第8話 七日目・満願

 一週間に渡る服薬生活も、本日をもって終了である。イエーイ!

 腹具合は治ったし、あとは胃酸過多をしばらく我慢すれば通常運転に戻れるはず。お腹急降下で生まれたての子鹿状態になったときは正直心が折れかけたが、何とか持ちこたえられた。

 あたたかな応援コメント等のお陰で、勇気をいただけました。本当にありがとうございます!


 これからピロリ除菌にチャレンジする方のために、かんたんなまとめを。


・一週間、朝晩必ず薬を飲み続けること。

・初日になんともないからといって油断するな。

・ゲリ(ラ)攻撃は三日目くらいにくる。下痢止め薬をスタンバイだ。

・水と変わらない状態になっているから、腹筋使うとヤバイぞ。

・ピロリがいなくなると、胃酸過多になる。

・口の中が苦くなるので、飴を常備しよう。

・味覚がおかしくなるけど、一時的なものなので大丈夫。


 ピロリをそのままにしておくと、ピロリ菌の出す毒素が胃の粘膜を刺激して胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の原因になる。先日のニュースで、ピロリ菌感染による胃癌発症リスクを高める遺伝子変異が発見されていた。ピロリ菌に感染している人が85歳までに胃癌を発症するリスクは、遺伝子変異がない人は14.4%、遺伝子変異がある人は45.5%だそうで、遺伝子変異のある人はピロリ除菌の効果が高いらしい。もし自分に遺伝子変異があれば、二分の一に近い確率で胃癌になってしまうのだ、そりゃあ除菌一択だろう。


 ひとまず私のピロリ戦記はこれにてピリオドを打つ。三ヶ月後の検査でピロリ菌が検出されなければ完全勝利だ。

 ……もしまだピロリがいたら、ピロリ戦記2を書き始めるので、そのときは笑ってやってください。


 皆さまも、どうか健康第一で! ありがとうございました!!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ピロリ戦記 芦原瑞祥 @zuishou

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ