八章 追想

 水城の家の浴室で、私はバスタブに浸かり、天井を見上げていた。

 何もやる気が起きなくて、ここに来るまで水城の世話になりっぱなしになっていた。

 バスタブのなかで、じっとしているだけ。

 考えなきゃいけいないことがいっぱいあるはずなのに、頭がそれを放棄している。


「柑奈……」


 水城に言い当てられた事実。

 ずっと見て見ぬふりをして、走り続けてきた。

 私は柑奈には勝てないんだと自分に思わせて、柑奈よりも前に出ることを恐れていた。

 柑奈は強いから、私がどれだけ頑張っても勝てない――そう言い聞かせて。

 私は、どうしたらいいの?

 どうすればいいの?

 今はもう、なんのために走っていいのか分からない。

 伸ばしていた脚を引き寄せ、三角座りになって、膝の間に顔を埋める。

 あの台風のなかで私は涙を流しきってしまったのか、今はもう、嗚咽しか出なかった。


            ※


 浴室のドアの向こうから、嗚咽が聞こえる。

 手を止めたのは、ほんの数秒だけ。

 濡れた服と下着を脱いだ私は、中折れドアに触れさせていた手を押し、ドアを開けた。

 浴室に入ると、結衣の背中と後頭部が見えた。

 三角座りになって、顔を伏せている。

 お湯は、結衣がバスタブに入っているため、結構な高さまで上がっていた。


「結衣、そのままじゃ、溺れるよ?」


 その声に、結衣が顔をゆっくりと上げる。


「私も入るから、詰めて」


 そう言うと、結衣は脚を引っ込めるのではなく、自分の体ごと奥へと移動した。


「恥ずかしい、から……」


 体を見られたくないのか、それとも顔を合わせづらいのか。

 私は小さく笑みを浮かべ、それからバスタブに足を入れた。

 そして、くるりと背中を向けて、お湯に浸かった。

 背中と背中とが触れ合い、お互いの背骨がぶつかる。


「押さないで」

「脚が長いから仕方ない」

「羨ましいことで」

「私は、結衣の体格くらいがいい」

「また、ないものねだりだ」

「だね」


 小さな笑い声が、浴室に響く。その声も少しずつ小さくなって、代わりに聞こえるのは窓を叩く雨風の音。


「今日……」


 結衣の声が、浴室に響いた。


「病院に行ったら、杏子さんに会ったの」

「……ごめん、見てた」

「そうなんだ。じゃあ、話も聞いてた?」

「……二人が一緒にいるのが気になって、でも、盗み聞きするつもりじゃなかった……けど、言い訳にしか聞こえないよね。本当に、ごめん……」

「いいよ。話す手間が省ける」


 こんなときでも、結衣はそんなことを言う。


「柑奈が……いなくなる。当然、だよね。杏子さんは元々あっちにいたんだから。そこでコーチのオファーがあるなら、行くべきだよ。だって、柑奈の面倒を見るのは杏子さんで、金銭面だって、杏子さんに頼るしかないんだから。コーチの件だって、こんな有名でもなんでもない高校なんかより、関東の有名な大学のコーチの方がいいに決まってる。だから、仕方ない。仕方ないんだよ……」

「結衣は、それでいいの?」

「私の問題じゃない。親子の問題。他人の私が、口を挟めることじゃない」

「結衣と柑奈さんのことに、私が口を挟む権利がないのと一緒?」

「……ごめん。あんな言い方、するべきじゃなかった」

「でも、否定はしない」

「……うん」

「結衣らしい。でも実際、私は口を挟めなかった」

「え?」

「こっちの話」

「……いじわる」

「お互い様」

「ねぇ」

「うん?」

「あの人、水城のお父さん……じゃないよね?」


 結衣の家に連れてきたとき、出迎えてくれた相手が、父親にしては若すぎると思ったのだろう。

 そういえば、私は自分のことを結衣に話したことがなかった。


「違う。あの人は、私のお母さんの弟で、叔父さん。名前は秋人で、私は小さい頃から秋お兄ちゃんって呼んでる」

「水城の口から『お兄ちゃん』なんて言葉が出るなんて、かわいい」

「余計なお世話」


 足でバスタブを蹴り、結衣の背中を押す。

 湯が揺れて、体をちゃぷちゃぷと撫でる。


「じゃあ、両親と一緒に、叔父さんの家に引っ越してきたの?」

「言ってなかった?」

「何が?」

「引っ越しは、私ひとりだけ」

「へ?」


 湯が波のように大きく揺れる。

 結衣が振り返ったのだと分かった私もまた、足を引き寄せから体を反転させた。

 そうして向き合った私と結衣。

 心底驚いたような結衣の顔が、視界いっぱいに広がる。


「あんた、ひとりであっちからこっちに引っ越してきたって言うの?」

「そう。ここはお母さんの実家で、今は秋お兄ちゃんがひとりで住んでる。だから、ここで居候させてもらってる」

「水城のお母さんもお父さんも、それを許してくれたの?」

「うん。最初は驚かれた。でも、説得した」

「どうやって?」

「土下座」

「マジか……」

「マジ。だけど、ここに住むのと、一年間だけっていう条件つき」

「なんで……そこまでして……」

「そこまでして、成し遂げたいことがあったから」


 身を乗り出していた結衣が、脱力するかのようにバスタブに背中を預けた。湯が揺れて、私と結衣の胸を交互に撫でる。


「私と……走る、ため……」

「うん。ずっと、そのことだけを考えてきた。ずっと、ずっと……」


 私は立ち上がってバスタブを出た。

 背中を向けたまま、中折れのドアに手を当てる。


「それが、約束だから」


 それだけ言って、私は先に浴室から出た。


            ※


「約束……」


 水城が出て行った後も、私は立ち上がれず、しばらくバスタブの中にいた。

 お風呂から上がると、私は水城が用意してくれたパジャマを借りて、それからリビングで夕食をいただいた。

 水城は食器の後片づけがあるからと言って、私は先に水城の寝室に通された。

 水城の部屋は、八畳間の和室だった。

 和室は本来、来客用などに使用するため、普段から使われることはない。

 だけど、今は水城の部屋になっているため、ローテーブルや本棚、衣類の収納ケースなどが置かれていた。

 和室には二人分の布団が敷かれていている。

 端に寄せられたローテーブルには、教科書やノートがきちんと揃えられていて、水城らしさがうかがえた。

 先に部屋に通されたものの、私はなんとなく落ち着かず、そわそわしていた。


(そうだ)


 私はひらめくと、一度和室を出て、階段を見上げた。

 明かりが見える。

 おそらく、秋人さんは二階にいるのだろう。

 私は階段をのぼって二階に上がった。

 ドアのひとつから明かりが漏れているのを見た私は、控えめにノックをした。

 少し待つと、ドアが開いて秋人さんが顔を出してくれた。


「吉田さん?」

「あの、今日のこと、改めてお礼を言いたくて」

「そんなの気にしなくていいよ」

「いえ、でも――」

「ボクは何もしていないよ。吉田さんがお礼を言うべき相手は、真菜なんじゃないかな」

「……そうですね」


 急に恥ずかしくなって、私はもう戻ろうとした。


「真菜は――」


 そんな私を、秋人さんが留めるように言った。


「もう毎日まいにち、キミのことを話してたんだ」

「私のこと、ですか?」

「ああ。もう耳にタコができるくらいに」

「水城が……」

「転校する前日は、もうガッチガチで、見てるこっちがハラハラしたよ。吉田さんに会えるか、声をかけることができるか、ってそればっかり心配して。で、初日は見事に撃沈。会えたけど、声をかける勇気が出せなかったって、その日の夕食はお通夜みたいだったね」


 思い出したのか、秋人さんが笑う。


「それでも日を重ねるごとに、今日は声をかけることができたとか、一緒に競走できたとか、一緒に登校できたとか、部活に誘えたとか、一緒にお昼を食べることができたとか、テスト勉強で家に誘ってもらえたとか、プールにも行って、森田まつりの約束もして――少しずつ真菜に笑顔が増えて、ボクも自分のことのように嬉しくなったよ」


 ああ、この人は本当に水城のことを大切に想っているんだなと、実感した。


「ありがとう、吉田さん」

「え?」


 突然のお礼に、私は戸惑った。


「今の真菜があるのは、キミのおかげなんだ」


            ※


「結衣……?」


 襖を開けると、そこには誰もいなかった。

 すると、階段を下りる音が聞こえて、結衣が姿を現した。


「秋お兄ちゃんに会ってたの?」

「うん。お礼を言ってたの」

「そっか」


 ホッとして、私は和室に入ると、続けて結衣も入り、襖を閉めた。


「どうする? まだ早いけど、もう寝る?」


 布団の上に座ると、結衣も隣の布団に腰を下ろし、返事の代わりにあくびをした。


「うん。今日は……ちょっと、疲れた……かな……」


 結衣が申し訳なさそうに笑い、ゆっくりと横になる。

 折りたたまれたブランケットがそのままになっていたから、私はそれを広げて結衣のお腹から足へそっとかけた。

 冷房を効かせているから、寝苦しくはならないだろう。


「結衣……」


 呟くように、呼びかける。

 結衣は眠ってしまったのか、小さな寝息を立てていた。

 その寝顔に、今日の出来事を思い馳せる。


「ゆっくり、休んで」


 手を伸ばし、顔にかかった髪を耳にかける。

 しばらく結衣の寝顔を見ていたけど、私もあくびが出たのを機に、部屋の明かりを消して横になった。

 私は全部消す派だけど、今日はオレンジ色の明かりを灯したままにした。

 この方が、横になっていても結衣を見ていることができるから。


(あ……)


 その結衣の手に、リボンが見えた。

 今は電灯のせいでオレンジ色に見えるけど、その色は本来、白。

 結衣のトレードマークでもある、ポニーテールを結ぶ白いリボンだ。

 いつも、こうして眠るときには握っているのだろうか。

 これはきっと、柑奈さんとの繋がり。

 知ってる――柑奈さんは、色違いの黒いリボンをしていることを。

 首の後ろで一本に結ぶ髪。

 同じ黒で分かりにくいけど、柑奈さんもまた、黒いリボンで結んでいる。

 まるで、ペアのようで……。

 私はそっと手を伸ばし、その白いリボンの端を掴んだ。

 少し引っ張ると、結衣の手には力が入っていないため、するりと抜けた。


「……」


 雨戸を叩く雨と風の音。

 その音がなければ、まるで部屋に響いているかのように、私の心臓がドクドクと鳴っているのが分かっていただろう。

 私にとっての結衣は強い、憧れの存在だ。

 その結衣が、このリボンを通じて、柑奈さんに縋っているようで……。


(こんなものが、あるから……)


 そう思うのに、指は動かない。

 だって、本当は分かっているから。

 こんなことしたって、結衣と柑奈さんの関係は変わらなくて、

 ただ私の自己満足だけが満たされて、でもそれすらもすぐに意味のないことだと気づいて、私は私自身を愚かな奴だと罵倒するだけ。

 私は、私自身を蔑む行為を、なんとか思い留めた。

 指を離し、手を引っ込める。

 そうして結衣に背中を向けるようにして反対を向くと、ブランケットを抱きしめるようにして丸くなりながら、私は眠りについた。


            ※


 これは、夢。

 いや、きっと現実だ。

 だって、隣に柑奈がいるから。

 病院のベッドで目を覚まし、リハビリをやりとげ、また走れるようにトレーニングもして、そして、私たちはまた競い合うことができるようになった。

 お互いに見つめ合い、それが恥ずかしくて、誤魔化すように笑い合う。

 それから、負けない、絶対に勝つという意志のこもった瞳が火花を散らし、どちらから合図をするわけでもなく、私たちはクラウチングスタートの体勢をとった。

 そして、スターターピストルの音と同時、私たちは駆け抜けた。

 今、この走りをしている私のコンディションは最高で、まるで風と一体になっているようだった。

 腕と脚の動きが完全にマッチし、お互いの動きがお互いを高め合い、いつもより一枚上のギアへとシフトアップさせる。

 並んでいた柑奈が少しだけ下がる。

 いや、私が前に出ているんだ。

 ずっと勝てなかった柑奈に勝てる。

 その喜びと同時に、私は百メートルを走りきり、フィニッシュ地点を通過した。

 ずっと、柑奈がどんな表情をしているのか知りたかった。

 私はフィニッシュと同時に振り返り、


「か――」


 そこには誰もいなかった。


            ※


「――ッ!」


 瞼を開くと同時、オレンジ色が視界に広がった。


「あ、ああ、ああああああっ!」


 何かを求めるように宙に手を伸ばし、ただ叫び声を上げる私に、


「結衣っ!」


 視界いっぱいに、水城の顔が映った。


「落ち着いて、深呼吸して」


 空を切る手が、水城の二の腕を掴み、そこで私は肩で息をするほどに乱れていた呼吸を、ゆっくりと整えていった。


「水城……」

「うん、私。だから、安心して」


 水城の声はとても静かで、やさしくて、私は最後にゆっくりと息を吐き出した。


「大丈夫?」

「うん。もう、平気……」

「汗かいてる。水、持ってくるね」


 そう言って立ち上がろうとする水城。

 掴んでいた手から、二の腕がするりと抜け、


「結衣……」


 縋るように伸ばした手が、膝立ちになった水城の手首を掴んだ。

 水城と視線が交わる。

 少しすると、水城は腰を下ろし、その場で座り込んだ。

 眠る前にはひどくうるさかった雨戸を叩く音が、今は静かになっている。

 手首を掴む私の手に、水城の手が重ねられる。

 何も言わず、ただ、ここにいてくれる。


(なんで、どうして……)


 水城はこんなにも私に尽くしてくれるのか。

 どうして、水城は私にこれほどまでに固執するのだろうか。

 すべてを陸上に捧げ、私と走るために、転校までしてきた。

 親に頭を下げて、たったひとりで。

 全部、私のために。

 水城は私を知っている。

 だけど、私は知らない。

 いや、憶えていない。

 だったら、思い出せ!

 いい加減、自分で自分の態度が嫌になる。

 こんなにも真っすぐで、一途で、どんなときだって私のことを思って、私のために行動して、口喧嘩で関係が崩れたかもしれないのに、柑奈の前であんなにも思いの丈をぶつけてくれて。

 これまでの水城に、私は報わないと――いや、応えないと。

 思い出せ。

 秋人さんが言っていたじゃないか。

 どうしてあれを訊いても思い出そうとしないんだ。

 私にとって、柑奈は唯一無二の存在。

 だけど、もっと前に、出会っていたんだ。

 私にとって間違いなく友達で、走ることを好きになってくれた、かけがえのない存在を、私は、柑奈との関係を唯一にしたくて、消してしまったんだ。

 その子がずっと、今日までずっと、私のことを想い続けてくれていたのに。

 水城が走ることを大好きになったきっかけが自分なのだと、秋人さんが言っていた。

 そんな出会いを、私はしただろうか。

 柑奈と出会ったのは、小学五年生の頃。

 それから先は、ずっと柑奈と共にいた。

 だったら、もっと前。

 そして水城は四年生のときに転校したと秋人さんが言っていた。

 だったら、水城との出会いは、その間ということになる。


「……あ」


 それは、まるで走馬灯のようだった。

 私は小さい頃から走るのが好きだった。

 保育園の頃からよく走っていたと母親から聞かされた。

 小学校に上がってからも、体育の時間が好きで、運動会でリレーの選手にも選ばれ、アンカーも任されていた。

 私は女子でありながらも、平均的な男子よりも速かった。

 学年が上がり、体が成長するほど走る速さも増した。

 女子で私に敵う者はいない。

 教室内では私の足の速さを知らぬ生徒はおらず、もてはやされた。

 だけど、そんな並ぶ者なしと思っていた私の隣に、現れたのだ。

 その少女との出会いは、小学四年生の三月。

 冬が終わり、ようやく体育の授業がグラウンドで行われ、競走もできるようになった。

 その日の授業は、いつものように隣の組と合同で、最初に百メートル走の測定をした。

 そして、残りの時間でトラックを使ってのクラス別対抗リレーが行われた。

 走る順番は、計ったタイムの遅い順。

 つまり、私はいつものようにアンカーだった。

 同じクラスの女子生徒たちがバトンを繋いでいき、最後に自分の番がくる。

 横に立つのは、隣のクラスで一番タイムの速い女子。

 だが、その見た目はあまりに地味だった。

 細いメタルフレームのメガネに、長い髪をゆるく三つ編みにした髪型。

 だけど何よりも私の目を惹いたのは、今から走るというのに、まったく冴えない少女の表情だった。


「あなた、クラスで一番速いんだよね?」


 私が声をかけると、少女はビクッと肩を震わせた。


「わ、わたし?」

「そう、あなた」

「わ、分からない」

「分からないの?」


 首を傾げる私に、少女が頷く。


「まぁいいよ。勝つのは私だから」


 そう言って、私は胸を張って見せた。


「そ、そうだね……」


 対する少女の反応が薄く、私はムッとした。

 せっかくのアンカー対決、しかも相手は自分と同じでクラスで一番速い子なのに、その相手にやる気がまったく見られないのだ。

 どうにかしてやる気を出させられないだろうか――と思ったところで私は思いついた。


「ねぇ、勝負しようよ」

「え?」


 少女が顔を上げ、戸惑いの表情を浮かべる。


「お互いクラスで一番。だから、ここでどっちが速いか競うの」

「そんな、私……」


 顔を背ける少女に、私は引かず、むしろ押す勢いで言った。


「それで勝った方が、負けた方に何でも好きなことをひとつ、言うことを聞かせられるの」

「え……えぇっ!」


 驚く少女に、言うだけ言った私は正面を向き、顔を後ろに向けた。

 ひとつ前の走者が迫り、バトンを渡そうと必死に走ってくる。

 ここに至るまでの勝負は、向こうの方が先だった。


「ちょうどいいハンデ」


 そう呟く私の横で、少女がバトンを受け取り、走り出す。

 競うという点では、同時スタートではないため、公平な勝負にはならないのだが、後追いという状況が私の高揚感を高めていた。

 そもそも、自分のクラスが負けているところを見たからこそ、この勝負を思いつき、口にしたのだから。私には、何よりも追いつける自信があった。


「結衣ちゃん!」

「任せて!」


 遅れてバトンが手渡され、走り出す。

 その速度は、控えめに言っても速かった。

 走り終えた生徒たちが、最後の走者に声援を送る。

 これも、アンカーの醍醐味のひとつだ。

 この応援が力になる。

 勝てばみんなの勝利となるのだが、それでもやはりフィニッシュを決めるアンカーは格別だ。

 今回も勝つ。勝てる。

 その自信と、それを裏付ける足が、私にはある。

 それなのに、半分を過ぎたところで、私は感じていた。


(あの子、速いっ!)


 追いついてはいる。

 だけど、その差を詰めるのに、時間がかかっている。

 カーブを走り、最後の直線に入る。

 少女の背中はすぐ目の前にまで迫っていた。

 最後の直線は、私が大好きなところだ。

 ここで力のすべてを出し切り、圧倒する。

 だけど、いま私は初めて、圧倒するためではなく、追い抜くために力を出し切っていた。

 少女は前半で力を出しすぎたのか、明らかに失速していた。

 目の前にゴールが迫り、二人が横一直線に並ぶ。

 そして、次の一歩で、私は少女を抜き、その直後にゴールした。生徒だけでなく先生もその僅差の戦いに白熱し、声を上げた。

 速度を落としながら歩き、息を切らしながら立ち止まる。

 振り返ると、少女は限界を超えていたのか、膝に手を当て、荒く息をしていた。


「ねぇ」


 私は少女に駆け寄った。

 そして、顔を上げる少女に、


「めっちゃ楽しかったね」


 と満面の笑みを浮かべて言った。


「すごいよ。こんなに速いなんて思ってなかった。私、こんなに走るのが楽しいと思ったの、初めてだったよ。あなたはどうだった?」

「わ、わたしも……」


 少女は体を起こし、


「私も……た、楽しかった」


 そう言って、笑ってくれた。

 その時の笑顔は、決して彼女は地味なんかではなく、ただ気持ちをうまく表情に出すことができなかっただけで、こうやって楽しいと思ったことを笑顔で伝えてくれた少女は、とても輝いて見えた。


「また、一緒に走ろうね」

「う、うん!」


 お互いに笑顔を浮かべる。

 それが、勝った私の願いであり、負けた少女はそれを笑顔で受け入れてくれた。


「私、吉田結衣。あなたは?」

「わ、私は……」


 少女は恥ずかしげにもじもじするも、意を決し、


「私の名前は、水城――」


「――真菜」

「え?」


 無意識に呟いたその名前に、水城――真菜が驚いたように反応する。

 私は体を起こして、真菜と向かい合った。


「思い、出したの……」


 その言葉の意味することに、真菜が思わず口元を手で覆う。


「小学四年のころ、クラス対抗リレーのアンカー対決」


 真菜が、込み上げる気持ちを抑えようと、口元を手で覆いながら何度も頷く。


「真菜」


 もう一度、名前を呼ぶ。今度は、昔呼んでいたその名前を思い出しながら。


「結衣、ちゃん」


 真菜もまた、当時の呼び方で私を呼ぶ。

 その瞳が潤み、溢れたそれはひと筋の涙となり、目尻から零れ落ちた。


「待たせてごめんね」


 真菜が何度も首を振る。


「こんな私のために、待っててくれて、ありがとう」


 真菜の手を引き寄せ、抱きしめる。


「ううん。結衣なら、思い出してくれるって信じてた。私の方こそ、ありがとう。こんな私のことを思い出してくれて」

「本当に、ごめん。でもね――」


 そう言って、私は一度離れて向き合い、


「真菜、変わりすぎだよ。こんなに綺麗になってたら、分からないよ」


 意地悪するような笑みに、「もうっ……」と真菜が顔を赤くする。


「あの時の約束、覚えてる?」

「全部、思い出した。だからインターハイなんだね」

「うん」


 私と真菜は、それから休み時間のたびに外で走り、体育の授業で百メートルのタイム測定があれば競い合い、リレーでは二人のアンカー対決が名物となった。

 私にとって、そして真菜にとって、初めての競い合える相手。

 それがお互いを刺激し、高め、走りへの意識を高めた。

 だけどそれは、ひと月にも満たない、あまりにも短い時間だった。

 真菜は、私と知り合う前から、春休みの間に関東に引っ越すことになっていたのだ。

 私が知ったのは、真菜の最後の登校日だった。

 ホームルームでその話を先生から伝えられた私は、急いで真菜のところへ向かうと、ちょうど校門を出るところだった。


「真菜!」

「ゆ、結衣ちゃん……」


 立ち止まる真菜と向かい合う。

 本当なら、「どうして話してくれなかったの」とか責める言葉も出ていたかもしれない。

 現に、真菜は何か言われるのではないかと怯えていた。

 だけど、私が言いたい言葉は、そんなものではなく、


「真菜。あっちに行っても、走るよね」

「え? う、うん……私、走る」

「じゃあ、安心した。私、中学校に上がったら、陸上部に入って、日本一を目指す。だから、真菜も向こうで目指して。そうすれば、一番を競う場所で会えるから」


 そう言って、私は一番を示すように人差し指を立てた。


「分かった。私も走る。それで、結衣ちゃんに勝つ」


 真菜もまた、人差し指を立てる。


「約束だよ」

「うん。約束」


 そして小指ではなく、立てた人差し指で指切りをかわした。そんなやりとりに二人して吹き出し、それから指をそっとはなした。名残惜しかったが、心は晴れやかだった。

 それが、真菜との最後の記憶。また会えると、そう信じていた。そして二年が経ち、中学生になった私は、だけど真菜と出会うことはなかった。


「どうして、声をかけてくれなかったの?」


 そう問う結衣に、真菜が顔を伏せる。


「中学一年の時に全国に出て、すぐに結衣のこと探した。それで、見つけた。すぐに分かった。ずっと追い続けてたから。それで、やっと最高の舞台で勝負することができるんだって、結衣もまた私を探して、それで一緒に走ることができるんだって、そう思ってた。でも……」


 真菜が言い淀む。

 そのときのことを思い出した私は、どうしてなどと訊いた自分の不甲斐なさに、心底嫌になった。


「柑奈が……いたからなんだね」


 真菜が俯かせた顔を小さく頷かせる。


「結衣の隣は自分の場所なんだって勝手に思い込んでて、その場所に柑奈さんがいるのを見て、私は……もう……結衣にとっては……忘れられた存在なんだって……そう思って……そう、思ったら……」


 真菜の声に嗚咽が混じり、自分の胸をおさえる。


「悲しくて……でも、それ以上に悔しくて……その悔しさを、柑奈さんと同じ組で走ることになったとき、ぶつけてやろうって思った。でも、ぶつけられたのは私の方だった。柑奈さんは、誰よりも速かった。速すぎて、レベルが違った。本当は、柑奈さんに勝って、結衣の元に行くつもりだった。だけど、負けた。完膚無きまでに。柑奈さんは私のことなんて知らない。だけど、負けた私は、もう二人に近づけなかった。勝った柑奈さんに駆け寄って喜び合う結衣の笑顔を、見ていられなかった」

「……ごめん。本当に……ごめん……」


 真菜には泣く資格がある。

 だけど自分にはない。

 だから、溢れそうになる涙を必死に堪え、ただ謝ることしかできなかった。


「それから決めたの。全国で柑奈さんに勝ったら、結衣に話しかけるって」


 真菜が顔を少し上げる。

 だけど、視線は伏せたまま。


「でも、二年のときも、三年のときも、全国には行けても、柑奈さんには勝てなかった」


 真菜が、諦めにも似た口調で語る。

 中学で全国三連覇を果たした柑奈は、陸上界で話題の人となっていた。

 中学生記録を年度毎に更新し、今でも三年時の記録が残っている。


「私、あっちに転校して、ひとりで走ってた。今の結衣と同じ、河川敷の土手でね。そこで、出会ったの」


 真菜が顔を上げる。


「柑奈さんのお母さん――立花コーチに」

「杏子さんに?」


 少し驚く私に、真菜が頷く。


「あとから知ったことだけど、そのときのコーチは、離婚して、柑奈さんとも離ればなれになって、すぐだったらしい。そこで私を見かけて、声をかけてくれたの。多分、柑奈さんと同じで走るのが好きな私を、重ねてしまったんだと思う」


 そう言う真菜の声音は、少しだけ憐れみを含まれていた。


「でも、そのおかげで私は最高のコーチと出会えた。小さい頃からオリンピック選手に教えられて、速くならないわけがない」


 それでも、同じオリンピック選手に育てられた柑奈には勝てなかった。


「中学の陸上部で、顧問に教えられることが立花コーチとは違って、すごく戸惑った。立花コーチは高校の陸上部で顧問をしているって聞いて、絶対にコーチがいる高校に入学するって決めた」


 真菜にとって杏子は、もしかしたら第二の母親的な存在だったのかもしれない。

 福井に戻る形で転校してきたのも、自分と走るためと言っていたが、杏子の下で指導を受けたい気持ちも、やはりまだあったのではないだろうか。


「高校に入って、すぐに陸上部に入部して、コーチも喜んでくれた。コーチは有名だったから、陸上部も人数が多くて、そこで勝ち上がるのは難しかった。でも、私には目標があった。そのために一年であろうと遠慮しなかった。同級生にたしなめられても、上級生にちょっとした嫌がらせを受けても、全部実力で黙らせた。『文句があるなら、足で語れ』って」

「なにそれ、カッコよすぎ」


 そう言うと、ちょっと得意げに、真菜が笑みを浮かべる。


「だから、私自身も負けるわけにはいかなかった。負ければ侮られる。高校に入ってから、全部陸上に捧げた。それでインターハイに一年で自分だけが選ばれて、今度こそ柑奈さんに勝てる自信もあった。だけど……柑奈さんも、結衣も、インターハイにはいなかった」


 真菜が悔しさに顔をしかめる。


「理由が分かって……そして、柑奈さんのレコードタイムだけが、私の前に立ち塞がった。柑奈さんがいなくなって、結衣に声をかけることだってできるのに、11.40っていうタイムの壁が、私と結衣との間に、絶対に越えられない壁として立ち塞がった」


 でも、と真菜が悔しさに打ち拉がれながらも、声を上げる。


「それでも、私は結衣と走りたかった。二年のときにもインターハイに結衣がいなくて、次の年が最後のチャンスになった。でも、結衣が来るかどうか分からない。そしたら、冬にはコーチも福井に行くことになって顧問を辞めることになった。それがきっかけだった。元々、コーチがいたから選んだ高校だった。だから、コーチがいなくなるなら私も、って……いま思えば、ちょっとどうかしてたかもしれない」


 そう言って、真菜が自嘲する。


「ちょっとどころか……」


 かなり、どうかしている。


「そうだよね。でも、きっかけなんだよ。おかげで、親も説得できた。私にとっての最後の一年――ラストチャンス」

「そうだったんだね。ようやく分かったよ。これまでの真菜の言動の意味が」

「出会って初めて話して、本当は凄く嬉しかった。でも、自分から正体を明かすのが恥ずかしくて、結衣の方から思い出して欲しいなんて言って……ホント、馬鹿。最初から全部明かしてれば、遠回りせずにすんだのに……」

「そんなことないよ」


 私は手を伸ばし、真菜の手を掴んだ。


「もし最初に教えられてたら、私は自分を許せなかったと思う。今ももちろん、不甲斐ない自分を殴ってやりたい気分だけど、隠してくれてたおかげで、私は真菜と友達になれた。小学四年生の私たちじゃなくて、高校三年生の私たちだから、こうやって今、一緒にいられる。私に思い出させてくれたから、思い出した今も、私は真菜と一緒にいたいと思える」

「結衣……」


 真菜がまた涙ぐむ。


「もう、また泣く。真菜は泣き虫なんだね」


 子どもをあやすように、真菜の頭を撫でる。


「本当に、ありがとね。真菜がいなかったら、私……」


 柑奈がいなくなると知ったとき、結衣の心は大きく抉られた。

 だけど、その残った部分には真菜がいてくれた。

 だからこうしていられる。

 真菜を前にして、安らぎを得られている自分がいる。


「……安心したら、眠くなってきちゃった」

「もう、大丈夫?」

「平気だよ」


 一緒に横になり、向かい合う。


「でも――」


 私は手を伸ばし、


「手……握ってくれたら、ぐっすり眠れるかも」


 言うや否や、真菜の手が伸び、ぎゅっと握られる。


「私がいる。だから、安心して眠って」

「ありがと……おやすみ、真菜」

「おやすみ、結衣」


 そうして、二人して瞼を閉じる。

 数分後には、二人分の穏やかな寝息が和室に静かに聞こえていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る