【File2】黒津神社⑦

【06】後日譚


 日付が変わり金曜日になった。

 鏑木克己は国道を疾走するミニバンのハンドルを握り、助手席に座る杉本奈緒の話を適当に聞き流していた。

 悪友の『JKはシャワーの水滴を肌ではじく』という言葉にかれ、ナンパで適当に引っかけた杉本と戯れに付き合ってはみたが、今はうんざりとしていた。

 基本的に女子高生は収入がないので、金ばかりかかる。

 鏑木は常に最低一人はATM女をキープしているので経済的な問題はない。

 だが、それよりも、話題がことごとくつまらない。

 今も「クラスの女子の誰々がむかつく」だの「教師の何々がキモい」だの「親がい」だの、幼稚な愚痴を一方的にまくし立ててくる。

 そろそろ、この女も適当な後輩に払い下げてやるのも悪くないかもしれない。

 あえて手ひどい別れ方をして、後輩に慰めさせる。

 この手の馬鹿な女は、大抵その手法で処理できる事を彼はよく知っていた。

「ねえ、みーくん、聞いてるの?」

 杉本が助手席でねた甘え声を出した。

 鏑木は横目で、あざといアヒル口を作る杉本をにらみつけ、不機嫌そうに言葉を返す。

「今、運転中なんだから集中させろ」

「ねぇー、久し振りに会えたのに、どうしてそういう事、言うの?」

 鏑木は「ちっ」と露骨な舌打ちをする。

 すると、その瞬間だった。

 突然、自分のものではない右手がハンドルを握って切る。

 鏑木は慌ててブレーキを踏んで、怒声をあげた。

「何すんだ馬鹿野郎!」

 最初は杉本が構って欲しくて、分別のない悪戯をしたのだと思った。

 しかし、ハンドルを握ったままの右手を見た途端、鏑木は言葉を失う。

 その右手は杉本のものではなかったからだ。

 青白い血管の浮き出た不気味な白い手。

 それは、助手席と運転席の隙間から伸びていた。

 杉本も恐怖に顔をゆがめ、両手で口元を押さえている。

 後部座席に何かがいる。

 鏑木が恐る恐るルームミラーをのぞき込んだ瞬間、ばゆいヘッドライトが視界を白く塗りつぶす。けたたましいクラクションと共にブレーキ音が鳴り響いた。

 センターラインを乗り越えていたミニバンに大型トレーラーが迫る――


     ◇ ◇ ◇


 気がつくと割れたサイドウインドから遠くの雲間に月が見えた。それは満月になりかけの中途半端な月だった。

 全身が重い。おきのようにくすぶっていた痛みがよみがえりつつある。

 その恐怖をこらえながら、杉本奈緒はまばたきを繰り返し、自分の置かれた状況を把握する。

「あ……ううう……」

 運転席から鏑木のうめきが聞こえたが、彼が今どうなっているか解らない。まったく身動きが取れないからだ。

 こうなる直前に見た白い右手。あれは、あの神社で目にした物と同じだった。

「な……あ、あ……あ……」

 鏑木の言葉にならない呻き。

 事故が起こる寸前の彼の横顔がふと脳裏をよぎる。

 ルームミラーを覗き込んだ鏑木の表情にはすさまじい恐怖が張りついていた。彼はあの瞬間に何を見てしまったのだろうか。

 杉本には、それがどんなものであったのか想像できなかった。しかし、それが何かは良く理解していた。

 本物の呪い。

 あの廃神社に住まうじゆ


『人を呪わば穴二つ』


 茅野の言葉が杉本の脳裏によみがえる。

 これは呪い返しなのか。呪いを行使した対価を支払わされているのか。それとも、その両方なのか。

 杉本には判然としない。

 しかし、彼女にとって、ひとつだけ確実な事があった。

「こ……こんなの、不公平だよ……」

 既におかしくなりそうな程の痛みが全身を包み込み、のたうち回りたかった。

 思いきって、無理に身体をよじると激しくむせ返り、気絶寸前の痛みと共に血を霧吹きのように噴き散らす。

 その瞬間、へこんだドアの内側が深く脇腹にめり込んでいるのが感触で解った。

「な、何で……私だけ……こんなの……世界は間違って……おか、おかしいよ……おかしい……私だけ、こんな……私、何もしてないのに……」

 杉本のひとみからぼうの涙があふれる。

 恵まれない凡庸な弱者の代わりに苦しまなければならないのは、才能を持った恵まれた強者であるべきだ。

 そうでなくては、釣り合いが取れない。不平等ではないか。

 しかし、世の中は彼女が考えているより、ずっと無情で甘くはなかった。

 騒がしい人の声が聞こえるが、誰も助けは来ない。

「……何で桜井は右足一本だけで済んで、私だけこんな……」

 結局は才能のある者だけが報われて、凡人は理不尽な運命に虐げられる。

 何と残酷な世界であった事か……。

 杉本は独りで勝手に世界を呪い、運命に絶望した。

「何で、私ばっかり……」

 その言葉と同時に猛スピードで事故現場に突っ込んできた軽トラックが、助手席のドアに衝突した。

 ひしゃげたドアが更に杉本の腹部を押し潰し、臓器に致死の損傷を与えた。


 それは、いまの際だった。

 杉本の脳裏に蘇った光景は、彼女がまだ幼き日の事だった。

 その日、近くの市民体育館で行われた柔道教室に初めて連れて行ってもらった帰り道。夕暮れの住宅街の路地だった。

 もう何年も前に他界した祖父が満面の笑顔で杉本の頭に優しく手を置いて、こう言った。


「奈緒ちゃんには、才能があるよ。柔道、続けなさい」



 ■ report 黒津神社


 農耕が盛んな土地には神社が多くある。

 これは農薬や肥料などが存在しなかった頃、農業はまさに神頼みであったからだ。

 昔の人々は天に祈りをささげ、雨や日照、そして豊作を真剣に願ったのであった。

 しかし、近年の少子高齢化からくる担い手不足により、管理者のいない神社が増えている。

 本稿で紹介する黒津神社も、かつては農民たちのせつなる願いを受け止める為に作られたのであろう。

 しかし、今ではうらぶれており、その頃の面影はじんも見られない。

 それどころか夜な夜なうしの刻参りが行われる恐怖スポットとして、その名前をとどろかせている。

 なお、数年前に東京のある映像製作会社が心霊ドキュメントの取材に訪れている事が、近隣住民の証言により判明している。

 しかし、なぜかその時撮影された映像はお蔵入りとなったままだ。


 危険度ランク【A】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ゆるコワ! ~無敵のJKが心霊スポットに凸しまくる~ 谷尾銀/角川文庫 キャラクター文芸 @kadokawa_c_bun

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ