7.三人の衝突、その結末は?

 案の定、出入り口付近には扉を壊した「吉上さん」が前方を見据えながら立っていた。


 一目見た感じでは、80歳くらいの善良な市民。事情を知らない人からしたら、「どうしてこんな人が?」という感じなのかもしれない。


 ただ、私と涼太君は「彼がそういうありふれた存在ではない」ということを知ってしまっている。決して油断するわけにはいかない。


 間髪入れず、吉上さんは正面に立っていた私達の方へと、目にも止まらぬ速度で駆けてきた。


 その気迫に一瞬ひるんでしまう。ただ、ここで逃げてしまえば、他の生徒達に被害が及んでしまうかもしれない。ならば、二人でどうにかするしかないんだ。勇者になる時は今なんだ。


 吉上さんが横並びになっていた私達に飛びかかり、強い衝撃が私の体を襲う。ただ、「9916」の二人で力を合わせていることもあってか、耐えきれないほどではない。何とか取り押さえることができそうだ。


 彼の額には「18438」と浮かんでいる。やはり、私の予想通りだ。


 そこで、吉上さんを急に力を緩めた。一瞬、こちらも力を抜いてしまいそうになるけれど。油断した隙を突かれるわけにはいかないので、取り押さえるのをやめるつもりはない。


「……お前か?」


 目の前からしわがれた声が聞こえてきた。紛れもなく、それは吉上さんの口から発せられたものだった。


「お前が、『永濱』なんだろう? 先程、そう呼ばれていたからな」

「……そうです」


 涼太君の方に目をやって問うてきたので、彼はすぐに答える。質問の意図を量りかねている様子だ。


 そこで、私は思い出した。体育館の外で吉上さんを見かけた少し前のタイミングで、涼太君に「永浜君(永濱君)」と呼びかけたことを。


「……私と二人で、写真を撮ってくれ」


 突如として、吉上さんは謎の提案を繰り出してきた。


 私は混乱せずにいられなかった。つまり、「永濱涼太」という人物と写真に写りたいがために、高校に来てこの騒ぎを起こしたということ?


「誰か携帯持っているだろう? それで撮れ!」


 吉上さんは急に声を張り上げ、体育館全体に響かせるように叫ぶ。今は暴れていないとはいえ、彼が「18438」という強力な存在であることには違いないんだ。明確な要求がなされた以上、可能であればそれに従った方が良い。


 私はポケットにしまっていたスマホを取り出し、再び暴れ出さないかどうか注視しつつ、吉上さんからゆっくりと体を離した。そして、震える指で画面を操作し、カメラモードに切り替える。


「と、撮りますよ~。はい!」


 私は二人の顔を画角に収め、画面をタップして写真を撮る。今さっき襲ってきた者と襲われた者の間での、奇妙なツーショットが完成してしまった。


「見せろ」


 吉上さんの要求に応じ、私はスマホを彼に手渡した。視界の端に、この光景を緊張の面持ちで眺めている生徒達、そして、本来の持ち主である服部先生の姿が見える。


「これで、完成だ……」


 写真を眺めて数秒後、吉上さんはゆっくりとつぶやき、そのまま崩れるように体育館の床へと倒れた。


 そして、彼はまるで息を引き取ったかのように呼吸を止めてしまった。いや、本当に死んでしまったのかもしれない。


 同時に、私達の額に浮かんでいた数字も、跡形も無く消えてしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る