15.じいちゃんの遺言

 もう二度と、テッペイとは一緒にお風呂に入るまい。

 そんな思いを抱えながら、好き放題されてしまった胸を押さえて、ゼーハーしながらお風呂を出た。

 本当に嫌ならもっと真剣に怒ればいいというのに、それをしなかった自分にも非があるのだと反省をする。

 自分の部屋でパジャマに着替えたルリカは、なにか飲もうと台所に戻ってきた。

 そこにはやはり、水を飲んでいるテッペイの姿がある。なんだか顔を合わせづらいが、テッペイはそんなことを気にする男ではない。


「気持ちよかっただろ?」


 平気でニヤニヤしながら聞いてくるのだから、返答にすごく困る。


「……全然」

「嘘つけ! 素直じゃねーな!」

「嘘じゃありませんーー!」

「じゃーエッチさせろよ! 感じさせてやるからよ!」

「ダメだっつってんでしょ、このバカ! ちょっと避けて、お茶飲みたいんだから!」

「くっそー、いつになったら本当にヤらせてくれんだよ……プレゼントまでしたっつーのに!」


 この男のプレゼントは、本当にそれだけが目的だったらしい。ヤりたいだけだったのだと納得すると同時に、胸はしくんと痛んだ。

 ちくしょう、と思いながら、ポットからお茶を注ぐ。


「あー、そういや明日、俺バイト休みだからさ。実家に帰るけど、ルリカも一緒に来るか?」

「え、テッペイの実家? ど、どうして私が?」

「いや、ネタになるかと思って」


 少し勘違いしてしまったルリカは、動揺を悟られないようにお茶をゴクリと飲んだ。


「テッペイの家族かぁ……お兄さんいるんだよね? 結婚してるの?」

「いや、独身で家にいるぜ」


 テッペイの家族。兄という存在。とても気になる。会ってみたいという好奇心が、緊張に勝った。


「じゃ、行く。でも、なにしに実家に行くの?」

「金せびりに」

「ほんっとサイテーだよね?!」

「仕方ねーじゃん、家賃は半分になったけど、バイト辞めた期間があるし、遊びすぎちまったんだからよ。半分はルリカのせいだ」

「ちょっと、人のせいにしないでくれる?!」


 ルリカが怒るも、テッペイはニヤニヤ笑っているだけで。

 からかわれているのだろうなと思うと、なぜか逆に嬉しくなってしまった。



 翌日は、バスでテッペイの実家へと向かう。

 テッペイの実家は鳥白市から少し離れた、沢谷町というところ。

 バスに乗っている時間は四十分程度だったので、それほど遠くない印象だ。

 沢谷町というところは、都会の喧騒はなりを潜ませ、のどかな畑が広がっていた。

 バスから降りて少し歩くと、二階建ての家の前にやってきた。瓦葺きで、それほど大きくはないが、日本らしい家屋だ。玄関前にはかっこいい大型の黒いバイクが置いてある。


「ただいまー」


 ガラッと扉を開けて、遠慮もなしに入っていくテッペイ。敷居が高かったので、ルリカは踏まないように気を付けて跨ぎながら中へと入る。

 テッペイは玄関にペッペと靴を投げ捨て、そのまま上がろうとしたので、ルリカは必死に止めた。

 テッペイは実家なのだから当然だが、ルリカは他人だ。家主の許可なく上がるのは抵抗がある。


「なんだよ、遠慮すんなって。行こうぜ」

「けど……ちょ、待って!」


 許可なく上がるのも嫌だが、玄関に置き去りにされるのも嫌だ。

 慌ててルリカも靴をそろえて、テッペイの後ろを追いかけた。


「金くれー」


 二十六歳とは思えないセリフを吐きながら、テッペイは一つの襖を開ける。

 そこには両親と思われる人物と、兄と思われる人物が寛いでいた。テッペイとルリカの突然の登場に、皆は目を大きく広げて驚いているようだ。


「鉄平?!」

「後ろのお嬢さんは……?!」

「いいから、金」


 テッペイがそう言った瞬間、居間にいた三人は飛び上がり、ルリカの前に来るといきなり手をついて、頭をゴンっと勢いよく床にぶつけた。つまり、土下座である。

 なんだなんだと思ううちに、三人は顔だけでルリカを見上げ。


「「うちの愚息が!」」

「俺の愚弟が!」

「「「なにか致しましたでしょうかーー!!」」」


 と、再び三人は頭を床へと擦りつけた。


「……へ?」


 いきなり土下座をされたルリカは意味がわからず、ぽかーんと足元の三人を見つめる。


「今すぐに渡せるお金は、十万ほどしかありません!!」

「は? あの??」


 テッペイの父親という、ルリカよりも遥かに年が上の人物に頭を下げられるのだから、当然居心地は悪い。というより意味がわからない。


「お嬢さんの心の傷を考えると、こんなものでは済まないとはわかっております!」

「はあ?」


 母親も、頭を床に擦りつけたまま声を上げ、土下座をやめる気配はなく。


「どうかどうか、裁判沙汰だけは、どうぞよしなに……!!」

「えっと……?」


 ルリカが混乱していると、テッペイは怒ったように息を吐き出した。


「ったく、土下座なんかすんじゃねーよ! なんもやってねーっつーの!」

「え? そんなばかな」

「ホントなのか、鉄平」

「なにもしてない……本当になにもされていないのかい、お嬢さん!!」


 ガバッと顔を上げて、すがるような顔で見つめてくる父親。その顔は、六十を超えていそうなロマンスグレーだったが、かなりの男前だ。


「あの、なにもされて……さ、されてません」


 前日に胸を揉まれまくったことは、秘密にしておいた。おそらく、そういうことを心配していたのだろうと察して。


「ほ、本当に……? ああ、よかった! 成長したのね、テッペイ……!」


 母親が歓喜の涙を流している。残念ながら、まったく成長してはいないのだが。

 とにもかくにも、まずは自己紹介が先だろうと、ルリカは声をあげた。


「あの、初めまして、来栖くるす理香りかです。テッペイさんとは、この一月の頭から、一緒に暮らしている同居人です」


 そう自己紹介すると、なぜか一気に三人の顔が曇りを見せる。


「一緒に……暮らして……?」

「被害がないなんて信じられん……どうして……」

「まさか、鉄平がなにも言うなと脅迫を……」


どんどん青ざめていく家族に対して、テッペイも怒りが沸いてきたのだろう。機嫌の悪そうな声で叫んだ。


「なんもしてねーっつーの!! いいから金くれ! 十万円出せんだろ!」

「ちょっとどんだけ出させる気なのよ、このバカ!! ……あ」


 テッペイのあまりの言い草に、ついいつもの調子で突っ込んでしまうルリカ。

 やっちゃった、どうしようと思っていると、今度は一転、みんなの顔が輝き出した。


「素晴らしいお嬢さんだ!」

「鉄平にここまで言ってくださってありがとうございます!」

「これからも鉄平をよろしくお願いします!」


 三人に囲まれて、まるで有名人にするように次々と握手されてしまった。

 その顔は父親も母親も兄も、とんでもなく美形である。


「私、鉄平の父親の昭久あきひさと言います」

「母の、いずみです」

「兄のじんです」


 昭久といずみと仁が、丁寧に自己紹介をしてくれた。こんな人たちから、どうしてテッペイのような人間が生まれてきたのか、甚だ疑問である。


「父さん、俺、お寿司頼むよ」

「そうだな、それがいい!」

「理香ちゃん、お寿司大丈夫かしら?!」

「大丈夫ですけど、あの、お気遣いなく……」

「お、寿司ラッキー。ルリカ連れてきてよかったぜー」


 ルリカがキッと睨んでも気にした様子もなく、テッペイはどこ吹く風だ。

 この家族は、絶対にお金で苦労しているに違いないというのに。特に、この次男坊のせいで。

 そんなこんなでガヤガヤしていると、奥の方からおじいさんが現れた。


「鉄平、帰っとったんかー」

「おー、じいちゃん、ただいま!」


 唐突のじいさんの登場に、ギョッとしてルリカはテッペイを見上げる。


「あんた、おじいちゃん死んだって言ってなかった?!」

「言ってねえよ、遺言だって言っただけだっつの」

「遺言って、生きてるじゃん?!」


 ちらとそのじいさんの方を確認すると、テッペイそっくりのいやらしい目つきで、ニヤニヤと笑っている。なんだか嫌な予感がして、ゾクリと身震いする。


「テッペイや、ようっく聞くんじゃぞ」

「なんだ、じいちゃん」


 ふ、と不敵に笑ったかと思うと、このじいさんは。


「こんな活きのいいおなごは、足をひっつかんだら迷わず押し広げるんじゃ!! これはじじの遺言じゃあ!」

「わかってるぜ、じいちゃん!」


 無念はないとばかりに叫ぶ老人に、それを聞いてサムズアップするテッペイ。

 酸欠でくらぁっときた頭をどうにか耐えたが、このアホなやりとりはどうだ。


「ちょっとなに言ってんのー、あんたらーっ!」

「「「ほんっっとうに申し訳ありませんーー!!」」」


 思わず突っ込んだルリカに対し、再び三人が綺麗な土下座を見せる。

 今のでよくわかった。テッペイは……じいさん似だったということが。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る