四章 英雄となった男(8)

 テーブルの紅茶がすっかり冷えてしまった頃、自分が喋りすぎている事に気付いて、ティーゼはようやく口を閉じた。恐る恐るルチアーノを窺えば、彼は椅子に背中をもたれさせ、敷地の門の方へ顔を向けていた。


 ルチアーノの横顔の表情に変化はなく、礼儀がなっていないだとか、話しがまとまっていないと怒らせてはいないらしいと、とりあえずティーゼは安堵した。



「話しを聞く限りでは、どちらが悪いという事でもありませんね」



 少しの間を置いて、ルチアーノがこちらへと顔を戻しながら、期待していた内容ではなかったとどこか残念がるように言った。噂とは違う印象だったとでも言いたいような、露骨な落胆ぶりだった。


 この鬼畜は、一体どんな内容を想像していたのだろう?


「だから、幼馴染なんですってば。腐れ縁みたいな感じなんですよ」


 自分でも驚くほど不貞腐れた声が出たが、ティーゼは、構わず紅茶に手を伸ばした。話し疲れた喉は思った以上に乾いていたようで、紅茶は冷めていても美味しく、ついカップをぐいと傾けて飲み干してしまう。


「あいつだけ、つまらない事をずっと気にしているんです。それだけなんですよ」

「それだけ、ねぇ……。恐らくは、違うとは思いますが」

「どういう事ですか?」

「あなたがどう思おうが勝手ですが、根は深い、という事ですよ。彼とのやりとりを穏便に済ませて解決したいのであれば、距離を置くと匂わせるような内容を安易に口にはしない方がいい、とだけ忠告しておきましょうか」


 それは一体どういう事だろうか、とティーゼは首を捻った。しばし考えてみたが、やはりルチアーノの言い回しは難しいという事しか分からなかった。


「よく分からないんですが、過去の事に関しては、何も口にするなと言う事ですか? ……でも、ずるずると責任を感じさせるのは酷いと思いませんか? 気にしないでってハッキリ言ってあげないと、ずっと心配しちゃうと思うんですよ」

「『責任』ねぇ……――そんなに大きな傷跡が残っているのですか?」


 唐突に問われ、ティーゼは少しだけ考えた。


「まぁ、『もう少しで出血多量で危なかった』程度には深かったと聞かされましたね。でも、みんな同じぐらいざっくりいきましたよ。リーダーなんて、手の甲から腕にかけて、私より深く抉られてましたから」


 意識が混濁していなければ、損傷の酷さにティーゼも腰を抜かしていただろう。


 表面上の傷が塞がった頃、皆で見せあった中で、リーダーであった彼の腕だけ、不自然な肉付きになって色も大きく変色していた。これでよく、ティーゼの傷口を抑えられたものだと一同で驚愕したほどだ。


 ルチアーノが、じっとこちらを見ている事に気付き、ティーゼは興味があるのだろうかと小首を傾げた。


 人間と魔族の感覚的な違いはあるだろうが、言葉にするよりも、実際に見た方が酷くないことが分かってもらえるような気がした。つらつらと説明を重ねるより手っ取り早いように思えて、ティーゼは軽い気持ちで「見てみます?」と提案してみた。


「首の左付け根辺りから入っているので、ちょっと襟を緩めたら見えますよ」


 言いながらシャツの第一ボタンを解くと、彼が椅子を寄せて来た。


 すぐにでも拒否されるだろうと思っていたティーゼは、「『いらないです』って言わないのか……」と少し意外に感じながらも、襟を少し開いて見せた。


 ティーゼは、傷跡のある部分が目にとまりやすいよう、顔を右側へとそらしながら「見えますか?」と訊いてみた。ルチアーノが、そこを覗き込むように身体を近づけて来たのが分かったが、顔ごと頭をそらしているので、彼の反応は見えなかった。


 ティーゼは数分ほど、ルチアーノの感想を待ってじっとしていた。


 彼が離れる様子もないまま長い沈黙の時が続き、覗いた傷跡に向けられているであろう強い視線を考えると、何だか妙な恥ずかしさが込み上げ始めた。思えば、傷跡を人に見せたのは久しぶりで、近所で世話になっているおばさんに、二年前に心配されて見せて以来の事だ。


 堪らず首を戻して「あの、もういいですかね……?」と視線を向けたところで、ティーゼは、予想以上に近い距離あるルチアーノの赤い瞳とぶつかった。



「気になりませんよ」



 椅子から半ば身を起こしてい姿勢で、ルチアーノが薄い唇を僅かに開いた。


 何故か、彼は傷跡ではなくティーゼの顔を見ていた。吐息が触れるような距離で話しかけられ、ティーゼは少しだけ驚いてしまった。


「……まぁ、私の傷跡が気に障らなかったようで何よりです。これ、結構薄くなっているでしょう?」


 白い肌に傷跡がはっきりと浮いているが、太陽に晒していないので、目を背けたくなるような痛々しさはない事は自分が一番よく知っている。ティーゼはそう言いながら、開いていたシャツの襟から手を離し、そのままシャツのボタンを締めようと手を伸ばした。


 その時、不意に首筋の一点がひやりとして、ティーゼは小さく飛び上がった。


 何事だろうと振り返れば、傷跡の先端を覗き込んだルチアーノが、そこに指先を触れさせていた。傷跡を他人に触れさせた事はなかったから、ティーゼは目を丸くした。触りたいと思うようなものでもないと踏んでいただけに、魔族である彼の好奇心の強さには驚かされてしまう。



「全然気になりませんよ。恐らく陛下にとっても、然したる問題にもならないでしょう」



 傷跡に触れた白く細長い指先が、すっと動いて首筋に回った。くすぐったくて身をよじるが、ルチアーノは冷やかしのような反応すら返してくれない。


「あの、ルチアーノさん……?」


 ティーゼは、どうしたらいいか分からず戸惑った。ルチアーノが、真面目な表情で何を考えているのか想像もつかない。


「馬鹿なあなたでも分かるように言いますと、不快にはならないという事です」

「はぁ、なるほど……?」

「傷跡は、どこまで続いているのですか?」

「この辺ぐらいまで」


 ティーゼは、その質問を不思議に思いながらも、自分の胸元辺りに手をやった。しかし、折角教えてあげたのに、ルチアーノが指し示した場所ではなく、こちらをじっと見つめている様子に気付いて、ティーゼは我知らず苦笑を浮かべた。


 既に首筋の半分を覆ってしまったルチアーノの手はひんやりとしていたが、慣れてくると、心地良い冷たさだとも思えた。


「結構大きいですけど、さして面白くもない普通の傷跡ですよ」

「全部を見ても、私は不快にならないと思います」

「え。……あの、もしかして全部見たいんですか?」


 尋ねれば、何故か訝しむような表情を返された。ティーゼの首筋の下に触れていたルチアーノの指先は、既に開いた襟からぎりぎり見える傷跡まで辿りついていた。


 細かいところまで気になるタイプなのだろうかと、ティーゼは困ってしまった。


 これまでティーゼは、肩や胸元を大胆に晒すような女性服を着た事がないため、同性同士であったとしても、必要以上に肌を見せることに対しては躊躇があった。


 すると、その戸惑いが伝わったのか、ルチアーノが宥めるように彼女の顎先に触れ、そっと顔を持ち上げながら上から覗き込んで来た。



「見せろとは言っていませんよ。ただ、許可頂ければ勝手に確認するかもしれません」

「言い方がちょっと怖いんですけど? というか『するかもしれません』ってなんですか……?」



 珍しく断言しない物言いに、ティーゼが疑いの目を向けると、彼は思案するような間を置いた。


 首に手を触れたままのルチアーノの手が動き、その親指が、傷跡を撫でるように数回ゆっくりと肌の上を往復した。敏感な肌の上を他者に触れられる行為に、ティーゼはくすぐったさに似た、ぞわぞわとするものが背筋を走るような感覚に、困惑した。


「……私にも、よく分からないのです」

「はぁ?」

「不快ではない、気にもならなければ、さしたる問題にもならない。それを人間が、ちっぽけにも気にするというのなら、可笑しな話だと思っただけです」


 その時、どこからともなく発せられた研ぎ澄まされた殺気と共に、一陣の風が起こり、瞬きの間に二人の間を裂くように一つの剣が突き入れられて――



 その刃先が、咄嗟にティーゼから手を離したルチアーノの喉仏に向けられ、ピタリと止まった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る