ストレイキャット



 Stray Catの回です。こんにちは。

 迷子です。Stray Dogでもいいんですが。なんとなく猫で……あ、ただの愚痴回です!(お約束)

 

 WEBに作品を公開して、一年が過ぎました。まだまだ初心者です。

 私の姿勢は前回のスタンスで書きました通り、『何が何でも書籍化したいわけではなく、趣味より勢』です。中途半端ですみません。

 だって書いて公開するからには、クオリティを高めたいですし、読まれたいですもん。フォローとかPVとか★とかいっぱい欲しいですもーん!(正直者)

 とはいえ自分の好きな話を書きたいので、微妙に流行からは外れている。だから『趣味より勢』です。


 時々各WEB投稿サイトのランキング上位作品のタイトルを見るのですけど……圧倒されますね。

 タイトルで大体ストーリーが分かります。そのタイトルの期待値を超える中身を書くのって、大変だろうなぁと思います。

 なんてどこか他人事なのは、ランキング入り! よりは、私の世界観にどハマりしてくださる読者様に出会いたい、という思いの方が強いからですね。


 そのためには、なるべく作品が認知されないといけないのが、今の私のジレンマの根本です。


 活字中毒であるものの、小説を書いたことがなかった私は、自分が読みたいお話を探して……なくて……なら自分で書こうと思って書いています。そういう方、結構いらっしゃるのでは。


 かっこよくて、賢くて、強くて。可愛さもあって。

 で、ヒーローに愛されるヒロインなんて、最高ですよね。

 

 そして私の書くかっこよくて強い女性って、きっと世の中のニーズとズレているんだろうなあ、となんとなく分かってきました。

 というのも特に令嬢ものってこう……天然無自覚で隙があって、男性を翻弄する。きらきらきゅるるんな部分が必要で。私にはどう逆立ちしても出せない、女性の魅力。非モテの私には、想像を絶する神の領域です。タハー!

 単純に恋愛だけが書けない、というへきもあります。どうしても伏線は置いちゃうし、ダーク展開だし、世界は滅亡させたがります(当社比)。

 あとは各サイトごとの人気作品を分析してそれに合わせて書く、という器用さもないです。カクヨムならダンジョン、配信、チート・成り上がり・スローライフという名の無双経営。アルファポリスなら悪役令嬢、婚約破棄ざまぁ、不倫もの、ですね。

 

 だから、ランキングに入るようなものは書けないなって、自分なりの結論は出ました。


 で。


 私は小説のフレームとして、テンプレの一部を使っています。

 なぜかというと単純に、読んでもらいやすいからです。

 それで、いざ読み進めた人から「テンプレじゃねえ駄作読ませやがって!」と罵詈雑言を頂く。それはもう私が悪いですね。すみませんでした。

 

 でもね、ラノベというからには、中高生にも積極的に読んで欲しくて。だからフレームをお借りしているのです。

 

 薔薇魔女でいうと、政治・経済・宗教のエッセンスを散りばめています。あとマナーの大切さ。特にレオナには意識してもらいました。上品な言葉遣いや所作って素敵じゃないですか? 恥ずかしいことじゃないですよ、て伝わったら嬉しいと思います。

 堅物溺愛は、詐欺と賭け事の恐ろしさ。無双OLは言わずもがなハラスメント。そしてもふもふ通訳では人種差別と言語・文化の壁。

 

 それらを説教臭く「学べ!」というつもりは決してありません。ただ社会に出る以上、どうしても目に触れる問題があります。そういうこともあるんだなとか、ああ経済ってこういう風に成り立っているものなのかとか。ちょっと感じるものがあって、いざ自分が直面した時に昔そういうの読んだな? って思い出してもらえる、というのが理想です。チートでおらぁ! じゃなくて、なるべく現実っぽい感じで。私の中で「小説」というジャンルは娯楽であり、学びでもあるからです。

 

 恋愛だって、陰キャなのに学校一のヒロインが口説いてきて、幼馴染は爆乳押し付けてくるっていう夢の話もいいですけどね。

 努力して必死に関係を築いて、その中で得るものがあって。例えフラれたとしても自分が高められた! って思えたら、それはそれで楽しいことだよ、かっこ悪くないよって伝えたいんです。


 でも今やエンタメは数倍速で瞬間消費される時代。告白だってラ〇ンでするし、彼氏と喧嘩したらイン〇タのストーリーに上げる。


 インスタントで心地よいものだけが求められているのも、分かります。もはや伏線を読んだり先の展開を予想するどころか「いいところで続く」「よりハッピーにするための暗い展開」すらもタブーになりつつあります。(ウェブトゥーン関係の記事を読むと、ちょっと絶句しちゃう。)

 私のような末端の物書きですら、『困難排除』『とことん快楽主義』『即エロムーブ(笑)』を感じてます。

 

 じゃあ、そういうニーズに応えるものを少しは書いてみた方が良いのか。

 それとも、このまま好きなものを書いていて良いのか。そしてそこに何か意味はあるのか。

 なんて。普段は元気に書いていますけれど、時々悶々として、迷い猫気分になるのです。

 

 ぐだぐだ書きましたが、結局は書きたいものを書いていくと思います。

 あわよくば、テンプレ狙ってきた人が、結構おもしろいじゃん! てハマってくれないかな~って思ってます。

 共感いただけたら、嬉しいです。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る