不妊治療の辞め時

流産手術が無事に終わり

ちょっとずつ日常を取り戻しつつある。


今回は不妊治療の辞め時について考えてみたい。


今や不妊治療という言葉がだいぶ世間に浸透してきたように思う。

また保険適用されたことでよりチャレンジしやすくなったというのもあるだろう。

芸能人の方も授かった後、治療に対し語られるケースも多くなった。


一方で長い年月、高額な治療を費やし心身共にボロボロになるまで努力しても

授からなかった人も多い。


不妊治療の始め方はいくらでも出てくるのに

辞め方は誰も教えてくれないのだ。


でもそれにはきっと理由があるのだろう。


予算や回数、何歳までと決めたところで

よほど意思の強い人じゃない限り延長の道を選ぶと思う。


「妊娠・出産」にはタイムリミットがあるし

子どもという存在は間違いなく人生が劇的に変わる


人生賭けた大事な期間なのだから諦めるなんて早々出来ないのだ。


不妊治療の辞め時、

私の場合はきっと情熱が消えた時なのだろうと思う。


誰かの参考にしなくても自分なりのタイミングがあって

それはちゃんとやってくるように思う。


治療を辞めること

それはきっと人生の中でとても勇敢な決断だと思う。

終わりの見えないトンネルの出口をちゃんと見つけたのだから。


大丈夫。


この先いくらでも素敵な出会いが待っている。


































  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る