14.嫌疑

しばらくして、廊下に響く靴音と共に、穎くんが姿を現した。


「あら、おかえりなさい」

「…何事だ?これは―」

「綺麗になったでしょう。片付いてない部屋だと、仕事も考えごともはかどらないから」


小一時間くらい、かな。黙々と書類の山を分別して、整理して、それなりに整理できたと思う。

決裁前、保留、疑義あり、差し戻し―。それぞれ分けて、古い物から新しいもの、と順番に並べて置いたら、机の上もスッキリ。


「これ、返すものよね?渡してくるわ」

「あ、あぁ…」


拍子抜けした顔の潁くんを横目に、書簡を入れた箱を抱えて、部屋を出た。

庭を右手に廊下を渡り、人で賑わう本殿に入る。

昨日、書類を届けに来てた人を探して、入り口できょろきょろしてると、私の存在に気づいたらしい。奥に座っていた人がすくっと立ち上がり、小走りにやって来て、声をかけてくれた。


「陸殿だね。何かご用かい?」

「すみません。押印済みの書簡、お持ちしました。どなたにお渡ししたらよいかと」

「見せてくれ」

「はい」


箱を渡すと、彼はその場に腰を下ろし、一つずつ広げて確認しはじめた。

整理した時、小卿の署名と押印があるかは全部見たから、大丈夫なはず。


「ぜんぶ決裁済みだ…。ありがとう。助かったよ」

「いいえ。では、これで」

「あ、陸殿」


立ち上がった私の肩に、彼の手が触れた。


「そなたが来て、もう半月になるが、大丈夫だろうか?」


そういえば、宮女は三日で辞めるって言われてたね。

彼の背後で黙々と仕事している人たちも、こちらをどことなく気にしてる感がある。

みんな気になってたんだろうね。


「えぇ。口うるさいのにも、ずいぶん慣れました」

「そうか。若いのに根性あるね」

「こう見えて、口喧嘩は強い方でして」


ははっと笑って言うと、彼は一瞬目を見開いてから、ハハハと笑った。


「羨ましい。私なんて口答えさえ出来ないよ」

「聞き流す方が賢いですよね。私はつい、言い返しちゃうんですけど」

「あの方の理詰めに対抗するなんて、大したもんだよ」

「負けず嫌いは負けませんから。あ、小卿にお渡しするものあれば、承りますよ」

「あっ!これ、頼めるか?」


彼の後ろから飛んできた声に、笑顔で答える。


「もちろんです」

「急ぎで判をお願いしたい。この五件分だ」

「承知しました」


渡された巻子たちを脇に抱え、机の並ぶ方へ振り返り、ニコッと愛想笑いをする。


「では、これで」

「すまんな。助かるよ」

「いいえ。失礼します」


一礼して、部屋に出る。

廊下を通り、新緑の鮮やかな庭を眺めながら、離れの殿舎に戻る。

一応、部屋に入る前に立ち止まって、コンコンと戸を叩く。


「失礼します~」


返事がないのでそのまま入ると、部屋の主は長椅子に、折本を片手に寝転んでいた。

ひじ掛けに頭をもたれ、足を伸ばした、なんともゆる〜い姿勢で、読書中らしい。


「急ぎの押印ですって。置いておきますよ」

「んぁ」


潁くんはちらっとこちらを見て気の無い返事をすると、また手元に視線を戻した。

どうやらお取込み中らしい。

話しかけるのも悪いし、手持ち無沙汰もなんだし。思い立って、静かにお茶を淹れて、彼に差し出した。


「潁くんも飲む?」

「あぁ。貰おう―」


彼はパタンと折本をたたむと、長椅子から足を下ろし、座り直した。

私も長椅子の横の椅子に腰かけて、ぬるめに入れた茶を口に運んだ。

熱すぎないお湯で淹れると、茶葉の甘みが出て好きなんだ。


「…もっと熱い方がよかった?」

「淹れてもらって、文句は言わん」

「そっか」


彼はすぐに一杯目を飲み干すと、私に茶碗を出した。


「もう一杯頼む。この温度で」

「はい」


こぽこぽとゆるやかな音と共に注がれる新緑色の水で器を満たし、茶托にのせて彼に差し出す。


「どうぞ」

「どうも」


そう言って彼が右手を伸ばすと、茶托を両手で持つ私の指に、ごつごつした手が重なった。


「ねぇ、潁くん。剣術やってるの?」

「ん?」

「手のひらに、おっきな握りマメがある」


ちょっと触れただけで、剣術やってる人ってすぐにわかるんだ。

この国最強の一族と呼ばれる朱家の人もそう。老若男女、一様に手のひらにマメがあるのよ。


「あぁ。『自分の身くらい自分で守れないと』と、幼少期に白爺に叩き込まれてから、習慣になってて」

「え。白奎さま?」

「ああ見えて爺は、剛腕だから」

「あんな天女みたいな見た目なのに、剣を?」

「…そうやってまた、すぐに騙される…」

「騙されない方が珍しいでしょっ!」


呆れたと言いた気な顔をする彼に、口をとがらせ反論する。


「誰だって白奎さまを見て、武術の心得のある人だなんて思わないでしょ」

「考えてないだけだろう。立ち姿を思い出しみろ」

「…優雅、だよね。ほんと」

「一つ一つの動きに、隙が無いだろう」

「ん…。確かに」


優雅な仕草(と、お顔)に見惚れちゃってたけど、思い返せば、彼の動きに無駄なものは何一つもない。

お手本のような完璧な立ち居振る舞い。それって、隙が無いってことなんだ。


「あの爺は狡猾だからな。澄まし顔して欺いてるのさ、世間を」

「そ、そっか…」


狡猾。なるほど。

恐ろしく賢い人だとは思ってたけど、腕っぷしの強さを隠し持っていたとなると、本当に油断ならない人かもしれない。

天女の姿をした、猛将、ってとこか。

そんな人が普通に仕事してるって、宮廷ってどんだけなのよ。

まったく、恐ろしい場所に来ちゃったよ―。

はぁっ、と大きなため息と共に、肩を落とす。

こういう時、ぬるくなったお茶が心に沁みるわ…。

うなだれていたら、潁くんが空になった茶碗に茶を注いでくれた。


「…で、今日はどうだった?」

「あ、あぁ。初めて話したよ、翠英さまと」


茶をひとくち含んでから答えると、彼は自分の茶碗にも茶を淹れつつ、聞いてくる。


「何か掴めたか?」

「ううん、何も。弱気な事ばかりおっしゃるから、お気をしっかりって、つい言っちゃったわ」

「そなたらしいな」


潁くんが茶器を片手に、ははっと笑った。


「肺が悪いって言ってたけど、そんな様子は無かったんだよね…。そうだ」


ふと思い立って、資料が入った箱を取り出し、入内前の奏上が記されていた巻子を探す。

確かそこに、経歴が書いてあったはず。


「熱病はいつの話なんだろ…」


両親の名前、生まれた日、育った環境、資質に特技…。妃として適格であることを宣言する文章には、これでもかという美辞麗句が踊っている。


「病の事は書いてないのよね…」

「嫁入りの手紙に、不利になる事はあえて書かないだろう」

「でも、お妃になる方の審査ってあるじゃない?身体検査も含めて」


後宮は特別。将来の天子の御子を宿す身体かどうか、事前検診があるはず。

また別の巻子を広げて探したけど、診断の欄には『適格』としか記載がない。


「熱病だったら肺にかすれた音が残るの。診察で見落とすかな…」


う~んと、腕を組んで考え込む。

こればっかりは、推測したところで資料だけじゃ何もわからない。

私の考えを察したのか、潁くんが口を開いた。


「今、白爺の方で、彼女らの実家についても調べてる。来週には結果が届くはずだ」

「実家…」

「家系の遺伝もあるだろう。少し時間がかかってるが、有益な情報が得られるはず」

「そうね。過去の事は、調べないとわからないもんね…」


ぐだぐだ考えてても、どうにもならない事もある。

視点を変えて、なんか新しい情報を探さないと。


「一度、頭を切り替えなくちゃね。私、聞き込みにでも行こうかな」

「…確か、蔡氏の故郷は茶の名産地だったな。東市でも行ったらどうだ?地元の人間が店を出してるかもしれんぞ」

「そうね。生家の評判も聞けるかもしれないね」

「せっかくだから、部屋用にひとつ買ってこい。ほら」

「わっ」


ぽんっと投げられた銭入れを、慌てて両手でつかむ。ずっしり重い。


「え、ちょっと多くない?」

「宮廷は見栄の張り合いだ。一番よい品を買うにはそれくらいだろう。珍しい茶菓子があれば、一緒に買ってくればいい」

「ありがと…。行ってくるわ」


お茶をぐいっと飲み干して、私は立ち上がった。



都には東市と西市の、二つの官営市場がある。

宮中御用達の高級品を扱う東市と、経済の中心であり、「この世で買える物は全てある」といわれる西市。

普段の買い物先と言えば西市で、庶民は東市なんて滅多に行かない所。

土地勘も無いから、ふらふらと見学がてら、そぞろ歩きしていると、嗜好品をひさぐ問屋が軒を並べる一画に出た。

花や薬の問屋が並ぶ先に、『茶』の文字の白旗が掲げられてる。

よかった。無事到着しましたよ。

近づくにつれ、茶葉独特の青い香りが、風とともに人の間をすり抜けていく。

この青々としたさわやかな匂い、好きなんだよね。

見回すと、鮮やかな刺繍で『雲州名産』や『特上品』なんて書かれた垂れ幕が、各々の店先に揺れている。

茶葉の産地って多いのね。どこの店にも違う土地の名前が書いてある。


「あれ、そういえば翠英さまの実家、どこだっけ…」


しまった。

聞き慣れない地名だったから、ど忘れしちゃったよ…。

うわぁ…。やっちゃった。

聞き直しでもしたら、これでもかってくらい馬鹿にされるんだろうなぁ。

一瞬で、あの、人を見下した嫌見たらしい顔が浮かんじゃった。

戻って聞くなんて、絶対にイヤ。ないない。あり得ない。

こういう時は、足で探すしかないね。

開き直って、近くの店からしらみつぶしに、暖簾をくぐった。

そんな感じで、何軒目かをはしごし終え、店を出たところで、私の足がピタッと止まった。


「あれ…」


視線の先に、今朝見たばかりの顔が歩いている。

って、瑶玉じゃない―?

髪型も服装も違うけど、たぶん本人。

そうか、彼女も地元のお茶を買いに来たんだ!

これは天の助け、彼女に聞けばいいじゃないの!

きっと、日頃の行いの良さのおかげよね。ウキウキで人をかき分け、彼女に近づく。


「瑶玉さ―」


声を賭けようとしたその瞬間、彼女の姿がフッと人混みに消えた。


「え」


ちょっと待って!どこ行った?

心の中で叫んでも、聞こえるわけない。慌てて彼女が消えた方に走って、辺りを見回すと、その道の先で、ちいさな背中が小路を曲がるのが見えた。

なんでそんなに早いのよ。

急いで後を追うと、瑶玉はそのまま市を抜けて、大通りを越えた先の通りに入っていった。


「え…。なんでここに…?」


通りの前まで来て、私は足を止めた。

ここは飲食店が軒を連ねる、都城イチの夜の歓楽街。

他国からやって来る旅人が、一度は遊んでみたいと願う、色恋の街でもある。

若い女の子が、一人で来るようなところじゃない。

嫌な予感がする―。

物陰に身をひそめがら、彼女の後を追いかける。


派手な店構えの飯店が建ち並ぶ通りを、小走りで進んでいく瑶玉。

夜は客引きや店を探す人であふれる坊路小路も、日中は人もまばらでとっても静か。

瑶玉は脇目も振らず、タカタカと一心に道をゆく。

人気の無い道の角を曲がって、水路沿いに柳が並ぶ細道に入る。すると、その奥にひとりの男が佇んでいた。瑶玉は彼を見つけると、一目散に駆け寄った。

男は瑶玉に気づくと手を振り、やって来た彼女の身体を労わるような手ぶりで背中に手をまわし、二人並んで、また街路を歩きはじめた。


「嘘でしょ…」


見てはいけないものを、見てしまった。

気まずい。まず過ぎる。

だって、これって、いわゆる逢引きじゃない―っ!

二人の距離感は、完全に恋人同士のもの。

こんな遠くからでも、親し気な雰囲気が充分に伝わってくる。

ふたりはしばらく歩くと、大きな飯店の中に肩を寄せ合い、消えていった。


どうしよう―。


当たってしまった予感に、私は道端で茫然と立ち尽くした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る