第6話 ダンサーたちの祭典

 結果からいえば、玲奈と真央の双子は、両方とも優勝には届かなかった。

 玲奈も真央も、よく踊れていた。だが、ライバルが強力だったのだ。


 伊集院さやか。


 フランス留学から戻ってきたばかりの、十五歳。しなやかな体型と抜群のバレエセンスで、審査員たちの賞賛を一人占めしたのだ。


「あの伊集院さやか。あいつさえいなかったら優勝できたのに!」

 帰りの電車の中で、真央は半泣きになり、玲奈は、

「審査員に見る目がないのよ」

 と、悔しがった。


 ううん、技術もセンスも、伊集院さやかさんは、すごい。

 もっともっと練習しなきゃ、双子は彼女を追い抜けない。


 花はそう思ったが、もちろん、口には出さなかった。そんなことを言ったら、二人は烈火の如く怒るだろうし、横で聞いている美佐子さんも黙ってはいない。

 美佐子さんも、双子と同意見だからだ。

「ほんと、どうかしているわ、今日の審査員。多分、Gバレエの息がかかっているのね」


 Gバレエというのは、ここ十年ほど前から、めきめきと団員を増やしているバレエ団だ。イギリスの有名バレエ団でプリンシバル(主役)をつとめたダンサーが開いた。今では日本を代表するバレエ団となっている。

 伊集院さやかは、フランスから日本に戻ると、すぐにGバレエに入団した。留学するまでは、仙台で小さなバレエ教室で踊っていたらしいが、フランスでのジュニア公演に出演したさやかを、Gバレエの代表が目に留めた。


「次は絶対、負けないわ!」

 玲奈が言うと、真央も、

「わたしだって!」

と、返す。双子は揃って負けず嫌い。

 美佐子さんが、二人をなだめた。

「しばらくコンクールはないから、二人共少し休んだほうがいいわ。その間に基礎練習を積んで、来年にそなえましょう」

 途端に、二人から悲鳴が上がった。

「基礎練習なんか、嫌よ!」

 と真央。

「そうよ。わたしたち、もっとテクニックを磨くべきなんだから!」

「そうよ。そのためには、基礎練習が大切なの」

 美佐子さんは意地悪でほんとうに嫌な継母だが、バレエに関しては、嘘は言わないと花は思う。


 バレエこそ、基礎練習が大切。

 これは、花の父親も常々口にしていたことだ。


 バーレッスンがすべて。


 父はそうも言っていた。


 思わず横でうなずいてしまった花を、真央がすかさず目に留めた。

「なに? あんたなんかにバレエがわかるっての?」

「そ、そういうわけじゃ」

 花はしどろもどろになって、うつむいた。

「ただ、基礎練習は大切だって、父が」

「パパの話なんか、しないで!」

 玲奈が叫んだ。

「死んじゃってさびしいのは、あんただけだと思ってるんでしょ? ほんとの娘は自分だけだと、心の中でわたしたちのことを笑ってるのね」

「ち、ちがうわ」

「生意気!」

 死んだ父親のほんとうの娘であるのは花だけだということが、双子は気に入らないのだ。

 二人の憎しみの底には、いつもその感情があるらしい。


 花は言葉を継ごうとして、やめた。

 何を言っても事実は変わらない。父親からたっぷりと愛情を注がれたのは、花だけなのだ。


「さあ、降りましょう」

 美佐子さんの声に、花は顔を上げた。

 電車はいつもの駅に着いていた。



 コンクールが終わると、普段の生活が戻ってきた。双子たちには学校と毎日のレッスン。花には、学校と家事。


 玲奈と真央は、レッスンをさぼりがちになった。優勝できなかったせいで、やる気を削がれてしまったようだ。


 花は相変わらず、家の家事とスタジオの雑用に明け暮れていた。学校の宿題を終え、家事を済ませ、美佐子さんが教えているクラスのためのスタジオの準備と清掃。

 毎日、目の回るような忙しさだった。

 それでも、ほんの少しの時間を見つけて、花は自主練をかかさなかった。


 バーがなくたって、練習はできる。

 スタジオの床がなくたって、躍る場所はある。


 花はそう思っている。

 学校帰りの公園の、鉄棒が花のバーだ。

 ショッピングモールの駐車場の空きスペースが、花の舞台だ。


 今、花は、グランフェッテの練習を繰り返している。


 いつかまた、雅子先生に会ったら。

 

 そのとき、最高のグランフェッテを見てもらうために、花は練習を繰り返す。


 花は、雅子先生がくれた赤いトウシューズを大切に保管している。美佐子さんや双子に見つからない場所に隠している。

 もう一度雅子先生に会えたら、片方を失くしてしまったことを、謝らなくてはと思う。そのお詫びに、すばらしいグランフェッテを披露したい。


 半月が過ぎた。

 双子は目に見えて、技術が落ちている。バレエというのは、ほんの一日でも休むと体に変化が訪れるのだ。

 だが、美佐子さんは、何も言わなかった。美佐子さんは、コンクールでの双子の評価を本気で疑っているようだ。


 だが、そんな親子を奮い立たせるニュースが入った。


「バレエの祭典?」

 双子は叫んで喜んだ。

「そうなの。Gバレエのプリンシバルの、木藤リオン。あの人が新しいダンサーを発掘するために、新人ダンサーを集めて公演を開くことになったのよ」

 夕食時、美佐子さんが双子に話すのを、三人の給仕をしながら、花も聞いた。


「Gバレエ以外のダンサーも出演できるの?」

 サラダを頬張る手を置いて、玲奈がきいた。

「そうよ。選抜試験があるらしいんだけど」

「出る、出るわ!」

 真央が叫んだ。

「二人なら選抜試験には悠々合格よ。ただ、応募資格は、ないの。だから、バレエ団に属してないダンサーも応募してくるわ」


 ガシャン。

 思わず花は、手にしていた汚れた皿を落としてしまった。


「何、ぼやっとしてるの?」

 美佐子さんの厳しい声が飛んできた。

「ご、ごめんなさい」

「まったく、ドジなんだから」

 玲奈が言ったが、それ以上は悪態をついてこなかった。バレエの祭典のニュースに、今は花をあざけるる余裕がないようだ。


 花は陶器の破片を拾いながら、高鳴る鼓動を抑えるるのに必死だった。


 美佐子さんは、言った。『バレエ団に属していないダンサーにも資格がある』と。


 それなら。


「応募してきたダンサーの中から、木藤リオンの相手役を決めるらしいわ」

 キャーッと、双子は嬉しそうに叫んだ。

「わたし、わたしがなる」

「ううん、わたしよ!」

 双子は食べるのも忘れて喜んでいる。Gバレエの木藤リオンというダンサーは、よほど有名なのだろう。花は名前しか知らなかった。だが、もし、応募できれば、木藤リオンに踊りを見せられるのだ。


 花は集めた皿の破片をゴミ箱に入れながら、

「今から二週間後ね」

 そう言う美佐子さんの声を耳に刻みつけた。


 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る