第3話



 そんなこんなで、時間の経過と共に避難してくる人は増え。ゴブリンの襲撃も3度ほどあったが、昼過ぎには一旦落ち着いている。


 本日は平日という事もあって、小学校の避難所には、社会人の姿はあまり無かった。その代わり、学生、主婦、老人の姿が多く見えた。


 そういえば、今日は編集社の担当が家に来るんだった……。こんな状況なので、相手側がどうなっているか不安ではあるが、至急連絡を取る事にした。


 もちろん、携帯電話で連絡を取るのだが……家を出るまでゲームをやっていた影響で充電が切れていた。


「こんな時に限って携帯の充電切れとか……不運だ。」


 ぼやいていても仕方ないとで、学校で少し携帯を充電させてもらい、編集社の担当さんと連絡を取った。因みに凄い数の着信が入っていた。


 プルル。ガチャ。


 ワンコール目で、電話が繋がった。


『冬夜さん、無事ですか?今はどこですか?何度も連絡したのですが、全然繋がらないし、途中から留守電になるし、心配したんですよ!聞いてますか!?』


 彼女はいつものおっとりした態度と違って、テンパっているのか、珍しく早口で忙しくしている。


「秋実さん、とりあえず落ち着いて下さい。俺は大丈夫です。今は小学校へ避難してます。携帯の電源が落ちてて、連絡出来ずにすみません。秋美さんは、今どちらですか?」


『私は、冬夜さんの家です。』


「っえ!ウチに居るんですか!」


 彼女は出版社で俺の担当さんで滋賀 秋実(しが あきみ)さんだ。

 仕事の関係上、俺の家(兼、仕事場)の合鍵を彼女に渡してあるのだ。


『はい。早目に家を出て、そちらへ向かっていたらあちこちで怪物が現れて……。冬夜さんが心配だったので、人の流れを掻き分けて冬夜さんの家まで来てしまいました。そしたら、部屋は荒らされて無いのにが行方不明になっていたので、攫われたのではと心配で心配で……。』


「……それは、すみませんでした。実は―――――――――。」


 これまでの経緯を秋実さんへ説明した。


『………無事なのは良かったですが。甘いものを我慢出来なくて、数ヶ月振りの外出ですか……。』


 少し呆れられたが、


『でも、無事で本当に良かったです。』


「心配してくれてありがとうございます。そこで、これからとりあえず、俺は家に戻ろうと思うのですが……。」


『っえ。私がそちらの避難所へ向かいますよ!』


「………いや、どうも人混みは苦手で…。」


『……そうでしたね、分かりました。では、私は冬夜さん家でお待ちしています。』


「他の仕事は……って、この状況なのでそれどころじゃ無いですね。わかりました。とりあえず、すぐに家に戻ります。」


 「はい。待ってます。テレビでは、怪物の出現が一旦落ち着いたと報道されている様ですが、気をつけて来て下さい。』


「分かりました。」



 電話を終えると、周りの人達も様々な動きを取っている。

 避難所の小学校に留まる人。

 家族を心配して家へ向かう人。

 別の安全な場所を求める人。

 チームを組んで自分達で拠点を探す人。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る