**01-02 心より殺意をこめて。**

 フロアのすみには打ち合わせ用の個室が設けられている。

 四名用の部屋から十名以上が入れる広い部屋まで、六部屋が各フロアに必ず設けられているのだ。


 チームメンバーへのあいさつのあと、岡本と千秋は四名用の個室に向かった。

 プロジェクトの説明。フロアのルール。初回セキュリティ教育。プロジェクターで壁に資料を映しながら、ひととおりの説明を終えて――。


「以上で説明は終わりだけど、何か質問はあるかな。今までの話に関係がなくてもいいよ」


 操作していたパソコンから顔をあげて、岡本がにこりと微笑んだ。

 千秋は錆びたからくり人形のようにぎこちない動きで岡本に顔を向けると、


「あ、いえ。大丈夫です」


 引きつった笑顔と弱々しい声で答えた。


 初めての客先常駐。

 しっかりやろう。わからないことが多いなりに真面目に、誠実にやろうと思っていたのに。大声を出して、フロア中から注目されて。学生気分の抜けないダメなやつと思われたかもしれない。

 初日からあんな失敗をするなんて――。


 千秋が太ももの上に置いた手を強く握りしめていると、くすりと笑う声がした。顔をあげると、岡本が優しい目で千秋を見つめていた。


「そんなに気にしなくて大丈夫だよ、小泉くん。みんな、百瀬くんの性格はわかっているから。……百瀬くんとは幼なじみなんだって?」


 千秋はこくりと頷いた。


「いつからの友人なんだい?」


「幼稚園からです」


「へえ、ずいぶんと長い付き合いだ」


 岡本はしみじみと言って、イスの背もたれに寄り掛かった。


「百瀬くんは学生時代からあんな感じなのかな?」


 あんな感じ……とはどんな感じなのだろう。千秋が首を傾げると、


「明るくて、人懐っこくて、とにかくよく喋る。よくまわりに喋りかける」


 岡本はくすくすと笑って言った。

 岡本の笑い声につられて千秋も苦笑いをもらした。


「えぇ、まぁ……。ヒナ――百瀬くん、職場でもそんな調子なんですね。なんだか、すみません」


「あの調子だよ。喋りかけられすぎて仕事にならないって、チームメンバーから苦情が来て。今は島の一番、端に追いやられてるくらいだよ」


「ほ、本当にすみません!」


「小泉くんがあやまることじゃないよ。まるで保護者みたいだね」


 幼なじみの、社会人として大問題なエピソードに平謝りする千秋を見て、岡本は楽し気な笑い声をあげた、が――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る