第3話  花びらの便り


「……なつかしい」

麻ちゃんがつぶやく。

どこにも寄り道せずに、まっしぐらに部屋に帰った僕らは、

今、いつも二人でおしゃべりを楽しんだリビングにいる。

「そんなに何年もたってるわけじゃないのにね」

麻ちゃんがかすかに笑う。

「そやね。まだ、そんなに経ってない」


 麻ちゃんが旅立ってから、僕は初めのうち、

毎日カウントせずにはいられなかった。

……彼女のいない日数を。

さみしくて。

会いたくて。

会えなくて。

もう一度会える日を指折り数えるみたいに、カウントしていた。

 でも、あるとき、気がついた。

彼女の去った日にこだわり続けて数えた日数は、

一日一日増えてゆく。

その増えてゆく日数分、彼女が遠くに行ってしまう。そんな気がした。

だから、僕は、数えることをやめた。

過去も、今も、そしてこれからも、彼女は、僕の中にいる。

そうしたら、僕と彼女の間にある境界は、曖昧になるような気がした。


僕は、リビングのローテーブルの上に、花びらを挟んだ手帳を載せて、そっと開く。

花びらが微かに揺れる。

「麻ちゃん。お帰り」

「ただいま、大ちゃん。あのね」

「うん?」

「今回はね、お知らせなの」

「お知らせ?」

「そう。お知らせ。だから、……長くはいられないの」

僕が、たちまち顔を曇らせたのを見て、麻ちゃんが慌てたように付け足す。

「でもね。いいお知らせだから」

「そうなん?」

「私ね、わりと早く戻ってこれるかもしれない」

「ほんま?! いつ? いつ戻ってこれるん?」

「ごめん。日はわからないけど。でも、そう遠くはないよ」


 そして、麻ちゃんは、扉の向こうの世界のことを、少しだけ話してくれた。

向こうの世界では、前に、麻ちゃんが手紙でこぼしていたように、

親切な案内表示はなくて、かわりに、また別の扉がいくつもあって、

そのうちのどれかを、自分で選んで進むのだという。

麻ちゃんが選んだ扉は、運良く僕のいるこの世界につながるものだった。

ただ、僕のいる場所の近くに生まれ変われるかどうかは、僕次第だったらしい。

――――僕が、彼女を待っているかどうか。


『花びらの便りを送って、それに気づいた人のもとに、生まれ変わって戻れる。

もし、全然別の場所に生まれ変わりたいのなら、花びらの便りは、送らなくていい。

そのまま、この扉を通って進めばいい』


「この世界につながる扉の横にね、そんな貼り紙と、花びらの入ったカゴが置いてあってね。

『花びらを手に、会いたい人を思い浮かべて、その人の名を呼んで、

その人が、それに気づいて会いたいと思ってくれるなら、その人のもとに帰れる』

そう書いてあったの」


「私、嬉しくて、嬉しくって。うっかり花びら握りしめそうになったよ」

麻ちゃんが笑う。

「握りしめたらあかんの?」

僕がたずねると、

「だめとは書いてなかったけど。くちゃくちゃよれよれで、大ちゃんのところに行くのは、ねえ」

麻ちゃんが、くすくす笑いながら答える。

(ああ。これだ。これが、僕がずっと、待っていた瞬間だ)

僕は、懐かしさと愛しさで、思わず涙腺がゆるむ。

「ヨレヨレでも何でもいいよ。……麻ちゃんなら」

泣き笑いしながら、やっとの思いで言う。

そして、心を込めて、僕は続ける。

「待ってた。ずっと、待ってた。会いたくて会いたくて、待ってた」

「大ちゃん」

「いつとか、はっきりわからんくてもいい。待ってるから」

必死で言う僕に、麻ちゃんの柔らかな声が応える。

「ありがとう。大ちゃん。そう遠くないうちに、きっと帰ってくるよ」

僕は、そっと手のひらに、花びらをのせる。

「じゃあね。……待っててね」

次の瞬間、花びらは、ひらりと揺れて、空気の中に紛れるように、ふっと消えた。

僕は、花びらの消えた手のひらで、そっとその気配を握りしめる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

瞬きの終わる前に 番外編 原田楓香 @harada_f

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ