5章 stay with me

第21話 モブ

 映画を見に来ている。今流行りの、アクション映画だ。


 隣の席には、直哉さんとポップコーン。鎌倉散策がダメになってしまったお詫びという理由で、久しぶりに会うことになったのだった。


 主人公が、派手なアクションで次々と敵を倒していく。最近よくテレビで見るようになった、若手のイケメン俳優だ。両手に銃を持って、時には空中で飛び蹴りをしたりする。


 沢山いた敵をあっという間に倒すと、主人公は涼しい顔をしてその場を去ろうとする。すると、背後から生き残りの敵が一人、不意打ちを狙う。


 主人公はやれやれといった表情をしてから、くるりと回転して、一発。


 ズドン。


 敵は倒れ、主人公は最高にカッコいいシーンをきめた。


 ちらりと直哉さんを見ると、満足気に笑みを浮かべていた。他の客も今のアクションシーンに興奮しているようだった。



 私は、妙な想像をしてしまう。


 あの最後に倒れた敵。いや、あの男性は家族がいたのだろうか。もしいるとしたら、奥さんや子どもは悲しむだろうな。あの男性は、最後に何を思うのだろう。



 画面の向こうでは、あなたの死はイケメン主人公の引き立て役にしか、認識されていない。あなたという個人の人生があったことを、画面の向こうの人たちは考える暇もないだろう。


 そう思うと、その後の話の内容が全く頭に入ってこなかった。




「面白かったね」


 明るくなった館内で、直哉さんは言う。


「ポップコーン、まだ余ってるよ? 」


 私は首を横に振る。


「お腹いっぱいで」


「そう? じゃ、行こうか」


 直哉さんは立ち上がる。私は、立ち上がる直前に、あの男性の顔を思い出す。


 直哉さんは、覚えているだろうか。彼の顔を。どう思ったか、聞いてみたいと思った。けれどもその考えは、瞬きする間に消えていった。


 所詮、映画だ。


 エンターテイメントだ。細かいことまで考えていたら、嫌われてしまう。


「大丈夫?」


 目の前に直哉さんの顔があった。優しく微笑んだ顔。笑うと目尻にしわが寄る。好きだな、と思う。


 どうしようもなく、好きなのに。


「次、どこ行きます?」


 私はにっこりと笑い返す。直哉さんは私の手を握って、引っ張ってくれる。それが、心地良かったはずなのに、今は辛い。






 眠ったふりをして、彼が小港荘から出て行くのを耳で確認する。


「今日も、言えなかった」


 言わなくてはいけない言葉を、もう何度も体の中にしまい込んでいる。釣り針みたいに、言葉がひっかかったままで、体の中で暴れている。


 起き上がって、窓際にもたれかかるように座る。


 部屋の電気は消えているのに、十分なくらい明るいのは、今日が満月だからだ。藍色に染まった海街を白い光が照らす。


 スマートフォンを取り出す。一言、無機質な文字を送るだけなのに、それすらも出来ない。


「最低だ……私」 


 目を固くつむる。


 たぶん。

 私は直哉さんにとって、モブキャラなんだ。


 あの人の人生の中に、残らないキャラクター。


 振り向いて、ズドンで忘れ去られてしまう、存在。彼にとって私は、エンターテイメントの1つでしかないのだろう。



 でも、私にとってはモブなんかじゃない。



 とどめを刺した相手を、どうして忘れられようか。




 月明かりは等しく、慈悲のような光を当ててくれるのに、どうして平等じゃないのだろう。


 窓にもたれかかったまま、 月明かりがもたらした影を、息を潜めてずっと見つめていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る