Mission6 改善案の提案

「……参考になるよ。そういう真っ直ぐな意見、あんまり聞かないから……」

「……え?」


 わたくしは顔を上げます。そこには……笑顔がありました。音宮先輩の、笑顔が。


 ……ど、どうして……。


「氷室さん、改善案とかある? ぜひ聞きたいんだ」

「え、ええ。もちろんありましてよ。まずは……」


 音宮先輩に聞かれるまま、わたくしは改善案を口にします。



 長時間空を見上げ続けるのは疲れるので、寝転ぶことの出来るスペースを設けたらどうか。

 春であるとはいえ、夜は少し冷えるので、何か体が温まるアイテム、または軽食などを用意したらどうか。

 望遠鏡だけでなく、星座早見盤などを用意し、望遠鏡の待ち時間の体感長さを短縮するような手段を考えたらどうか。



 それから──……。



 一通り、わたくしの思いつく限りの改善点を挙げさせていただきました。それに対し先輩は1つ1つ丁寧に頷き、全てメモに取ってくださいました。

 彼はペンを手で回しつつ、一度大きく頷いて。


「ありがとう! この観察会、来てくれる人が年々減っていってるみたいで……何か改善して、復活を計らないとって話になってたんだ。これ以上減るようなら、観察会は廃止、っていう話も出てたくらいで」

「そ、そうでしたの……」

「でも、貴重な意見をこうしてもらえて良かった! 次の会議で提出してみようと思う。本当にありがとう!」

「っ!」


 満面の笑みで感謝の意を伝えられ、思わずわたくしは息が詰まるような心地になってしまいましたわ。……それが苦しかったので、わたくしは慌てて目を逸らし。


「べ、別に……それほど礼を言われるようなことは、していませんわ。誰にだって思いつくような改善点でしょう」

「そんなことないと思うけどな。誰にでも思いつくなら、もうとっくに改善はされてるだろうし」

「そ、そうかもしれませんが……」

「だから、素直に感謝の気持ちを受け取ってほしいな」


 一度、少しだけ、視線を音宮先輩に戻します。……彼はわたくしのことを真っ直ぐ見つめ、少しばかり困ったように眉をひそめており……。

 ……わ、わたくしに感謝の意を受け取ってほしい……そのためだけに、そのような顔を? ……仕方ありませんわね……。


「……分かりましたわ。受け取っておきます……」

「……うん」


 彼は笑いました。本当によく笑う人です。決して、ものすごく顔がいい、というわけではありませんが……とてもお人柄が良さそうな顔をしていらっしゃいます。なんというか……わたくしの中の感情の起伏を抑えて、穏やかな気にしてくださるような……そんな方です。


「氷室さん、この後は帰るだけかな?」

「は、はい。電話をすれば、家から迎えが来るので……」

「そっか、じゃあ、校門まで一緒に帰らない?」

「は、はいっ!? 一体なんと!?」

「……あ、ごめん……俺となんかじゃ、嫌だよね」

「い、いえ、そういうわけでは……!!」


 はやる心臓を手で抑えます。ま、まさかこの方、わたくしが何かをするまでもなく、もう既にわたくしに惚れているのでは……!? 恋愛指南書にも、「カレがアナタに惚れているのなら、カレは何かと理由をつけてアナタと居たがる♡」と書いてありましたし……!!


「この学校、学内で異能力者の誘拐がたまにあったりするらしくて……。それに、氷室さんは名家のご令嬢でしょ? 何かあったらって、心配だったから」

「あ、ああ、そういう……」

「?」


 音宮先輩は首を傾げていらっしゃっています。いえ、何でもありませんわ……。


 ……勘違いも甚だしいですわね……わたくしとしたことが……結論を急ぎ過ぎましたわ。焦らず、じっくり、ですわよ。

 そしてこれは、チャンスですわ! 夜に男女が2人っきり……!! 何も無いなど、そうは問屋が卸しませんわ!


 ……わたくしが殿方を……ひ、引っかけようとしているなど、家の人間に明るみになってしまってはいけません。氷室の人間として恥ずかしいことだと言われてしまいますからね。

 ですから校門まで向かう間、出来れば校内で、何かしらアクションを起こさなければ!


「……そこまで言われてしまえば、断る方が失礼ですわね。先輩に校門までの護衛をお願いしますわ」

「うん、まあ副会長が見回ってくれてるみたいだし、俺の出番はそこまで無さそうだけど」


 ……あの方があそこにいたのは、校内を巡回していたから……ということかしら? 先輩の言葉で、わたくしは理解したしました。

 変な人ではありましたが、この学校、ひいては生徒たちのことを考えていらしてますのね。


「それじゃ、俺はここの清掃をもう少ししたいから……氷室さん、そこの椅子に座って待っていてくれる? 5分くらいで終わると思うから」

「了解致しましたわ」


 5分で終わるのでしたら、もう家の方に連絡してしまってもいいでしょう。わたくしの家から明け星学園ここまで、大体10分程度かかりますから。

 迎えを寄越してください、と電話はせず、メールにて連絡を済ますと同時、眠気がわたくしを襲います。ふぁ、と欠伸をすると、「送信完了」、と表示されたスマートフォンの画面がかすみました。


 ホームに戻ると、表示されている時刻は午後11時48分。……もうすぐ日付を回りますわね……確かに、こんな時間に校内であるとはいえ、1人は危険だったかもしれませ……。



「……~♪」



 目の前からそんな歌声が聴こえ、わたくしは顔を上げました。


 声の主は。もう聞かなくても分かります。音宮先輩でした。掃除をしつつ、上機嫌に歌っています。


「Twinkle, twinkle, little star~……How I wonder what you are~……♪」


 英語版のきらきら星を歌っています。……ああ、そうか、星空観察会の……後だから……。


 ……彼が前にしている……窓からも……見えます……きっと一等星だけ、ですが……きらきら、輝く、美しい……星が……。


 彼の歌声が、わたくしの鼓膜を揺らします。とてもとても、優しく。まるで頭を撫でられているかのような安心感です……。ああ、これこそが、わたくしの、求めていた……。……いつまでも、聴いていたい……。


 ……だ、め。ねちゃ、う……。






 ──……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る