第52話 他にも方法が……

「い、いやだ……自力で……飲む」


「おお、良かった。意識が戻った」


 李医師は南岩の介添えをうけて飲み干すと、「寝る」と言って、ぱたりと横になった。

 何かあれば連絡を、と告げて退出しようとした時、南岩が周囲を憚るように話し出した。


「ついうっかり口を滑らせてしまったことをお許しください、小月様。回復された藩貴妃様に詰め寄られまして。意識が朦朧としていたのにどうやって水を飲ませてくれたのかと。どうやら漏斗を疑っておいででしたので、小月様が口移しで、と言わざるを得ず。衝撃だったようで顔を真っ赤にされておりました。なので、あれは正式な医療行為であると嘘をつきました。私以外誰も見ていないことを確認され、誰にも口外しないことを約束させられました。藩貴妃は自尊心の高い方ですので、もしや何かいやがらせをされるやも……」


「いやがらせ……」


 視線が合った時にさっと目を逸らされているくらいしか、思い当たることがない。団扇で常に顔を隠しているので表情はわからなかった。今は藩貴妃と話し合う暇はないが、全てが落ちついたら謝罪したほうがいいだろう。


 そしてその日の夕方、後宮に悲鳴が響き渡った。女官の一人が発症したのだ。後宮では胡貴妃と藩貴妃の二人が対策の指導していたが、それ以前に蚊に刺されていたのでは防ぎようがない。女官の間に恐慌が起こって、我先にと除虫草を毟り取っていったため、花苑は無残な状態になった。除虫草を手に入れられなかった者が小月のもとに殺到した。


 小月は、まずは花苑を管理している女官の全宝を訪ねた。花苑を荒らされて落ち込んでいるかと思ったが、全宝はせっせと作業に励んでいた。


「虫除けの草が全部なくなってしまったと聞いたのだけど」


「ええ、まあ。酷い有様です」


「そのねっとりしたものは何?」


「少し前、雨が続いたことがあったでしょう。そのせいで土が腐って小蝿が大量発生したんです。だから……」全宝は作業の手を緩めることなく小月の問いに答えた。「このねばねばしてるのはもちの木の樹皮で作った粘液です。これを樹下や壁に塗っておくと虫がくっつくんですよ」


「虫がくっつく? これもそう?」


 傍らの小鉢から酒の香りがする。


「実は私の実家は酒作りをしてまして。酒蔵には蚊がうようよいたんです。あいつら好きなんですよ、発酵の匂いが。これで誘き寄せましょう。小蝿も蚊も、一網打尽です」


「……はあ」


「どうかしましたか?」


「ううん、感心したのよ」


 小月は心の底から感嘆していた。

 思い浮かべたのは、胡貴妃の描いた絵、剣を握っていた皇帝。一閃のもとに疫鬼を成敗していた。現実ではこうはいかない。世の中にある知識や知恵は無尽蔵にあって、その一つ一つは小さな効果しか産まない。だが小さな砂鉄も、集めて鍛えれば立派な剣になる。


 皇帝が振るう剣は、民の知恵であり、慈恵であり、恭順でもあるのだ。皇帝と民が同じ方向を向いているとき、剣は強度を増す。


「小月様、これを風呂の湯に混ぜると疲れが取れますよ」


 ぼうっとしていた小月を案じたのだろう、全宝が果実を差し出してきた。小月は恭しく両手で押し戴いた。人の善意が嬉しかった。



 宮廷は建物自体が大きく、水の溜まる箇所が多い。梯子を使って屋根に上り、崩れた壁を修復し、水が溜まらないように一つ一つを潰す仕事は宦官に割り振った。日が暮れても作業は続いた。


「思い出した!」進捗を確認していた小月が張包を呼んだ。「牢の中で蚊の翅音を聞いたわ。あそこは湿気がこもっていて排水が上手くいってない。牢内で繁殖しているのかも」


 張包以下禁軍は血相を変えて牢獄に走った。



 護摩祈願を明日に控えた夜、小月が特命長官になって初めての『流行り病対策会議』が開かれた。皇帝と左右の丞相、そして小月と張包、五人が政堂で膝を詰める。

 張左丞相は南方の戦地での経験談を得々と語った。


「虫除けの草がないなら、このように、肌に泥を塗ればいいのです。その昔、南方の戦場で得た知恵です」


 だから張親子は顔に土がついているのか。「汚れていますよ」と指摘しなくて良かった、と小月は思った。これで禁軍と張左丞相配下の兵は全員泥塗れになるな、と思いながらも採用した。


「除虫草の不足を埋め合わせる有用な知恵ですね」


 すると藩右丞相が「さすがに泥がよく似合う。こちらにも妙計があるぞ」と、にやりと笑んだ。従者に運ばせた食器や祭具を卓に載せる。どれも黄金色に輝いていた。


「ほほう、相当溜めこんでいたな。私財を投じて国を救うとは感心しきり」


 張左丞相は手を叩いた。乾いた泥が飛び散る。


「銅製品が買い占められて市場から消えたと聞きましたので、持参しました。飲み水用の水瓶を清水に保つには、小月殿が提案したように、銅製品を入れておくのが一番でしょう。後宮でお使いください」


 秀英は食器を手に取った。「見事な装飾だ。さすが藩右丞相。しかし、どれも金製品に見えるが」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る