第28話 少女と王様 #3


「ごめんね。勝手に泣いちゃって」


 チコは手で涙をぬぐった。その目は真っ赤だ。


「大丈夫だと思っていたんだけど、駄目だった。せっかく彼が声をかけてくれたのに、満足に話もできないなんて。心がばらばらになりそうで、全然、うまくいかなかった。駄目だね、あたし」

「……」

「トーク、大きくなっていたな。別れた時には、あたしと背が同じだったのに。肩幅も広くなった。王様なんだものね。当然だよね」


 何だよ、その言い方。


 チコ、お前、王様のこと知っているのか。どういう関係なんだよ。


 俺が顔を向けると、チコはうつむいた。しばらく地面を蹴る。


「変な話をして、ごめんね。あのね、実はさっきの王様、昔はトークって名乗っていたんだけど、子供の頃には、うちの近くに住んでいたんだよ。普通の牧場の子供として」


 なんだとう。


「詳しいことはわからないけれど、おじいちゃんは暗殺を避けるためだって言っていた。何でも、昔、王宮で大きな騒ぎがあって、両親が大変な目にあって、トークは家臣の人に助けられて、うちの近くに逃げてきたの。身分を隠して。本人にも本当のことは知らされていなかったみたい。王様の子供だって聞かされて、びっくりしたって言っていた」


 チコは、訥々と王様と自分の関係について語った。

 家が近かったことから、子供の頃からよく遊んだこと。川に入ったり、山にのぼったりして、日が暮れるまでいっしょに駆けずり回ったこと。大喧嘩して殴りあって、足に傷をつけられ、泣きながらトークが謝ってきたこと。


 ウマに乗ることができるようになると、ネマトンプの原野をひたすら駆けずり回ったこと。夏のある日、悪天候で家に戻れなくなり、岩場でいっしょに夜を過ごしたこと。いくつものエピソードが、チコの口から語られた。


 聞いているだけでわかる。チコの王様、いやトークに対する気持ちが。


 ずっと顔をあわせているうちに、かけがえのない存在となった。


「十三の夏に、あたしから言ったんだ。ずっといっしょにいてって。トークはいいよ、って言ってくれた。一五歳になって、一人前と認められるようになったら、婚約を認めてもらおうって。うれしかった。でも、それはすぐに……」


 夏のある日、王宮から使者が現れて、暴虐な王が病死して、正統な王を迎え入れる準備ができたことを告げた。すぐに王都に戻って、トークに即位してくれとの話だった。


 事情を訊かされる間もなく、トークはネマトンプを去り、チコは一人で取り残された。


「訳がわからないよね。普通の牧場の子供が王様だって言われても。この人がいなければ、国をまとめることはできないんだって聞かされたって、受けいれることなんてできないよ。だってトークはトークなんだよ。ずっといっしょにいて、川を越えて野原を駆けずり回って、ウマで遠くに出て、手をつないで日が暮れるまで喋って。あたしの全部を知っていて……やさしく笑う男の子だったんだよ。それが王様だなんて、信じられない。ずっと側にいてくれるはずだったのに」


 チコは涙を手でぬぐうと、空を見あげた。


「それから、ずっとあたしの心には穴が空いたまま。騎手を目指して、おじいちゃんの仕事を手伝って、何とかしようと思っていたけれど、全然、駄目だった。弱っちいね。情けないね。しっかりしなきゃいけないのに」


 大事な人を奪い取られて、チコは深く傷ついた。


 子供のたわいもないやりとりだから、たいしたことないって? 


 冗談じゃねえ。チコは本気だったんだ。心の底から、そのトークって男の子に寄り添って、いっしょにいたいと思っていたんだ。年齢なんて関係ねえよ。


 誰だって、大事な物を失えば、痛手を受けるんだよ。


 脳裏を、記憶がよぎる。やさしく笑う男の姿に、心が痛む。


 思い出しちまう、あの時を。


 そうさ、俺だって……。


 ワラフやミーナがチコに気をつかっていたのは、事情を知っているからだろう。そして、心の傷が癒えていないことも。


 もう少し時を費やせば、傷は癒えたかもしれない。


 いや、違うな。傷とともに生きる道を見出すことができたと言うべきか。大人になれば、ごまかすことをおぼえる。正しくなくとも、それでどうにかしちまう。


 だが、王様と会ったおかげで、かさぶたははがされ、傷は剥きだしになった。


 しばらく心の血は止まらない。それは、俺がよくわかっている。


 俺がチコを見たところで、風に乗って、喇叭の音色にも似た音が響いてきた。


 堂々としていて、よく透る。自然に耳に入ってくる。


「いけない。そろそろ発走だ。行かないと」


 チコは俺を引っぱって、厩舎に向かう。


 発走って。もうフィオーノブ賞がはじまるのか。


 いや、それはいいんだが。


 チコ、お前、本当に騎乗できるのか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る