12月19日【クリスマス・マーケット】


 なっちゃんは、思わず「わあ」と感嘆しました。ドアの先は、まるで、光と音の洪水でした。

 さっきまでの小部屋の駅とは違って、ここには、リビングのおもかげはほとんど残っていません。幅の広い通りが、ずっと先まで伸びており、通りの両側には屋台が立っています。

 シュトーレンやヌガーやクッキーを売っているお店もあれば、吹きガラスのオーナメントを売っているお店もあります。毛糸のセーターやマフラーを売っているお店もあり、青々としたひいらぎや、リースを売っているお店もあります。

 どれも、この時期に必要とされるお店であり、当然、よく繁盛しているようでした。


 クリスマス・マーケットは、金色の光と、人いきれとで溢れています。

 灰色の侍女を横目に見ますと、ずっと厳しい表情だった彼女も、灰色の瞳に金色の光を反射させて、ほんの少し、興奮しているように見えました。それでなっちゃんは「このあたりで、少し、休憩をしましょう」と提案しました。

 灰色の侍女は「休憩をしている暇など、ないに決まっているだろう」と反対しましたが、なっちゃんが「ここは人がたくさんいますから、手がかりになりそうなことを、色んな人に聞いてみましょう。そのついでに、休憩をしましょう」と言い直しますと、「それならば、よい」と了承しました。

 そしてさっそく「なにか飲みたいぞ」と言いましたので、なっちゃんたちは、飲み物を売っている屋台を探しました。


 飲み物屋には、ホットミルクやホットチョコレートのほか、紅茶やコーヒー、煎茶や麦茶までありました。なっちゃんが、興味本位で聞いてみたところ、麦茶を注文する人は、それなりにいるのだそうです。

 なっちゃんは、ホットジンジャーを注文して、ミトラたちにも同じものを、はちみつ多めで買ってあげました。コマドリは「ホット春甘露」という、聞いたことのない飲み物を注文しました。甘い春の匂いを煮詰めて、雪解け水で割った飲み物だそうです。

 灰色の侍女は、一番長く迷っていましたが、結局なっちゃんと同じ、ホットジンジャーを注文しました。はちみつは、多めです。


 たくさん持ってきた冬のかけらでお代を支払ってから、なっちゃんは、飲み物屋の店主に尋ねてみます。

「魔法を使わずに、空を飛んだり、時間を超えたりする方法って、何かあるでしょうか」

 おかしな質問だな、と言いたげに、店主は首をかしげました。

「空を飛ぶのは、鳥が得意だよ。時間を超えるのは……どうすればいいかな。なあ、どう思う」

 店主は、ホットウイスキーを買いに来ていたおじいさんに、聞いてみます。おじいさんは「時間を超えられるのは、思い出だけだよ」と言いました。


 次になっちゃんたちは、小腹が空いたので、お菓子を売っている屋台に行ってみました。そこで、たっぷりのアイシングがかけられた、クグロフという焼き菓子を買って、また、同じ質問をしました。

 お菓子屋の店主は「風は、どこまでも空を飛んでいくね。記憶は、どこまでも時間を飛んでいくね」と言いました。

「それから、心もね。もう失われたはずの過去から、思いがけず、飛んできたりするものだ」



 店主たちだけでなく、買い物客や、すれ違った人や、屋台の上にとまって休憩していたツグミにまで質問をしながら、なっちゃんたちは、クリスマス・マーケットの通りを進みます。


 通りをずいぶん進んで、なっちゃんはようやく、おうちのリビングにあったものを見つけました。暖炉です。

 リビングにある暖炉と決定的に異なる点は、ここの暖炉は、なっちゃんがぐいっと背中を反って見上げなければならないほど、大きいということでした。まるでビルのようです。

 その大きな暖炉の中に、金色の炎が舞っており、周囲を明るく照らしています。暖炉の周りにはいくつかのソファが並べられていて、歩き疲れた買い物客たちの、休憩場所になっているようでした。


 なっちゃんたちは、ソファのひとつに座って、さっき買った飲み物とクグロフをいただくことにしました。ソファは、これもやはり黒曜石のような、透き通った何かで出来ているのですが、とても柔らかく、座り心地の良いソファでした。


 座って、食べたり飲んだりしながら、なっちゃんたちは、これまで聞いてきたことをまとめます。

「まず、どうやら一番簡単なのが、空を飛ぶことですね。魔法を使わなくても、羽があれば、空は飛べます」

 なっちゃんが言いますと、ふくろうのミトラとコマドリが、えっへんと胸を張りました。

「ですから、空を飛ぶことは、不可能ではないと思います」

 なっちゃんの言葉に、灰色の侍女は、神妙にうなずきました。難しいのは、ここから先です。

 時間を超えること。空間を超えること。あらゆる境界を超えること。これらに対する答えは多様であり、しかしそれでいて、よく似通っていました。


 思い出、記憶、心、かつて見たもの、かつて聞いた音、かつて嗅いだ匂い。それから、温かさ、切なさ、懐かしさ……そういったものは、時間を超え、空間を超え、あらゆる障壁を超えて作用するのだと、たくさんの人たちがそう言いました。

 だけれども、それらは全て、準備が難しいものばかりです。思い出も、心も、切なさも、何がそうであるかは、人によって異なります。

 クリスマスのプレゼントを待ち望むみんなの、それぞれの思い出を準備することなんて、不可能です。そしてそもそも、思い出を準備するということが、どういうことなのか、なっちゃんにも誰にも分かりません。



 議論が行き詰まって、みんなが黙りこくったとき、「おやあ」と明るい声が、暗い空気を打ち破りました。

「なっちゃんさんじゃありませんか。こんなところで会うなんて!」

 声の方を見てみますと、そこには、頭とお尻がオレンジ色をした、ハムシが立っていました。なっちゃんと、同じくらいの背丈をしています。しかし大きさこそ違えど、そのおしゃれな色合いと、商売虫らしい明るい声色は、間違いなく小棚市場のハムシなのでした。


「お久しぶりです、なっちゃんさん。おや、コマドリさんも。それから、ミトラさん方と、見知らぬ灰色のお嬢さんも。いったいどうしたんです。みなさんお揃いで、そんなに困った顔をして」

 なっちゃんたちは、ハムシに事情を話しました。

 魔法のそりを準備しなければならないこと。役に立ちそうなものがないか、いくつかの駅を探してきたこと。そりを飛ばすことはなんとかなりそうだが、時間と空間と、あらゆる境界を超えることが、どうしても難しそうだということ。


 ハムシは真剣に聞いてくれました。しかし、ハムシ一匹の知恵でなんとかなる問題でもありません。

「どうです、我々の店へ、寄っていきませんか。百匹も千匹も、虫がおりますから、良い案を出すものもあるでしょう」


 そうしてなっちゃんたちは、暖炉の広場を横切り、クリスマス・マーケットの、さらに奥に進みます。

 恐らく、すでにリビングを通り抜けて、キッチンに入っています。歩きながら、両側に広がる屋台のその向こうに、見慣れた大棚がそびえ立っていたのを、なっちゃんは、確かに見ました。


「さあ、着きましたよ。我々のお店です。どうです、立派でしょう」

 ハムシが指した先は、確かに大した賑わいでした。

 キッチンの小棚と同じかたちをした建物は、棚の仕切りのひとつひとつに専門店が入っていて、百貨店のようになっているのでした。そしてどの専門店も、ハムシやイモムシやアブラムシや、バッタやウンカやカメムシなんかが、それぞれ経営しているのです。

 なるほど、リビングの小棚は、月曜日と水曜日と金曜日だけ、このお店と繋がっていたのです。


 なっちゃんはたくさんのお店をきょろきょろと見回しながら、それにしても、嫌われものの虫たちばかりだな。などと、ちょっと失礼なことを考えました。なっちゃんは、カメムシが苦手なのです。

 なっちゃんの、そういう複雑な表情に気が付いたのか、コマドリがなっちゃんにささやきました。

「彼らはね、美味しい野菜や果物や穀物のために、死ななければならなかったものたちよ」

 コマドリはそれだけ言って、なっちゃんの前髪を、優しくついばみました。なっちゃんは、どうしていいか分からずに、隣りにいるハムシをちらりと見ます。

 コマドリの言葉が、ハムシにも聞こえていたのでしょう。「そういうものですよ」と、ハムシは言いました。

「生きるということは、何かを虐げるということです。ですが、それだけではないことを、我々は知っています」


 それから、「この話はここでおしまい」と宣言するように、ハムシは大きな声で「さて!」と言いました。

「みなさん、お忙しいこととは思いますが、少しの間、手を休めて、知恵を貸してほしい。さあ、クリスマスにかかわる、大切な話だよ」

 虫たちの注目を集めてから、ハムシが「ここから先は、なっちゃんさんが」と、なっちゃんにバトンを渡しましたので、なっちゃんは緊張しながらも、説明します。


 時間を超える。空間を超える。あらゆる境界を超えて、どんなところにだって、プレゼントを届けに行く方法を、探していること。なっちゃんの説明を聞いて、虫たちがざわつきます。

「そんなこと、出来るのか?」「空は飛べても、時間はなあ」「どこにだって、飛んでいかなきゃならないんだろ」「そんなこと、出来るかなあ」

 聞こえてくる声は、不安げなものばかり。なっちゃんの背後で、灰色の侍女が、灰色のスカートをぎゅっと握ります。


 その時、長い立派な触角を持つ、黒と白のまだらのカミキリムシが「星をる人の知恵を借りてはどうだろう」と言いました。

 なっちゃんは、その人を知りませんでしたが、話を聞くに、この真っ黒の世界が生まれた時から、ずっと、この世界の最上部に住んでいる賢者だそうです。

「虫には難しい問題だ。きっと、あなたたちにとっても、難しすぎる問題だ。この世界で一番の賢者を、頼るしかないよ」

 申し訳無さそうに言うカミキリムシに、なっちゃんは、「ありがとうございます」と頭を下げました。それから、ハムシや、ほかの虫たちや、もちろんカメムシにも、丁寧にお礼を言いました。


「星を視る人に会いに行くなら、身を清めてから行ったほうがいい。最上部は、神聖な場所だから。湯浴みをしてから行くといいよ」

 最後のアドバイスをもらってから、なっちゃんは、いくつか必要なものを買いました。それから、虫たちの百貨店をあとにしました。

 虫たちは、なっちゃんよりいくぶんか多い手をたくさん振って、なっちゃんたちを見送ってくれました。


『なっちゃん、なにを買ったの』

 芋虫のミトラが、なっちゃんに尋ねます。

「これから身を清めに行くんだから、もちろん、お風呂に必要なもの」

『あ、わかった。あわあわで、いいにおいがするもの』

 芋虫のミトラは嬉しくて、なっちゃんの肩の上で、くるんと丸くなりました。それで、肩から落ちかけたところを、地面に落ちる前に、灰色の侍女が素早く受け止めました。



 リビングとキッチンとが同じ駅にありましたから、多分そうだろうとなっちゃんは考えていたのですが、その考えの通り、お風呂も、クリスマス・マーケットの通りをずっと奥に行った先に、ありました。

 それはお風呂というよりも、噴水広場のようでした。あたたかく、清潔なお湯が、地面のあちこちから噴き出しているのです。

 噴き出したお湯の一部は、なっちゃんたちの上に降り注ぐ前に、透明な水鳥の姿になって、どこかへ飛んでいってしまいます。ですからなっちゃんたちは、噴き出したお湯をすかさず捕まえて、体を濡らしたり、石鹸を泡立てたりしなければなりませんでした。


『せっけん、あわあわ、いいにおい』

 石鹸は、この間なっちゃんがみっつも買いましたので、お店にはもう、オリーブの石鹸がひとつしか残っていませんでした。次の石鹸の入荷は、春までないそうです。なっちゃんは、今年最後の石鹸を、大切に大切に泡立てます。


 ここには脱衣所や洗濯機なんてありませんので、なっちゃんは、服も体もいっぺんに洗ってしまうことにしました。

 頭のてっぺんから爪先まで、泡だらけです。ミトラも、コマドリも、灰色の侍女も、みんな泡だらけです。


『うふふ、ぼくこれじゃ、いもむしのミトラじゃなくて、あわあわのミトラみたい』

 芋虫のミトラが、くすくすと笑いながら言いました。

「私も、あわあわ人間だ」

 なっちゃんも、言いました。

「それじゃあ私は、あわあわ鳥ね。そんなものがいるかどうかは、知らないけれど」

 コマドリも、言いました。

 そして灰色の侍女だけが、黙っていました。みんなが彼女のことを「あわあわの侍女さん」と言いますと、あわあわの侍女は「よせ、なんだか恥ずかしい」と言って、あわあわの中に隠れてしまいました。



 みんな等しくあわあわになって、オリーブ石鹸の不思議な香りを、体いっぱいにまといました。

 体をしっかり清めながら、あわあわになって遊んでいますと、すっかり時間を忘れてしまっていたようです。ふくろうのミトラが『そろそろ、時間だよ。電車が出るよ。ほう、ほう』と時を告げたとき、みんなはまだまだ泡だらけだったのです。

 そこで、慌ててお湯を捕まえて、あわあわを流して、大急ぎで駅まで走ったのでした。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る