第5話 光輝く舞台の片隅でー2

 二十回グランフェッテを回らなければ、この靴は足から剥がれない。


 雅子先生はたしかにそう言った。


 額の汗をぬぐったあと、花はそっとトウシューズの紐を解いた。

 するりと紐はほどけ、トウシューズは足から離れた。


 脱げた。

 よかった。二十回、回ったからだ。


 やだ。まさか、二十回回らないと脱げないなんて、そんなこと信じてる?


 我に返った瞬間、まわりの音が耳に飛び込んできた。

 会場の拍手。人々のざわめき。

 拍手の音が、波のように広がる。

 会場の熱気が、舞台の袖にいても伝わってくる。

 玲奈の踊りが終わったのだ。


 優雅にプリエをして、おじぎをする玲奈が見えた。まるで、光の繭に包まれたかのよう。


 わたしもあんなふうに舞台に立ってみたい。


 そう思ったとき、すぐ近くで、拍手がした。

「すごいじゃない」

 その声に振り返ると、見知らぬ男性が立っていた。

 グレーのジャージの上下。ただ、足元はバレエシューズだ。

 

 年齢は、多分、自分よりもいくつか年上だろうか。


「よかったよ、君の踊り。舞台の玲奈よりもずっといい」

 笑顔でそう言った顔に、どことなく見覚えはあったが、誰なのかはわからなかった。

 おそらく、今日出場するダンサーの一人なんだろう。

 長めの前髪が乱れ、たった今踊ってきたところなのか、首筋に汗が見える。


 その汗を、首に下げたタオルで拭いながら、男性は近寄ってきた。

「だけどさ、もう少し、アラベスクのとき、重心を右にすると、もっとよくなる」

 そう言って、男性は、花の腕を取った。

「ほら、やってごらん」


 なぜだか導かれるままに、花は立ち上がり、足を上げた。五番ポジションから、左足を上げ、片手を男性に預ける。言われたとおり、わずかに重心を右にずらす。

「いいな、その調子」

 たしかに、感触はよかった。さっきまでより、立ちやすく、足も高く上がる。


「ほら」

 男性の右手を動き、そのまま花は回転を始めた。

 あ、軽い。

 そう思った。まるで背中に羽が生えたかのように、回りやすい。


 三回転したあと、花は男性が促すまま、シャッセ(助走をつけるためのステップ)をし、アントルラセ(空中で体を回転させながら、足を入れ替える)に入った。

「いいぞ!」

 男性が叫び、花は着地するとふたたびシャッセをした。

「アントルラッセはジュッテ(片足を投げ、その方向に降りる)なんだ。もっと、足を勢いよく投げろ!」

 

 花は、右足で踏み込み、即座に上げる左足を高く意識した。

 あ、浮いた。

 そんな感覚が全身を突き抜けた。

 男性も同時に飛んだ。

 軽やかな着地。


 音楽もない、振りは思いついたまま。

 花はアラベスクをし、右手を見知らぬ男性に委ねる。

 男性に腰を支えられながら、回転を繰り返す。

 回転が終わると、アチチュード(片足で立ち、もう一方の足は90度に曲げる)のポーズで止まる。


 この人、かなり、踊れるダンサーだ。

 花は確信した。

 どこのバレエ団のダンサーなのかわからないが、花の体を支える手つき、いっしょに飛んだときの高い跳躍。それはまぎれもなく、すばらしいダンサーにしかできない動きだった。

 

 花はポーズを取ったまま、大きく背中を反らせた。

 ふいにまた、うながされて、シャッセをし、大きくグランパデシャ(足を曲げてから大きく広げて飛ぶ)で進む。


 跳躍をしたとき、花は言いようのない喜びに溢れた。

 生きている。

 なぜだろう。思い切り踊るとき、たしかに生きていると実感できる。

 それは、普段の生きている感覚とは絶対に違う。

 バレエでしか味わえない、この喜び。




「あんた、何、やってるの?」

 目の前に、玲奈がいた。玲奈の目が、冷ややかに光っている。

「タオルは?」

 舞台から降りた玲奈に、タオルを渡すのは、花の役目だ。

「ご、ごめんなさい」

 タオルはどこへ置いただろう。雅子先生の前でグランフェッテをしているとき、どこへ置いたのか憶えていない。

 慌てて駆け出そうとしたとき、履いているトウシューズを思い出した。雅子先生に与えられた赤いトウシューズだ。

 

 急いでトウシューズを脱いだ。右足だけ脱いだとき、

「早く持ってきて!」

 苛立った玲奈に、背中をドンを押され、花は走り出した。トウシューズを片足だけ履いて、紐をひきずりながら。


 タオルは舞台の袖のカーテンの下にあったが、戻ってみると、玲奈は有名バレエ団の生徒たちとおしゃべりを始めていた。


 さっきの男性は?

 見回してみたが、どこにもいなかった。

 

 夢だったのだろうか。

 まだ数十分しか経っていないというのに、雅子先生の前で回転を続けたことも、見知らぬダンサーといっしょに踊ったことも、夢の中の出来事のように思える。


 片方の赤いトウシューズはなかった。

 どこへいってしまったのだろう。

 探そうとしたとき、真央の声が響いた。

「花、あたしの出番の準備をして!」

 花は舞台の袖を後にした。

 


 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る