第6話 私が把握している危険行為

夫が息子に危険な事をさせる。


1歳の時に、

夫が息子にハンドルを握らせて。

ウィンカーを触らせて。

ブログ(みんなのカーライフ)に載せてた。

画像添付します。


年中の頃に、息子の希望で飛行機公園へ。

私が飛行機の遊具で待ってると、

息子は私の車のハンドルをイタズラして、

ハンドルをロックさせた。

ロックの解除方法が分からず、

夫に携帯で報告した。

解除に30分程経過した。補足追記予定。


小2の頃に、私の目の前で、

夫が息子にマニュアル車の

シフトチェンジレバーを操作させた。

筆談画像、添付します。


小5の頃に、息子が

クリスマスプレゼントをもっと買って!と、

サイドブレーキを引こうとした。


小6の頃に、車内のエアコンのダイヤルを

勝手にイタズラした。

真夏に冷房から暖房に切り替わっていた。



そんな事があっても、夫は悪い事をした

と言う自覚が無いそうです。


今後どう改善するのか 、

私は聞かされていません。

私に話す事も無いそうです。


他の証拠も。

これから作りたいんですけどね。


車検に出したら担当者から

「通常ではない状態で、

車の一部が酷使されている」

のような事を言われました。


他の証拠。

一緒に確認したいんですけどね……

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る