■Reentry(5)


 月を隠した巨大な釣り鐘から、柔らかな女の声が響いた。


『市民の皆様へお知らせいたします。当区域において、強力な治安維持活動を実施いたします。付近の方は警察官の誘導に従って避難するか、その場で座り、動かないでください』

『ちょっと……あれ、何?』

『空中ドローン空母……〈ハイブ〉です』

『……まるっきり兵器でしょ、それ。まさかNFL-セキュリティが?』

『はい。持っているという噂は聞いていましたが、まさか本当に……しかも、都市内で展開するなんて』


 キヌが驚きから立ち直り、改めてアクセルを握り込む。〈ハイブ〉は、走るこちらを睥睨しながら、各所のライトを瞬かせて優しい女の声を響かせる。

 ばしゅっ、ばしゅっ、と音が数回連続する。音の正体はすぐにわかった。十分な速度を得た状態で射出された大型ドローンが、数台、一気にこちらへと飛び込んでくる。都市を巡回するためのドローンとは目的からして違う、治安維持機器ぶりょくを備えた戦闘用ドローンだ。


『キヌ! 追いつかれる!』

『く……!』


 上から、射出と重力を得て一気に近付いてくる大型ドローンの影は、まず五台。その向こうには無数のドローンが浮かんで、私たちの一挙手一投足を監視している。


『所詮ドローンでしょ、撒けない!?』

『〈ハイブ〉には反射的管制の機能があります。周囲のドローン全てがあれの目なんです!』

『ッ、七時、射撃!』


 斜め後ろへ肉薄した大型ドローンの一台から、勢いよく拳大の弾丸が射出された。いや、弾丸というより砲弾の方が近いか。こちらに当たる前に弾けて、液体を撒き散らしたからだ。

 私の警告を受け取ったキヌは、咄嗟の動きでバイクを右へずらす。頭が置いていかれそうな軌道変更。アスファルトが削れた音がした。道路に穿たれたタイヤ痕に、液体がぶちまけられる。暗くて見えにくいが、べちゃ、と粘性の音がした。


『何か吐いたんだけど!?』

『おそらく機動阻止システム――摩擦を奪って動きを封じる、滑る液体です!』

『なにそれ、……ちょっとやらしい!』

『馬鹿なことを叫ばないで……!』


 本物の武器を積んでいなくて助かった、とはならない。非殺傷兵器ノンリーサル・ウェポンとは、つまるところ、という意味だからだ。

 ドローンが次々と襲いかかってきては、液体や電気や光を浴びせかけてくる。


『三時方向! 次は八時!』

『追い込まれないように、何とか……!』

『キヌ、飛び道具ないの!?』

『ありません!』


 気持ちいいほどの断言。ないなら仕方ない。

 今のところキヌの操縦で何とか避けられているが、相手がAIなら、ほどなくこちらの動きを学習し、対応してくるだろう。

 手の届かない場所からこちらを睥睨する〈ハイブ〉を睨み、歯噛みした、その時だ。バイクが突然、けたたましいブレーキ音を立てて減速した。


『!?』


 前につんのめって吹き飛ばされそうになって、キヌにしがみつく。どうした、とは問わなかった。

 私も、見たからだ。バイクが向かう先に立つ、黒い影を。


『黒い、機動安全服ハーネス……!』


 単眼のような視覚素子を赤く輝かせ、手には細身の剣を握っている。明らかに、こちらを待ち受けていた。

 ドローンが襲いかからないのを見るに、仲間なのだろう……つまり。やつは、NFL-セキュリティの――


『どうする、……キヌ?』


 バイクは更に減速し、緩やかに停止してしまう。

 ハンドルを握るキヌの表情は硬い。


『……ティコさん。お願いがあります』

『うん』

『あれは、私が相手をします』

『……任せた。じゃ、私は上だね』

『良いんですか?』

『もちろん。何かあるんでしょ。私も一発蹴りつけてやりたかったけど、譲ってあげる。……負けるなよ?』

『任せて、ください!』


 ばん、と、キヌの背中を叩いてやった。バイクの座席を蹴り、地面に降り立つ。

 隙と見たのか、気が早いドローンが突っ込んできたのを、脱いだヘルメットを投げつけて迎撃した。吹っ飛んで壊れたドローンを捨て置いて叫ぶ。


「人の気持ちも知らないで飛び回りやがって。全部叩き落としてやる!」


 啖呵としては、まあまあだ。

 キヌをその場に残し、登りやすそうなビルへと向かって走る。大型ドローンが上から様子をうかがっている様を睨みつけた。


 背後で、バイクのエンジンが唸る音がした。そちらは任せて、私は意識をドローンに集中させる。見上げるのはやめて視線は前へ。代わりに、義足のセンサーをやや上向きにして、大型ドローンと〈ハイブ〉を注目マーキングしておく。

 歩く速度から、小走りになり、ダッシュへと加速する。登りやすそうな、飾りが多いビルを選んで、駆け上がった。


「やっぱり……!」


 二階か三階くらいまで一息で駆け上がった私に対して、大型ドローンたちは距離を取る動きで上昇する。予想通りだ。ドローンの戦術思想ドクトリンは『上を取る』こと。地べたを這いずる相手を叩くのが仕事というわけだ。


「けど!」


 ビルの外壁、何かのパイプに掴まって動きを止めた私に対して、一台のドローンが突っ込んでくる。動きは、フェイントのないまっすぐの軌道。


「この都市まちで、私より自由に飛び回るのは、ムカつくなァ!」


 理不尽な感情を叫び、体重を沈め、パイプを蹴る。上に跳ねた身体で、今度は外壁を思い切り蹴りつけて、斜め上に跳ぶ。

 ドローンの経験には、停止状態から斜めに鋭く跳び上がる人間、のデータはなかったようだ。一瞬、見失ったように動きを緩めた大型ドローンへ向けて、斜め上の位置から足を振り下ろす。すれ違いざまに踏みつけた姿勢だ。スニーカーの底が勢いよく回転翼を踏み割り、基部を砕いて叩き落とした。


 そのままの勢いで斜め上に飛んでいくが、すぐに重力に捕らわれて失速、放物線を描いて落ち始める。向かう先は別のビルだ。そのまま地面に落ちると痛いので、壁を蹴って勢いを速度に変えてから地面に降りる。走る私の背後に、空から液体やら電気やらが放たれては地面に広がった。


 再びビルの壁面を上り、空中へアプローチする。最も高い位置にいる〈ハイブ〉は、必死で駆け上っても届かない高さに浮いている。


「っ」


 ぞわり。

 ……背筋が震えた。私の経験と、義足のセンサーが、気配を感じ取っていた。攻撃意思とでもいうべき気配を。


 ドローンの群れスウォームの動きが変わる。

 大型ドローンの一台を先頭に、無数の小型ドローンが魚の群れのように追随する。魚の群れのように、滑らかで有機的な軌道でこちらへと迫る。その勢いは、先程までの様子見とは異なる速度だ。


 息を整える間もなく、接敵エンゲージ。先頭の大型ドローンが放った黒い網を、ビルの壁面を横に蹴って避ける。結局上には上がれず、また地面グラウンドへと逆戻り。

 隣に堕ちてきた頑丈そうな黒い網を拾って、腕に巻きつけておく。頑丈そうだし、ドローンを捕らえるのに使えるかもしれない。


 着地の衝撃から立ち直る間に、追随してきたドローンの群れが爆発したかのような勢いで散開し、私を取り囲んだ。

 ドローンに追い回されるのは日常だが、普段はせいぜい数台で、動きも目的もバラバラだ。視界が覆われるほどの数が、全て私を捕らえに来ている状況は――正直、恐ろしかった。


 もうこちらの動きを学習したのか。標的わたしを常にキルゾーンに捉えようとする、まるで『手の内にいろ』と言わんばかりの動き。世界一嫌いな動きだ――秩序、という言葉が脳裏に浮かぶ。


「無理矢理にでも、突破するしかない、か」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る