? 坊ちゃんはまだ懸命に生きようとしてんだぞ?

 なのに――――……葬儀だと?



 ふざけんじゃねえよ。



 脳裏に浮かんだのは、前世でベッドから何度も見た光景。

 熱に浮かされて苦しんでいた時だった。父は、部屋をちらっと見ただけで、すぐに出て行った。きっと風邪が移るのが怖かったんだろう。いや、そもそも私がどうなろうと興味なかったんだ。


 あの時の、大きくて冷たい背中。


 手を伸ばそうとしても、届かない。父は一度だって私を見てくれなかった。


 私は、ずっと求めていた。父親の愛を。

 愛してほしかった。振り向いてほしかった。

 ただ、手を握って傍にいてくれたら。

 それだけで、私の心はどれだけ救われただろう?


 きっと私が死んだ時も、父はこのクソ野郎みたいに、淡々と葬儀を指示したんだろうな。




 ……坊ちゃん。

 あたしと坊ちゃんは境遇が違う。でも、親に恵まれなかった者同士、多少は通ずるところもある。


 だからあなたの孤独も、悲しさも、私にだって、多少はわかる。


 せめて、何も聞こえていませんように。

 こんな残酷な父親の言葉。何の価値もない、クソみたいな言葉は。



「…………ふざけんじゃねえぞこのクソ野郎」



 気づいたら、ずっと抑えつけていた激情が、口から溢れていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る