馬鹿野郎共

 アーチーは落ち着き、考えた。こちらから仕掛ければ良いだけの話なのだ。青年は掌に火の渦を作って、身構えた。


 鏡が無いので分からないが、これは結構格好が良さそうだった。敵は一定の距離を保ち、こちらの隙を窺っている。燃える炎によって、相手の血走った眼が暗闇に浮かび上がった。


 青年がホースから飛び出る水をイメージすると、火は火炎放射器のように相手に向かっていく。


(これで終いだ!)


だが相手はそれを避けた挙句、自分も掌に炎を作って、こちらに放ってきた。


(凄いな、そんなことも出来るのか!)感心している場合では無かった。


 アーチーはもっと集中して、火力を上げようと試みた。同じ火なら、勢いの強い方が勝つ筈だった。


 だが相手も大したもので、一向に火力が衰える様子が無かった。それどころか、先に自分の気力が尽きてしまいそうだった。


 今までとは全く異なる戦いだった。これまでは半ば不意打ちのような感じで、敵を瞬殺することが出来た。


 だが今は違う。ジュードもパラティアもおらず、敵は油断なく自分と対峙していた。


(馬鹿みたいに火を出しているだけじゃ埒があかない。考えるんだ!)


 青年の数少ない脳細胞が悲鳴を上げ始めたその時、互いの炎が揺らめく中、敵の背後で蠢く黒い人影が見えた。ロタハだ。


 どうやらあの娘は、背後から騎士に飛びかかろうとしているらしかった。アーチーは息を呑み、相手に察知されないようわざとらしく目線を逸らした。


 「このバカが!」騎士が叫ぶと同時に、「アーチー! アーチー!」とロタハもほとんど悲鳴に近く叫んだ。


 足にまとわりついた少女を払いのけようと相手が気をやった瞬間、アーチーは前屈みになって火を交わすと、殆ど地を這いながら、相手の間近に近づいた。


 相手がようやく自分の失策に気づいた時には、青年はもう既に目の前にいた。死に物狂いで騎士の首を掴み、アーチーは叫んだ。


「ロタハ、離れろ。死ぬぞ!」


 ロタハが手を離し、猫のように素早く飛び退くとほぼ同時に、青年は掌に新しいイメージを送った。火がダメなら、こいつでどうだ…!


 掌を通じて、相手の身体に電流が流れ込んだ。身体の震えに合わせて、甲冑がガタガタと音を立てた。目は白目を向き、口元からは泡が流れている。嫌な匂いもした。


 それは青年が生まれて初めて観る、感電死の瞬間だった。火や雷で焼いた方が、まだ良かった。


 手を離すと、騎士はそのまま地面に倒れた。最初に火だるまになった相棒と共に彼は何も言わず、ぴくりとも動かなくなった。


「馬鹿野郎共!」青年は信じられないぐらいに興奮し、声を荒げた。感情がごちゃ混ぜになり、考えるよりも早く口が動いた。


「馬鹿野郎共、ざまあ観ろ。当然の報いだ! 女子供を燃やすような奴は、俺が焼いてやる! 何が護教騎士団だ、地獄に落ちやがれ!」


 ロタハのことを思い出さなければ、アーチーはその後1時間はそこにいて、汚い言葉を吐き続けていたに違いなかった。少女を観て、青年はようやく理性というものを取り戻した。


「ロタハ、大丈夫かい! 怪我は? 歩けるかい? 指はちゃんと、5本ある?」


 少女は困惑した様子で青年を観ている。無理もなかった。アーチーは、自分自身から観ても異常者だった。


「そっちの方こそ、大丈夫なん?」


 ようやく、彼女はそれだけ言った。アーチーはそれが面白くて、思わず口元が緩んでしまった。


「君が無事なら、俺はなんでも良いんだよ」


 少女は大きく眼を見開き、青年に抱き付いた。アーチーはそこでようやく、この娘が震えていることに気が付いた。大人に叱られて泣きじゃくる妹に昔やってやったように、抱きしめ返した。


「あんた、あんた様は、来訪者なんやろ? 絶対そうや。来訪者様、来訪者様…。あたし、ずっと信じてたで。いつかあんた様が救いに来てくれるって」


 なんと答えればいいか分からず、アーチーはロタハを抱えたまま立ち上がった。


「ロタハ、詳しい話は後にしよう」青年はすっかり、妹を相手にしている気になっていた。


「怖い思いをさせてしまってごめん。けどもう少しだけ付き合って欲しい。俺を船の所まで案内して欲しいんだ。そしたら、君を逃すから。大丈夫。絶対に奴らから君を守るよ」


「勿論、案内する。でも、その後も一緒におる。あんた様は絶対来訪者様や。絶対離れへん。絶対や」


 ロタハはそう言うと、青年の首元に回した手に力を込めた。


(来訪者め、罪なやつ)アーチーが来訪者だと知っていたら、きっとカレンも態度を変えていたに違いない。


 アーチーはくたくたになっていたが、それでも何とか歩き続けた。


「もう疲れた。歩けない!」なんてことを口に出しにでもしたら、ロタハを失望させること間違いなしだった。生まれたての子鹿のような足取りで、青年は少女を抱えながら、夜を走った。


「誰か来るで!」ロタハに言われ、青年はその場に立ち止まった。(あの、そろそろ降りて自分の足で歩いてくれないだろうか…)


 足音は1人、甲冑の音はしなかった。近づくにつれ、荒い吐息の音まではっきりと聞こえてきた。大分慌てているようだ。これは、まさか?


「ジュードの兄ちゃん?」アーチーが言うより早く、ロタハが声を掛ける。


 足音が止んだ。向こうはこちらを警戒しているようだった。


「ロタハか?」少しして、夜闇の中から聴き馴染みのある声が返ってきた。


(ジュードだ! ああジュード、ジュード!)


 アーチーは声の方に近づき、騎士の連中がやるように指先に火を灯した。やはりジュードだ。良かった、無事だったのだ。それで、パラティアは?


「パラティアの姉ちゃんは?」ロタハが青年の気持ちを代弁してくれた。


「ここよ」疲れ切った声と共に、パラティアがジュードの肩向こうから顔を出した。


「護教騎士団の阿保面共、3人やってやった。ハハッ、鼠に噛まれる気分はどう…?」


 少女は言い切らぬ内に、顔をジュードの背中に突っ伏した。「パラティア、大丈夫かい!」アーチーが情けなく叫ぶと、落ち着き払ってジュードが答えた。


「大丈夫です。護教騎士団を相手取り、殆ど気力を使い果たしただけで、命に別状はありません。それよりアーチー、貴方が無事で何よりです。ロタハと合流していたのですね」


「うん。君達と逸れた所を助けてくれたんだ。この娘がいなかったら、今頃死んでたよ」


「そんなことない!」ロタハは腕に力を込めて、叫んだ。(痛てて!)


「助けられたのはこっちの方。ジュードの兄ちゃん。知ってた? この人はきっと、来訪者様なんや! あたし、決めてん。この人について行くって」


「そうか」ジュードはそう言って微笑んだ。「その為には、まずはここを切り抜けなければならないな」


「大丈夫。ここで合流できて本当にラッキーやわ。神様、あんた様は偉大です! 丁度来訪者様を船に案内する所やってん」


「そうか。だが船があっても、それをどうやって出す? 港は敵が押さえているぞ」


「大丈夫や、船を出すところは他にもある。安心して」


 ジュードは意見を求めるようにアーチーを見遣った。「任せてみよう。この娘は味方だよ」

青年がそう言うと、ジュードは頷いた。


「こっちやで。もう直ぐや」アーチーに掴まったまま、ロタハは指を差した。青年とジュードは、走り出した。


 はあはあと荒い息をしながら、青年は自分の真横にある少女の顔を観た。暗闇の中で、アーモンドのような大きな眼が光っている。


「ごめん。そろそろ降りてくれないかい? 力が入らなくて、多分後少しで俺は死んじゃうよ」そう言いたいのを、青年は必死に堪えた。


「どうしたん?」視線に気付き、ロタハは青年の顔を見返した。妹にどこかに似ている。そう思うと、アーチーは疲れた顔に無理やり笑みを浮かべた。


「別に、何でもない。落ちないようにちゃんと掴まってなよ」


 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る