第6話 明けましたカクヨムいかがですか

 皆様、明けましてちょっと遅れたおめでとうございます。テトって呼んでもいいですよ。僕です。

 昨日は新年のご挨拶を省いて失礼しました。

 PVの伸び率がいいのっていつだと思いますか? お休みの日?

 僕はあまり、そう思わないです。

 大晦日と元旦、ちょこちょこっと覗いておりましたら、あまりPVは伸びない様子。お休みはご家庭やプライヴェートの色々がありますようで、みなさんお忙しそう。どちらかといえば、通勤通学時間やご家族お出かけでお一人の時なんかの方がカクヨムな時間があるのではないでしょうか。


 僕もそうです。馬鹿にしないでくださいよ。くまも暇じゃないんです。

 なんてったって、お正月は美冬ちゃんがお年玉もらって僕の後ろに隠すので、それがお母さんにわかるように、こっそり体を動かしてみたり。

 定時更新をなさっている方は悠々余裕と思いますが、読むとなるとやや大変。僕もフォローマークをつけている作品、数日分溜まってしまいました。ごめんなさい(ぺこり)。


 コンテスト、読者選考がある分、こういうあたりの戦略も必要なのがもどかしいですね。


 蜜柑桜はどうでしたか? と……年末年始は家のお仕事に奔走していますよ。主に台所と居間(と言っても狭い土地なので壁なし)を行ったり来たりです。大晦日はお節作り、元旦はお雑煮作り、本日は親戚の集まり。

 あっ愚痴ってきました。なんですか。八人分の食事の盛り付けと洗い物は疲れるとな。台所が狭いから置くところがない、とな。せっかくローストビーフ依頼されて作ったのに、お土産で持ってきていただいたので出番無しだったとな。

 終わって仕事の勉強してたら疲れたから、僕に体験談を語らせているそうです。グダグダです。

 ええい、お客をもてなすホストが文句を言ってはいけないでしょう。

 かの皇帝ティートの慈悲を見習ったらどうですか!(モーツァルトのオペラで有名です。慈悲の種類が違います)


 でもローストビーフはいいですね。僕は艶々紅い鮭の方が好きですけど。

 みでぃあむ・ろーすとなびいふというものも魅力的だと思います。


 みなさん、そんなローストなビーフ、豪華贅沢お高い、手間、というイメージがありません? 

 まさかまさか。実はものすごくお手軽簡単、お安く作れます。

 有名店に並ぶ必要なし、実働十分くらいで作れるローストビーフ、ご紹介いたしましょう。



「美味しければいいってもんじゃない——最高のクリスマス・ディナー」

 蜜柑桜の作品紹介をお許しくださいね。しかも三が日にクリスマスの話を僕に言わせるとは。


 美味しくお洒落で健康的な料理を、いかにお財布に優しくズボラに作るかどうか、に全力をかける女子大学生が、ひたすら料理を作るお話です。読む飯テロです。

 今回はコース料理、おひとりさまお飲み物付き一二〇〇円でございます。


 裏テーマに国境を超えた協力が見えます……いいですねえ雪山。

 僕はシロクマなので、雪山の真っ白な情景は大好きです。

 雪山に行くこと? ぬくぬく見るのが好きです。見るのが好きです。僕が雪山に行くと、美冬ちゃんがついてきちゃうでしょ。寒いからじゃありませんよ。ええ、寒いからじゃありません。



 国境を超えた協力と言えば、この一年、とても悲しいニュースがありましたね。

 だからこそ、和することが何よりも必要だと思います。

 皆さん、昨日はニューイヤーコンサート、お聴きになりましたか?


 もう一つの作品は、コンテストを機に、どうしても伝えたいと思って参加させた短編です。

 受賞なんていりません。でも、少しでも実現に近づきますように、と願って参加した作品です。

 これは真面目に、心から、世界で起きていることへの怒りと、切なる願いを込めて。


「齢八十八、指揮者に無いもの」


 ニューイヤーコンサートを聞いたあと、歴代ラデツキー行進曲十年分の聴き比べをしていたんです。小澤さんもバレンボイムさんも、楽しそうに振りますねぇ。

 昨日振ったヴェルザー(ドイツ語ではWの発音はヴ)・メストさんの代わりに、今日は僕が振りますね。皆さん、ご一緒にどうぞ。行きますよっ。


 たらたったらたったらたったったっ♪ たらたったらたったらたったったっ♪ たらたったったーた たったったーた たった、った、たったらたらハイ!


 あああ! ほら! みなさん! 手拍子くださいー!!

 


 「美味しければいいってもんじゃない——最高のクリスマス・ディナー」

 https://kakuyomu.jp/works/16817330650979402972

 「齢八十八、指揮者に無いもの」

 https://kakuyomu.jp/works/16816927861598959241

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る