ピーディーシーエー




 PDCAの回です、こんにちは。

 ご存知の方も多々いらっしゃると思いますが、ピーディーシーエーです。

 

 P、Plan 計画

 D、Do 行動

 C、Check 測定、評価

 A、Action 改善


 品質管理のフレームワークとして有名なサイクルですね。仕事柄KPIとか色々うるさく言われているものですから、身に染みている行動指標のひとつです。

 もう時代遅れとかうんぬんかんぬんは、脇に置いときます。


 とりあえず、物書き初心者の私は、小説を書きたいなと思い立ってもノウハウがなかったので、慣れているコレでいこうと思いました。それだけです。


 で、一年弱行った結果を、サマリしようかなと思った次第です(若干仕事臭がして嫌になってきたのも、脇に置いておきます)。

 作品未読の方は、へえーぐらいに流し読みしてくださいませ。


 ◾︎作品(執筆順)

 →薔薇魔女 105万字 異世界ファンタジー

 忌み嫌われた瞳を持つ公爵令嬢の生き様を描いた、ダークな世界観での群像劇。いわゆる令嬢ものとはちょっと違います。一二三とHJ一次通過、カクヨムコン中間突破


 →もふもふ通訳 7万字 異世界ファンタジー

 通訳志望の女子大生が異世界転移したら獣人の国で、なぜかみんなの言葉が分かる能力があり、言葉の通じないはずの人間、獣人、エルフを繋いでいく話。

 カクヨムお仕事コン中間突破

 

 →堅物溺愛 15万字 異世界恋愛

 薔薇魔女と同軸ですが、恋愛特化。両親がおらず、記憶喪失の女の子が、奮闘して愛されてハッピーになる、シンデレラストーリー。アイリスIF応募中。

 

 →無双OL 1万字 現代ファンタジー

 退魔の力を持つ日本刀OLが、派遣社員として会社に潜入、あやかしもハラスメントもぶった斬る勧善懲悪もの。

 カクヨムコン短編部門中間突破

 

 →スカフォリ 4万字 エッセイ

 この作品です。好き勝手に書いてます。

 

 →転ない 5万字 異世界ファンタジー

 カクヨム賢いヒロインエントリー

 元殺し屋の転生女騎士が、全能の目の能力を活かして陰謀に挑む、ついでに愛されます。

 

 →ナニハピ 2万字 異世界恋愛

 カクヨム賢いヒロインエントリー

 婚約破棄からのざまぁ、テンプレ初チャレンジ。

 関西弁の伯爵令嬢、が斬新な他は王道です。

 

 約140万字書きましたね。多いのかな?

 ほぼ異世界ですね。

 現実逃避です! (笑ってやってください)

 こう見ると大体一次は突破するので、基礎はあるはず(と信じたい)で、あとは作品自体の魅力や質をもっと高めていかなければと思います。


 薔薇魔女は、初めてなので『全力で』書きました。

 余力を残すと後悔するし、出し切った後で何も出て来ないようじゃ……と思ったのです。

 令嬢ものという枠にとらわれず、好きに書いたらダークファンタジーになり、どうなることかと思いましたが、結果として薔薇魔女が好き! というお声をたくさん(当社比)頂けました。

 私の書く世界観を好きになって頂けた、第一歩として正解だったなと自負しております。


 もふもふ通訳。現在も不定期更新中ですが、カクヨムのテーマに沿って何かを書くことに初チャレンジ。

 テーマありきでプロットを考えるのは本当に苦手と気づきました。でも頑張る女子大生の杏葉と、もふもふイケメンのガウルさんが良きなので、書けます。ここで、キャラに対する愛情が大切だと学び、一歩前進。


 次に、堅物溺愛。

 薔薇魔女がひと息ついて、アルファポリスの恋愛小説大賞向けに書いてみました。

 リアルで恋愛ポンコツ、女子力皆無な私は恋愛ものがほんと苦手。甘々シーンを書くと背中がかゆくなる(アレルギーか?)。そもそも溺愛ってなんぞや? されたことないしな! なレベル。すみません。だから『働く女子』が『有能な上司』に重用されるのをベースに書いたら、なんとか書けました。また一歩成長です。


 無双OLは、仕事でハラスメントを受けて(普段は受け流します)、腹立ってカクコンの短編出してみようの勢いで書きました。序破急、勧善懲悪、超楽しい。現代ファンタジー初挑戦。現代も楽しい。日本刀楽しい。猫吸いたい。

 1万字の難しさを学び、設定もりもりでも文字を削ることをなんとなく覚えました。また、一歩。

 カクコンの結果が出たら、短編連作にしたいと画策中です。


 転ない、はカクヨムの賢いヒロインコンテストが目に入って、また苦手なテーマものかあと。

 文字数少ないし中編チャレンジ! とやってみたものの……自身の未熟さを痛感した作品です。でもとにかく、剣でのバトルを書きたかったので、それは楽しかった。

 あとで全面改稿したい。これを乗り越えたらまた一皮むける気がします。(もう書き下ろしはやめような! 寝かせような!)


 そして、最新作のナニハピ。

 2万字程度の短編で、王道の婚約破棄ざまぁテンプレを書いてみようと思い立ちました。

 ちなみに私は、個人の嗜好として、ざまぁは好きではありません(作品を否定するわけではないです)。

 でもこれだけ流行して、なろうとアルファポリスのランキングを席巻しているわけです。ならば読まず嫌いは良いけど、書かず嫌いはダメだろうと思いました。

 で、キャラとストーリーを考えた時に、普通の令嬢を書くのは厳しー! となり、関西弁にしました。啖呵を切るなら書けそうだという安直さ。お許しを。


 書くにあたって、一応ランキング作品をいくつか斜め読みしてテンプレをなんとなく理解してから、書き、なんとか、書き、完結。


 公開した後で、気づく。


 ――致命的なテンプレ要素、足りてなかった!


 ・ヒロインは最初、徹底的に虐げられないといけない

 ・嫁ぎ先は、スパダリでなければならない

 を踏襲してないことに気付いたのです。

 気付いたところで、私はあんまり虐め描写は書けないので……ま、無理でしたね!

 誰かが楽しんでくれたら、それで良いやです。


 あと私の個人的な意見として、書いておきます。

 

 たまに『ざまぁもの』が批判されているのが、色々な場所で目につきます。

 

 なんで流行しているかというと、日本において女性という存在は、まだまだ虐げられている場面が多いからではないでしょうか。イジメもなくならない。都会ならまだしも、地方では未だに、たまにすごいことを目にします。あえて書きませんけど。

 

 仕事でも、家庭でも。

 ワンオペで家事育児をこなしたり、仕事では出世させてもらえなかったり、など。ジェンダーレスだの、ダイバーシティだの声高に叫ばれてますけど、まだまだですよね。ビジネスの場でですけど、やはり色々ありますし、感じます。(日本に限らずですけど)

 些細なことから深刻なことまで、「私、大切にされてない!」て思うことがあるんじゃないかなあ。女性が女性をマウントしますし、ルッキズムも酷いですしね。

 

 だから、『虐げられていたヒロインが、スパダリに救済されて、自身の知識や能力で幸せになっていく。しかも悪者は、徹底的にやっつけた上で』が、エンタメとしてウケてるのかなって。あと前も書きましたけど、日本人てテンプレ大好きですよね。某国のドラマも、時代劇も、演歌も。


 なろう系? が何か分かりませんけど、あんなもの! て非難されているのを見ると、じゃあエログロは? サイコは? クライムミステリーは? と思います。エンタメとして成り立っている以上、そういうジャンルとして確立している、と私は認識してます。

 私はエログロ、ホラー、エロ系ラブコメ(ハーレムもの)、百合が苦手。でも面白い作品たくさんあります。進んで読まなくてごめんなさい、で良いのでは?


 ラノベって申し訳ないけど、エンタメのごくごく一部でしかなくて、ほぼ消費されて終わりです。中学生から大人まで「あー、面白かった! 明日もがんばろー。続き読みたいし」て思ってくれたら正解だと思い、書いております。


 で、今回はじめて婚約破棄ざまぁテンプレを書いて思ったことは、

 ・テンプレに沿って書くのは意外と難しい(ヘイトコントロール、山場や谷場)

 ・テンプレだからって爆発的に読まれる訳では無い。

  なろう1日4000pvくらい、対して堅物溺愛は1万だったので、そんなもんかあ、な印象。短編のせいかもですが。

 ・カクヨムでは、読まれにくい

 ・アルファポリスでは、固定書籍家作家さん方が鬼つよつよなので、テンプレだろうがランキング入りは夢のまた夢、つまり読まれない


 以上のことから、やはり私の場合は原点回帰で、書きたいものをじっくりと書く方が良い、と実感できました。

 あとは文の精度を高める、ストーリーの起伏をもっと意識する、フォーカスをブレさせない、キャラの解像度を上げる、を目標に次回作に挑みたいなと思っています。


 ……と言いつつ、また思いつきでオラァ! て何か書いちゃうかもですけどね!

 


 -----------------------------


 

 お読み頂き、ありがとうございます!

 読まれることや、流行、マーケット需要を意識して書ける方は、もんのすごいなあと実感しました。

 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る