第4話 築地梁山泊

「武ちゃん、ここはしばらく暇だから外に出てきたら」

「綾ちゃん、ありがとう。書生さんをお供にしてもよろしいかしら。浅草辺りでお芝居でも見てこようと思うの」

「それよろしいわね。気分転換にはもってこいでしょう」

 外出用の着物に着替えて、書生さんを連れて浅草に向かった。外に出るとここは海の香がする。上州は海から遠い。この空気を吸うことすら別世界に来た感じだった。


 浅草に着くと芝居小屋に向かった。特に贔屓の小屋とか役者がいるわけでもないので、人が多そうなところにした。子供の幸せのため、親子が名乗ることもできず、別離を選ぶという演目だった。多少違うとは言っても、身につまされるセリフが多くて、話が入ってこない。ここは失敗だったなと思ってしまった。

 隣から鼻をすする音が聞こえて、チラと見たら、顔に大きな傷痕のある書生風な殿方が、座っていた。かなり泣いているようで、そちらのほうが気になってしょうがなかった。そんなこんな考え事をしている内にお芝居が終わってしまった。


「どこかでお茶でもしてから帰りませんか」

 書生さんに声をかけた。

「すいません、やり残しも待っているので、帰らないと」

「あらぁそれはこちらこそ、すいませんでした。それでは舟で帰りましょうか」

「それはいいですね」

 ちょうど舟がついていて、先客が何人かいた。真ん中が空いていたので座った。舟は風が気持ちいい。天気がいいときは本当に楽しい。土手の景色も、木の緑が映えてこれが一番の気分転換になる。でもこの区間はすぐに着いてしまうのが残念。船から降りて、家に向かう。築地に着くとこの辺りが少し緊張する。近くに攘夷派じょういはとか、問題のある人の家があると言われたのを思い出す。


 ずっと後ろを歩く人がいることが、気になってきた。いくつ角を曲がっても、音がついてくる。

「何かご用ですか。ずっとあとをついてくるなんて」

 思わず振り向いて、威圧する様に言った。

「はぁ、わしは自分の家に帰るところじゃ」

 予想しない答えに動揺してしまった。しかも相手は、芝居小屋で隣りにいた殿方だ。

「あれぇ、井上様」

 お供の書生さんも驚いて、振り向いてから言った。

「おぬし、大隈んところの書生じゃな。ちょうどええ、お供に加えてもらおう。そこのお姫さまもええじゃろ」

 井上と呼ばれた人は、にっこり笑いかけて言った。その後書生さんと何やら話しだした。

「お姫様、それではお供仕ります」

 芝居じみた物言いで井上が言った。少し癪にさわるが仕方がない。

「わかりました。共に参りましょう」

 芝居のセリフのマネをして言い返した。

 井上という人は大笑いをしていた。本当になんていう人だ。


 家の前についた。何度見ても凄い門。ここは佐賀出身の大蔵大輔で大隈重信様のお屋敷なのだ。

 門まで一緒にくぐると井上は「わしはこっちなんじゃ」と言って長屋の方に行った。

 別れると書生さんが井上というひとの説明をはじめた。今まで見たことがなかったのは、大阪の造幣寮にお勤めだからと言う。東京に用事がある時に、この長屋を使われるのだと。長州出身で、お隣にお住みの伊藤様とお友達でもある等。

「あのお顔の傷はどうされたのです」

 ずっと気になっていたことを聞いた。

「あの傷は、維新回天の時に対立していた、反対派に切られたときのものと聞きました。全身ずたずたにされて、奇跡的に回復したらしいですよ。伊藤様に言わせると不死身の聞多ぶんたですって」

聞多ぶんた?」

「井上様は今、井上馨って名乗られてますが、ご維新前は聞多とされていました。藩公からいただいたとか」

「毛利公から」

「はい、御小姓だったそうです」

 見かけによらずご立派な方だったのか。

「井上様のこと教えてもらってよかった。今日は、ありがとうございました」


 お供をしてくれた書生さんと別れて、綾子が忙しくやっているだろう奥に行った。

「綾ちゃん、帰りました。浅草楽しかったですよ。今度はご一緒しましょう」

「それは良かった。そうね今度はね」

「そういえば、井上様とお会いしましたよ。長屋にお入りに」

「あら、それは大変。全くあの人そんな事、仰ってなかったのに」

「大変なんですか。井上様」

「井上様が大変ではないのよ。まぁ大変な方ですけど。伊藤様が必ずお越しになるし、長州の方々も大勢お越しになるので、準備も多めにしておかないと」

「私は何をやりましょうか。この里芋とかで煮物でも」

「そうね。それいいわ。おねがいしていいかしら」


 色々なおかずや酒のあてになるものを用意して、お女中さんにお風呂の準備ができているのも確認しているうちに、役所が終了したのか人が増えてきた。

 御主人の大隈様がお戻りになって、宴会なのか討論会なのかわからない状態になってきた。段々と床とか椅子に寝転ぶ人が増えてきた。片付けは書生さんもするので、今日は休んでいいと言われた。寝支度をして自分の部屋に戻ると、一日の疲れがどっと来てすぐに寝てしまった。


 朝も早い。泊まっている客人の朝食を用意する。ご飯と味噌汁、お漬物で済ましてもらう。台所のテーブルにお盆を置いて、一人分ごと乗せて持っていきやすくするのだ。武子はその一人分を持って、台所の隅で食することにしていた。すると女中たちが騒がしくなった。何事かと周りを見ていると、目があったお女中が声をかけてきた。

「武子様、あちらが井上様ですよ。何でもご自分でなさろうと、ここまでおいでになるので、押し留める人達とこうなるんです」

「井上様、そちらにお持ちしますので、お待ちくだださい」

 女中頭がきっぱりと言った。

「わしは客人ではないんじゃ。己のことは己でやるほうがええじゃろ」

「いいえ、これは私どもの仕事です」

 そう言い切られると、諦めたらしくテーブルに向かって行った。武子はお茶も載せて、届ける様子を影から見ていた。

 なぜ綾子が大変ではないけれど、大変と言っていた意味がわかる気がしていた。

「井上様、主人から言伝を頼まれております。一緒に馬車で登庁したいのでお待ち下さいとのことです」

「わかった。それは助かる」

 食べ終わった井上は、盆を持って台所にやってきた。

「馳走になった。茶をもういっぱい頼む」と湯呑を差し出してきた。湯呑に茶を入れ渡すと、「ありがとう」と言って席に戻っていった。

 しばらくすると、大隈がやってきた。

「馨、準備はできとるか。少し話もしておきたいのでな。それじゃ行こうか」

「おう、助かる。実は心の準備が・・・」

 にぎやかに二人で出ていった。こうして朝の嵐も過ぎ去っていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る