第31話

 十月の第三火曜日、請負契約を結んでいる会社が創立記念日で休業だったため、僕も休みとなった。

 前日は仕事が終わった後にそのまま行った諒馬の部屋に泊まり、その日は少し遅めに起きてから、散歩がてら昼食に出かけることになった。

 駅一つ分の距離をのんびりと歩いていき、午後一時を回ったところで、オフィス街にある小さな洋食屋に入った。日替わりランチを平らげ、食後のコーヒーを飲み終えると、諒馬が手洗いに立った。ほどなく、背後のテーブル席にいたスーツ姿の男性二人組がレジへと向かったのだけど、そのうちの一人が戻ってきたので、財布を開こうとしていた僕は顔を上げた。

「あっ、やっぱり、濱本君だよね?」

 目を疑った僕の表情から、間違いないと確信したのだろう、その男性は僕の名前を口に出した。

「えっ……、栗山君?」

 僕が名前を口に出すと、その男性は表情を明るくした。

「久し振りだなぁ」

「本当、久し振りだね」

「成人式のとき以来?」

「あぁ……、そうなるのか」

「こっちに住んでるの?」

「そう。栗山君も?」

「いや、俺は出張中」

「あぁ、そうなんだ」

「今年の春に、実家に戻ったんだよ」

 しゃがみ込んだ栗山は、テーブルに置いた名刺の裏に、胸ポケットから出したペンを走らせ始めた。

「えっ、そうなの?」

「せっかく再会できたんだから、もっと話してたいところだけど、今ちょっと時間なくてさぁ……」

 言い終わるのに合わせて、栗山は手に取った名刺を僕に差し出した。

「裏に携帯の番号書いたから」

「あぁ、ありがとう。僕、名刺持ってないんだよね」

「あぁ、いいよ。後で電話してくれたら」

「あぁ……、分かった」

「じゃあ、行くよ。ごめんね、何かバタバタしちゃって」

「ううん、いいって」

「じゃあ、また」

「あぁ、また」

 お互いに手を上げてから、栗山は早足で歩いていき、会計を済ませて待っていた連れの男性と外へ出ていった。そして、ドアベルの余韻が残っている間に、諒馬が戻ってきた。

「名刺……ですか?」

「えっ? あぁ……」

 栗山との再会という、思いもよらない出来事に呆然としていて、僕は名刺の存在を忘れかけていた。

「お店のですか?」

「いや、後ろの席にいた……」

「えっ、後ろの席?」

 今は誰もいないその席に目をやってから、諒馬は少し首を傾げた。

「二人組のサラリーマン、でしたよね?」

「そのうちの一人がさぁ……、栗山君だったんだよ」

「えっ?」

「栗山君」

 僕がもう一度名前を言うと、諒馬は目を見開いた。

「栗山君って、貴史さんが高校のときに……だった、栗山さんですか?」

「そう」

「へぇ……。こんなこと、あるんですね」

「あるんだな」

 諒馬は驚きの表情を浮かべ、僕は戸惑いを隠すように顔を伏せた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る