第10話国語

さぁ、この寒さはいつまで続くのでしょうか?こんばんは、羽弦トリスです。

来月は3月なのに。花見シーズンも近いのですが。

さっ、では、始まります。

起立、礼、着席。


今日の生徒~。

泡盛大好き、ブリュヴェール君。

まだまだ現役、平遊君。

特別ゲスト、オカン君。

問題は関係ない!、トダ タケル君。

俺に笑いを狙わせろ、土岐三郎頼芸君。

女子高生は忙しいの、雪蘭君。

今日は歯医者なの、緋雪君。


前回の皆さんの答え。

ブリュヴェール君秒速290m。

平遊君秒速10m。

オカン君、舟乗らないもん。

トダタケル君。秒速ウサイン・ボルト。

土岐三郎頼芸君。秒速10mではなく、マッハ1。

雪蘭君秒速10m。

緋雪君、今回はパス。


秒速10mが多いですね。

何ですか、ブリュヴェール君の秒速290mは。そんな、船があるなら見せてくれ!

トダ君。とりあえず計算して、ボケようよ。

土岐君。何故、秒速10mからマッハ1に書き直したの?岸壁に激突して、爆発炎上じゃないか!


解説。

もし船が汽笛を鳴らした地点に静止していたとすると、反射音が聞こえるのは17.5秒後で、0.5秒余分にかかります。つまり、船が17秒で進んだ距離は音が0.5秒で進む距離と等しいことになるわけです。音の速さは毎秒340mですから、音の進んだ距離は、

340m×0.5秒=170m

船はこの距離を17秒かかって進んでいるので、船の秒速は、170m÷17秒=10m


今回の正解者は2人。今日の優等生は雪蘭君と平遊君に決定。おめでとうございます。


さて、国語の問題です。


例題

次のことばを使ってことわざを完成させなさい。

「つかむ」

答え。

「おぼれる者はわらをもつかむ」


問題。

次のことばを使ってことわざを完成させなさい。

(1)うたれまい

(2)たたぬ

(3)もれる

(4)待つ

〈平成教育委員会より〉

言っときますけど(2)は、いやらしいのはダメです。


では、土曜日までに答えをどうぞお寄せ下さい。

起立、礼、さようなら。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る